市報うんなん 2024年10月号

発行号の内容
-
その他
市役所からのお知らせ -子育て・保健・福祉-
■高齢者や障がい者の虐待を防ぎましょう ◯どんなことが虐待なの? ・身体的虐待…たたく、つねる、殴る、蹴るなど ・心理的虐待…暴言、無視など ・放置・放任(ネグレクト)…食事を与えない、入浴させない、必要な介護や世話をしないなど ・経済的虐待…日常生活に必要な金銭を渡さない、使わせないなど ・性的虐待…性的な嫌がらせ、わいせつ行為など ◯こんなことも「虐待」です! ・行動を制限するために、鍵をかけ…
-
くらし
今月の税金
・市県民税・森林環境税(第3期) ・国民健康保険料(第4期) ・後期高齢者医療保険料(第4期) 納期限は10月31日(木)です。 口座振替の方は、前日までに残高を確認してください。
-
子育て
10月は里親月間です!里親になりませんか
■~子どもたちに家庭のぬくもりを~ さまざまな事情により家族と一緒に生活することができない子どもたちがいます。里親とはこうした子どもたちを自分の家に迎え入れ、家庭的な環境の中で愛情を込めて養育してくださる方です。 里親の家庭で愛情に包まれて家族の一員として暮らすことにより、子どもたちは一人の人間として大切にされ、愛されているという感覚を持ちながら育つことができます。 ■~子どもたちのために、あなた…
-
健康
新型コロナ予防接種、インフルエンザ予防接種
10月から個人の重症化予防により重症者を減らすことやまん延予防を目的とし、高齢者を対象とした定期接種が始まります。接種後、ウイルスに対する抵抗力がつくまでに約2週間程度かかりますので、なるべく早めに受けましょう。 ※接種は義務ではありません。 ◎注意点 令和7年3月31日までに、2回目以降の接種を受ける方や定期接種の対象者以外の方は任意接種となり、接種費用の全額をご負担いただきます。 問い合わせ:…
-
くらし
「思いやり駐車場」を知っていますか?
島根県では、障がいのある方や、けがや病気などで歩行が困難な方に対して利用証を交付することで、駐車場を利用できる方を明らかにし、駐車スペースを確保する「思いやり駐車場制度」を導入しています。 ■利用証の交付を受けるには? 要件に当てはまることを確認できる書類を雲南市役所長寿障がい福祉課か総合センター市民福祉課・市民サポート課に持参してください。利用証はその場で交付します。 ■利用証の交付を受けること…
-
その他
市役所からのお知らせ -募集-(1)
■まめなかね川柳募集 「まめなかね川柳」を募集します。 テーマ: ・たばこ ・アルコール 応募期間:10月1日(火)から12月6日(金)まで 応募要件:テーマに沿った、健康にまつわるユニークな五七五の句を応募してください。 応募者の自作で未発表の作品に限ります。 募集する部門は次の3つです。 ・「すくすく部門(親と子)」 ・「きらきら部門(青壮年期)」 ・「はつらつ部門(高齢期)」 応募資格のある…
-
その他
市役所からのお知らせ -募集-(2)
■境港清港会(さかいこうせいこうかい)会員募集 斐伊川水系の最下流に位置する境水道には上流域からのごみなどが多く流れ着いています。境港清港会では、上流域からの漂着ごみや浮遊物の回収を行っています。 この活動をご支援いただける個人・企業・団体を募集します。 年会費:一口あたり2千円 ※一口から入会できます。 詳細は事務局へお問い合わせください。 問い合わせ・申込先:境港清港会事務局(境港管理組合内)…
-
イベント
市役所からのお知らせ -イベント情報-
■忙しい介護現場の縁の下の力持ち 介護補助スタッフ育成講習 介護現場で働く職員の皆さんが本来の仕事に集中できるよう、「介護の周辺業務」を行う補助スタッフとして、掃除・洗濯・食事の配膳などの基本的な知識を学びます。 日時:10月23日(水)から25日(金)まで10時から16時まで 会場:三刀屋交流センター 対象者:60歳以上でシルバー人材センターでの就業を希望される方または関心のある方 受講料:無料…
-
子育て
毎月19日は食育の日
■手を洗おう 食品の安全性等についての基礎的な知識をもち、自ら判断し、行動する力を養いましょう。 問合せ:健康推進課 【電話】0854-40-1045
-
くらし
くらしの消費生活窓口
■通信販売はクーリング・オフできません ◯内容 インターネット通販で靴を購入した。大きめのサイズを注文したが履いてみると窮屈だった。返品したいとメールをしたところ「返品できない。利用規約にも書いてある」との返事だった。 確かに利用規約には返品不可の記載があったので「それならクーリング・オフしたい」と伝えたが「通信販売にはクーリング・オフの規程はない」と回答が来た。(60歳代) ◯ひとこと助言 ・イ…
-
文化
図書館だより
■市立図書室の利用案内 ◯三刀屋図書室(永井隆記念館内) 【電話】0854-45-2239 開館時間:9:00~17:00 休館日: ・毎週月曜日(14日を除く) ・15日(火) ・16日(水) ◯吉田図書室(吉田交流センター内) 【電話】0854-74-0219 開館時間:8:30~17:00 休館日:毎週土・日曜日、祝日 ◯掛合図書センター“陽だまり館”(掛合交流センター内) 【電話】0854…
-
くらし
日本一短い 感謝の手紙 vol.120
■おとうさんへ おとうさんいつもゲームでいっしょにあそんでくれてありがとう。だいすきだよ。 ■むすめへ こちらこそいつもかわいいえがおをありがとう。ゲームもおはなしもたのしいよ。これからもあそぼうね。 ●お父さんへ いつもごはんを作ってくれるしやさしいからいいなと思いました。 元気いっぱいでくらしてほしいよ。 ◆おばあちゃんへ いつもありがとう。わたしがこまっているとき、「どうしたの。」と言ってく…
-
イベント
雲南市市制施行20周年記念事業
雲南市は市制施行20周年を迎えます。これを記念し、次のとおり記念式典、地域イベントを開催します。ぜひ、ご参加ください。 ■雲南市市制施行20周年記念式典 日時:10月12日(土)13:30~(受け付け12:30~) 会場:三刀屋文化体育館アスパル 内容:記念映像上映、名誉市民顕彰、20周年特別感謝状贈呈ほか ※一般の方も参加できます。 問い合わせ:総務課 【電話】0854-40-1021 ■第42…
-
イベント
INFORMATION
■若者チャレンジ「Seed(シード)ラボ」やおよろずの“変人(カエビト)”迎え祭 地域の未来を変える「変人」たちが集まり、地域の未来を体験できるイベントを開催します(※要申し込み)。 ◯10月25日(金)13:00~ ところ:大東町久野地区 ・里山ツーリズム×森の人材育成 ・星空レストラン(懇親会) ◯10月26日(土)10:00~ ところ:大東町阿用地区、木次町三新塔地区 ・食×農×起業道場 ・…
-
その他
その他のお知らせ(市報うんなん 2024年10月号)
■今月の表紙 どろんこバレー大会(かみくの桃源郷) ■雲南市は11月に市制施行20周年を迎えます。 ■わが家のHOPE 10月で満1歳おめでとう ※詳細は広報紙18ページをご覧ください。 ◯11月で満1歳(令和5年11月生まれ)のお子さんを募集! 写真に (1)お子さんの名前(ふりがな) (2)お子さんの誕生日 (3)保護者の名前(ふりがな) (4)保護者の名前の掲載希望の有無 (5)住所 (6)…
- 2/2
- 1
- 2