広報いーなん 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの掲示板(1)
◆しまね医療情報ネットワーク「まめネット」を知っていますか 「まめネット」は「まめネットカード」をお持ちの県民の皆さんの医療や介護の情報を、県内のさまざまな機関で共有するネットワークです。病院・診療所間のカルテ情報の共有や、主に訪問系サービスを提供する事業所間での情報共有を行っています。 医療や介護のサービスをスムーズに受けることができ、ご本人やご家族の負担を軽減することができます。 ◇このような…
-
しごと
くらしの掲示板(2)
◆GO島根!ITエンジニア転職フェア 島根県が、県外からUIターンを目指すITエンジニアの方を対象としたUIターン転職フェアを開催します。島根県内の多数のIT企業が集結するため、効率的な転職活動ができるチャンスです。参加者の中から抽選で島根県内IT企業訪問ツアーに無料招待します。 ◇第1回GO島根!ITエンジニア転職フェア 日時:令和6年9月7日(土) 13時〜16時 場所:新宿NSビル(〒163…
-
くらし
ぬくもり情報局(1)森林セラピー通信 森のたより
◆丸山島根県知事 飯南町森林セラピー視察 7月27日(土)に丸山知事が飯南町の森林セラピーの視察にお越しくださいました!5月に森林セラピーのお土産物「くろもじふわり」and「くろもじくゆりのもり」の完成披露に表敬訪問させていただき、くろもじに興味津々なご様子。多忙な業務の合間を縫ってのご訪問となりました。 まずは、加田の湯・ごんべえ茶屋さん特製の「森のお弁当」を川のせせらぎが聞こえるベンチでご賞味…
-
イベント
ぬくもり情報局(2)「2024中山間フェアinい~なん」を開催します!
こんにちは中山間地域研究センターです。 島根県中山間地域研究センターでは、地域の皆さまに理解され、親しまれる研究機関となるよう、センター施設を開放した交流イベントを「2024中山間フェアinい~なん」と称して7年ぶりに開催します。 当日は、当センターの研究内容の紹介、大人から子どもまで楽しめる「体験コーナー」「スタンプラリー」「うまいものコーナー」「お買い物コーナー」を用意しています。 家族で1日…
-
その他
今月の表紙
「志津見ダムでのSUP(サップ)体験会」 志津見ダム湖で開催されたSUP体験会。町内外から約30人が参加しました。 SUPはボードの上で、1本のパドルを使い水面を進みます。家族で参加した菅さん(八神)は、インストラクターたちと6人乗りのボードに。爽やかな風を感じながら楽しんでいました。
-
くらし
ルーツいいなん-37-
このまちに住んでいようと、なかろうと、ルーツをたどれば飯南町。生まれや育ちは違っても、飯南町に縁やゆかりがある。そんな人たちを紹介します。今回登場した人が次の人を指名。つながり続くよどこまでも。 ◆自分の中に残ったものを 「小学生の頃から父に連れていってもらって、日展を観に行ったりしていたので、芸術に触れる機会も周りの友達より多かったと思いますし、影響を受けています」と話すのは、吉田正純さん(大田…
-
くらし
まちのスケジュール 2024年9月
◆令和6年8月のごみ収集日は2月の自治区文書で配布した「令和6年度ごみの収集カレンダー」をご確認ください。 雲南夢ネットのデータ放送や雲南市・飯南町事務組合ホームページでも確認することができます。 雲南市・飯南町事務組合ホームページ→本紙16ページにQRコードを掲載しています 問合せ:いいしクリーンセンター 【電話】72-9217 ◆し尿汲取り日 問合せ: クリーン(株)【電話】72-1401(頓…
-
その他
町の人口
4,389人(前月比-8人) 世帯数:2,000戸 R6.8.1現在
-
その他
その他の情報(広報いーなん 2024年8月号)
■マチイロ スマホで広報誌を読んでみませんか (本紙16ページにQRコードを掲載しています) ■広報いーなん 2024.8 No.236 令和6年8月20日 ◇笑顔あふれるまち 飯南町 ◇余白あります。 飯南町 発行:飯南町 編集:まちづくり推進課 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880 【電話】0854-76-2864 【FAX】0854-76-2221 【URL】https://w…
- 2/2
- 1
- 2