広報おおなん 令和7年5月号

発行号の内容
-
くらし
5月12日「民生委員・児童委員の日」 ■民生委員・児童委員とは 5月12日は、民生委員・児童委員の日です。邑南町民生児童委員協議会では、この日から18日までの一週間を「民生委員・児童委員の日」活動強化週間として、訪問活動をしています。 ■民生委員・児童委員とは 民生委員・児童委員は、民生委員法と児童福祉法に基づいて厚生労働大臣が委嘱する地域の相談役です。また、子どもに関する支援活動を専門に担当する主任児童委員もいます。 民生委員・児童...
-
その他
訂正とお詫び 令和7年広報おおなん4月号の4ページ「邑南町教育委員会教育方針」と、5ページ「令和7年度当初予算と令和6年度当初予算の比較」の表で、下記のとおり誤りがありました。お詫びして訂正します。 ■4ページ (誤)最終行「和式トイレの様式化」 (正)最終行「和式トイレの洋式化」 ■5ページ (誤)〔比較増減〕の欄 △1,090万円 (正)〔比較増減〕の欄 1,090万円
-
くらし
年金掲示板 ■国民年金保険料の免除期間・納付猶予期間がある方は国民年金保険料の追納をおすすめします! 国民年金保険料の免除(全額免除・一部免除・法定免除)、納付猶予、学生納付特例を受けた期間があると、保険料を全額納めたときに比べ、老齢基礎年金の年金額が少なくなります。将来受け取る年金額を増やすために、10年以内であれば、これらの期間の保険料をさかのぼって納める(追納する)ことができます。 ▽追納に関する注意事...
-
くらし
図書館だより ■BOOKシェアー 本好きの皆さんからの熱いメッセージを紹介します。 「赤と青のガウン」 彬子(あきこ)女王/著 PHP 三笠宮彬子女王の英国オックスフォード大学留学記です。 女性皇族として初めて博士号を所得されました。はじめは英語を聞き取れなくて苦労したこと。日本では必ず側衛がつくけど、英国では一人で行動すること。大切な友人やきびしい指導教授との関係、エリザベス女王と2人きりのアフタヌーティなど...
-
子育て
令和6年7月生まれの赤ちゃん募集中!! 広報おおなん7月号のこのコーナーに掲載希望の方は、ホームページから申し込んでいただくか、下記までお問い合わせください。 応募締め切り:令和7年6月20日(金) 問い合わせ先:情報みらい創造課 【電話】95-1126【IP】3000 【HP】https://bit.ly/3cGVVjj
-
くらし
~百花繚乱~邑南町を彩る花々 邑南町内では、様々な花が見ごろを迎え、観光客や道行く人の目を楽しませました。今回は町内各地で目を引いた色とりどりの花の数々を、写真でご紹介します。 ※詳しくは本紙をご覧ください
-
その他
まちのDATA ■人口の動き(令和7年4月30日) ※住民基本台帳人口(外国人含む)を使用しています。
-
その他
編集後記 今月号では、邑南町の春を彩った花々を掲載しています。川角集落の花桃や布施地区の山野草の楽園、香木の森公園等はもちろん、地域住民の方が、自宅の軒下や庭で育てている花も多種多様で、とてもきれいでした。 山野草の楽園を管理されている方によると、今年は春になってから寒さがぶり返す「寒の戻り」という気象だったこともあり、花の咲き方が緩やかで、比較的長く楽しむことができるとのこと。 ただ、年度替わりや農作業な...
-
その他
その他のお知らせ(広報おおなん 令和7年5月号) ■香木の森公園のネモフィラ(5月2日撮影、関連記事16ページ) ■広報おおなん5月号 Vol.248 令和7年5月15日発行 発行:邑南町役場 企画・編集:情報みらい創造課 〒696-0192 島根根県邑智郡邑南町矢上6000番地 【電話】0855-95-1126【HP】http://www.town.ohnan.lg.jp/ 印刷:柏村印刷 ※広報おおなんは、環境にやさしい植物油インクと再生紙を...
- 2/2
- 1
- 2