広報いーなん 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちのおもちゃ箱(1)来て、見て、知った!飯南町のこと
◆実りの秋・芸術の秋の回 まちづくり推進課の神谷です。(株)AKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)(アコメヤ)から、国の企業人材派遣制度を利用して、4月から役場に勤務しています。 10月4日(金)、アコメヤの各店舗で販売する飯南町産コシヒカリを、出雲大社へ奉納しました。アコメヤでは今年の新米から、長谷営農組合に加え、とんばら門(かど)営農組合、大安伸(だいあんしん)の3つの組合で作られた…
-
くらし
まちのおもちゃ箱(2)みんなでつくる!笑顔あふれる飯南暮らし
「笑顔あふれる飯南暮らし」をテーマに、各地域で取り組まれている活動を取り上げていきます。 第6回「交流施設[福島邸]から広がる地域コミュニティ」 赤名地区集落支援員の金藤が地域での活動をレポート 赤名連坦地の赤名郵便局隣にある交流施設「福島邸」では、地域住民の皆さんが活動をしています。民謡、琴、サロン、長生き体操、交流事業「寄ろうでぇ~赤名川」。気軽に集い、交流できる場づくりが進んでいます。 ■誰…
-
健康
まちのおもちゃ箱(3)健康コラム-保健・医療・介護・福祉
【飯南病院便り】 ◆胃がんとピロリ菌、除菌について 松江赤十字病院 研修医 平石直人 飯南町の皆さま、初めまして。研修医の平石直人と申します。私は普段松江赤十字病院で勤務していますが、地域研修のため8月の1カ月間飯南病院にて研修させていただきました。地域病院ならではのことも多く大変勉強になりました。今回、広報誌のコーナーを任せていただけるということで、皆さまに少しだけピロリ菌と胃がんについて知って…
-
くらし
楽しさいっぱい図書館探検 飯南町立図書館
◆第78回秋の読書週間 期間:10月27日(日)〜11月9日(土) 標語:「この一行に逢いにきた」 ◆「ぬいぐるみのおとまり会」 日時:11月6日(水) 場所:中央図書館 利用者さんのぬいぐるみをお預かりし、図書館でお泊りしてもらいます。お気に入りのぬいぐるみを中央図書館か頓原図書館へお持ちください。 ◆企画展示「かげやままき原画展」 飯南町在住の絵本作家、かげやままきさんの絵本の原画を展示します…
-
くらし
くらしの掲示板(1)
◆追納で年金額が増やせます 国民年金保険料の免除期間・納付猶予がある方へ 国民年金保険料免除(全額・一部・法定)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある人は、保険料を全額納付した人と比べて、老齢基礎年金(65歳から受け取れる年金)の受取額が少なくなります。 将来受け取る年金を増やすために、免除等期間の保険料は、10年以内であればさかのぼって納めること(追納)ができます。追納の申込みや相談は…
-
しごと
くらしの掲示板(2)
◆しまねの福祉・保育JOBフェスタ2024 福祉・保育の仕事に関わる団体・事業所が福祉の魅力を発信する初のイベントです。現場で働く職員のワークショップや福祉を学ぶ学生の発表など盛りだくさん。見て、感じて、体験して福祉っていいなと感じられるイベントにぜひお越しください。 内容:福祉の現役職員のトークライブ、体験型ワークショップ、資料展示など 日時:11月30日(土) 11時〜15時 場所:くにびきメ…
-
くらし
ぬくもり情報局(1)森林セラピー通信 森のたより
◆姉妹都市・伊丹市の皆さまがお越し下さいました! 9月22日と23日に飯南町と姉妹都市である兵庫県・伊丹市の皆様、総勢35人がお越しになりました! 初日は、メインイベントの「姉妹都市の森」での植樹。今回はクヌギの苗木約100本を植えました。 翌日は森林セラピー体験。意外にも森林セラピーを楽しみにしておられる方も多く、伊丹市にはない豊かな森を堪能していただきました。子供たちは川に入ったり、木の実を拾…
-
イベント
ぬくもり情報局(2)2024中山間フェアにご来場いただきありがとうございました!
こんにちは 中山間地域研究センターです。 9月28日(土)、7年ぶりに中山間フェアを開催しました。今回のフェアは、地元の飯南町を始め、広く県民の皆さまに理解され、親しまれる研究機関となるようセンター施設を開放した交流イベントとしました。 当日は、天候にも恵まれ、多くの方にお越しいただきました。オープニングセレモニーでは頓原・赤来両中学校の吹奏楽部のみなさんに華やかな合同演奏を披露していただきました…
-
その他
今月の表紙
「たわわに実っています」 赤来高原観光りんご園に、赤く色づいたりんごを求めて町内外から、多くの人が訪れています。 枝がしなるほどたくさんの実を付けた木が何本も連なっている様子は圧巻です。来園者は採りたてのりんごをその場で食べるなど、季節の味覚を楽しんでいました。
-
くらし
まちのスケジュール 2024年11月
◆令和6年11月のごみ収集日は2月の自治区文書で配布した「令和6年度ごみの収集カレンダー」をご確認ください。 雲南夢ネットのデータ放送や雲南市・飯南町事務組合ホームページでも確認することができます。 雲南市・飯南町事務組合ホームページ→本紙16ページにQRコードを掲載しています 問合せ:いいしクリーンセンター 【電話】72-9217 ◆し尿汲取り日 問合せ: クリーン(株)【電話】72-1401(…
-
その他
町の人口
4,370人(前月比-11人) 世帯数:1,985戸 R6.10.1 現在
-
その他
その他の情報(広報いーなん 2024年10月号)
■マチイロ スマホで広報誌を読んでみませんか (本紙16ページにQRコードを掲載しています) ■広報いーなん 2024.10 No.238 令和6年10月18日 ◇笑顔あふれるまち 飯南町 ◇余白あります。 飯南町 発行:飯南町 編集:まちづくり推進課 〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880 【電話】0854-76-2864 【FAX】0854-76-2221 【URL】https:/…
- 2/2
- 1
- 2