広報奥出雲 令和6年5月号

発行号の内容
-
その他
有害鳥獣の捕獲・駆除実績
町では、有害鳥獣捕獲班の皆さんに有害鳥獣を捕獲・駆除していただいています。令和6年3月の捕獲・駆除頭数実績は次のとおりです。 ※その他は、アナグマ、ヌートリア等の合計です。有害鳥獣による農作物被害があった場合は、下記までご連絡ください。 問合せ:農業振興課農業生産係 【有線】20-4000(内線4336) 【電話】52-2679
-
くらし
環境にもお財布にもやさしい生活にチャレンジ!
■[国の補助制度]「住宅省エネ2024キャンペーン」その1 新築・リフォームを検討中の方に朗報です。国土交通省、経済産業省、環境省の3省がそれぞれ取り組む住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度を活用してみませんか? 「住宅省エネ2024キャンペーン」は、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、家庭部門の省エネを強力に推進するため、住宅の断熱性の向上や高効率給湯器の導入等の住宅省エネ化を支援…
-
くらし
人権擁護委員をご存知ですか?
■6月1日は人権擁護委員の日です。 人権擁護委員は、住民の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、人権について関心を持っていただけるような啓発活動を行っています。 この人権擁護委員の制度は、昭和24年6月1日に人権擁護委員法が施行されたことにより誕生しました。 そこで全国人権擁護委員連合会では、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、人権尊重の大切さを呼びかける日として特設人権相談…
-
その他
地域おこし協力隊の退任
4月30日付けで鶴岡祐子隊員が退任しました。在任期間中は、本町の課題解決に向けた活動に積極的に取り組んでいただきました。 ◎畜産は初めてでしたが、奥出雲の皆さんが優しく受け入れてくださり感謝しています。今後は長崎県で果樹農業に携わる予定ですが、いろんなところで奥出雲の魅力をアピールしていきたいと思っています。
-
くらし
〜口座振替のお知らせ〜
■税金・使用料など公共料金の5月分の口座振替は5月31日(金)です。 今回の振替は次の通りです。 ・固定資産税(1期) ・軽自動車税(全期) ・情報通信使用料 ・上水道使用料 ・下水道使用料 ・住宅使用料 ・住宅駐車場使用料 ・住宅共益費 ・老人ホーム入所費用等徴収金 ・介護サービス利用料 ・介護老人保健施設利用料 ※納税通知書等で金額をご確認いただき、今一度通帳残高をお確かめいただきますようお願…
-
くらし
6月の行事予定
■古紙回収 問合せ:町民課 【電話】54-2510 ■成人健診 ※子宮頸がん検診は、奥出雲病院では5/29~2/26の毎週水曜日(祝日を除く)、町外医療機関では6月~12月に町外の指定医療機関(要事前予約)で実施しています。 問合せ:健康福祉課 【電話】54-2781 ■乳児健診 問合せ:健康福祉課 【電話】54-2781 ■健康に関する相談 ■結婚・子育てに関する相談 ■6月定例会 ※日程は変更…
-
文化
奥出雲町図書室 新着図書案内
■今月のピックアップ ◆『彷徨う者たち』 仮設住宅の一室で見つかった他殺体。発見場所は出入り口がすべて施錠された完全密室だった。事件を担当した蓮田刑事が直面するのは決別した過去、そして、職務と友情の選択-。運命に翻弄された人々の人間模様を描いた、著者渾身のヒューマンミステリー「宮城県警シリーズ」堂々の完結編。 (出版社紹介より記載) ■カルチャープラザ仁多図書室 「ジェンダー・クライム」天童荒太著…
-
その他
その他のお知らせ(広報奥出雲 令和6年5月号)
■船通山に咲き誇るカタクリ ■わたしたちの町 人口:11,240人 男:5,398人 女:5,842人 世帯:4,673世帯 (5月1日現在) ■町立奥出雲病院職員配置表 ※詳しくは広報紙P7をご覧下さい。 ■まめネットをご存じですか? ※詳しくは広報紙P12をご覧下さい。 ■広報奥出雲 2024年(令和6年)5月号 No.230 発行所:島根県奥出雲町役場 編集:総務課 〒699-1592 島根…
- 2/2
- 1
- 2