市民のひろばおかやま 2024年6月号 No.1461

発行号の内容
-
くらし
情報のひろば – 安全・安心
◆水路やため池への転落に気を付けましょう! 田んぼで水を利用する時期になると、水路やため池の水位が高くなり、転落すると大きな事故につながることもあります。水路などの近くは安全に注意して通行しましょう。特に夜間は懐中電灯などで、足元を明るくして通行しましょう。 また、子どもにとっては水路などの近くは大変危険です。家庭や地域で子どもが水路やため池に近寄らないように呼びかけるとともに、近くで遊んでいる子…
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ
◆おかやまマラソン2024 ボランティア募集 活動期間:11月8日(金)~10日(日) 内容:8日(金)=ランナー配布物封入作業、9日(土)=ランナー受付、会場誘導など、10日(日)=ランナー誘導・案内、手荷物預かり・返却、フィニッシュ後のランナーサービス、コース沿道整理、給水給食など 募集区分/申込単位/募集人数: (1)団体/5人以上/4,000人程度 (2)個人/1人またはグループ(2~4人…
-
くらし
情報のひろば – 市民協働
◆令和6年度 区づくり推進事業(第2期) 区民が主体的に行う各地域の特色を生かした事業を募集します。対象は令和6年9月~令和7年3月実施予定の事業です。採用された事業の経費を一部助成します。なお、令和6年度から支援策を拡充しています。応募要件など詳しくは募集の手引きをご確認ください。 申込み:申込書(申し込み先の課で配布。HPからも入手可)を6月3日~7月1日の間に ◇地域交流部門 問合せ・申込み…
-
文化
情報のひろば – 文化・国際交流
◆異文化体験交流会「バモス!ボリビア料理教室」参加者募集 ボリビアの伝統料理エンパナーダを作って、文化交流を楽しみませんか。 日時:6月16日(日)14時~15時30分 場所:出石コミュニティハウス(北区幸町) 対象:市内在住・在勤の人 定員:先着15人 費用など:500円(市国際交流協議会会員・外国人は無料) 申込み:氏名、電話番号、メールアドレスを電話・電子メール・ファクスで6月14日までに …
-
しごと
情報のひろば – 就労者・求職者
◆お仕事説明&相談会2024 備前エリアに本社・支店(店舗)を持つ企業と来場者が円卓を囲んで募集求人や業務内容について話せる、対話型の合同企業説明会です。詳細はHPをご確認ください。 日時:6月29日(土)13時~16時 場所:岡山コンベンションセンター(北区駅元町) 対象:就職活動に向けて踏み出したいが、自分の適職がまだ見つかっていない人、未経験の場で働くことに漠然とした不安や怖さがあ…
-
しごと
情報のひろば – 事業者
◆屋外広告物講習会 日時:8月7日(水)9時30分~17時 場所:市勤労者福祉センター(北区春日町) 対象:主に屋外広告業に従事する人定70人程度 費用など:3,650円 申込み:申込書(同課で配布。HPでも入手可)をファクス・電子メール・郵送・はがき・窓口で6月28日までに 問合せ・申込み:都市計画課 【電話】086-803-1373 【FAX】086-803-1741 【メール】toshike…
-
しごと
情報のひろば – 採用
◆会計年度任用職員募集 ◆市立小学校・中学校・義務教育学校講師、非常勤講師募集 問合せ・申込み:教職員課 【電話】086-803-1586 ◆市立保育園・認定こども園の会計年度任用職員募集 保育士・保育教諭、給食調理員、看護師、事務補助など(園務員)、時給パート(保育士、給食調理員、用務・洗濯員)、特別支援教育支援員を募集しています。申し込み方法など詳細は、HPをご確認いただくか、お問い合わせくだ…
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー
※予約の記載がないものは予約不要 ◆岡山住まいと暮らしの相談センター無料相談会(要予約) 日時:6月30日(日)9時30分~13時 場所:きらめきプラザ(北区南方二丁目) 内容:空き家、不動産の利活用、相続(終活)など(随時の相談可) 問合せ・申込み:岡山住まいと暮らしの相談センター 【電話】086-206-5581 ◆女性の権利ホットライン(無料・電話相談可・面談相談のみ要予約) 日時:6月14…
-
文化
施設ガイド – 岡山シンフォニーホール
◆岡山フィルハーモニック管弦楽団 第81回 定期演奏会 ~ウィーンからの涼風~ 日時:7月7日(日)14時開演 費用など:S席5,500円、A席4,400円、B席3,300円、Bユース席1,000円 出演:キンボー・イシイ(指揮)、津田裕也(ソリスト/ピアノ) 曲目:モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番、マーラー/交響曲第5番 ◆名曲を歌いましょう~出口裕子とともに~ 日時:7月8日・22日の各月曜…
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館
◆館蔵品展「シティ・ライフのはじまり、オリエント」 期間:9月1日(日)まで 入館料:一般310円、高校・大学生210円、小・中学生100円、65歳以上無料 ◆小企画展「オリエントの植物表現」 期間:6月23日(日)まで 入館料:館蔵品展と共通 ◆「ビールとワイン-飲酒の情景をたどる-」 期間:6月25日(火)~9月1日(日) 入館料:館蔵品展と共通 ◆学芸員によるギャラリートーク 日時:6月22…
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム
◆企画展「第47回 岡山戦災の記録と写真展戦時下の学校と子どもたち」 期間:6月7日(金)~30日(日) 問合せ:岡山空襲展示室 【電話】086-253-7070 〒700-0024 北区駅元町15-1 【電話】086-898-3000 【FAX】086-898-3003 【メール】[email protected] 開館時間:10時~18時 休館日:月曜…
-
講座
施設ガイド – 足守プラザ
◆陶芸教室「MYハニワを作ろう」 日時:6月中の開館日(1)9:30~(2)12:30~(制作時間90分まで) 定員:各回8人(60点限定) 費用など:1,570円(1点) 申込み:電話で事前に その他:作品は高さ約13cm。お渡しは約2ヶ月後 〒701-1463 北区足守979 【電話】086-295-0001 【FAX】086-295-2722 開館時間:9時~16時30分 休館日:月曜(祝日…
-
講座
施設ガイド – 埋蔵文化財センター
◆埋蔵文化財講座(第2回) 日時:6月15日(土)13時30分~15時 内容:講座「弥生時代のデザイン・モチーフ」 定員:40人 申込み:電話で6月3日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
文化
施設ガイド – 岡山城天守
◆第7回企画コーナー展示 広がる源氏の世界 ~末の世長き音に伝へなむ~ 「源氏物語」は、千年の時を超えて、今なお愛され続けています。本展では、江戸時代を中心に、多様な広がりを見せる源氏物語をご紹介します。 期間:6月16日(日)まで 場所:2階展示室 入館料:一般(15歳以上)400円、小・中学生100円 ◆匂ひ袋をつくろう 日時:6月8日(土)・9日(日)の各日(1)13時30分~14時30分(…
-
イベント
施設ガイド – 岡山城備前焼工房
◆備前焼の風鈴を作ろう 日時:8月1日(木)~31日(土)の各日(1)10時~(2)11時~(3)13時~(4)14時~(5)15時~ 内容:好きな形や音の風鈴と振り子、短冊を選び組み立てる 定員:期間中に先着100人(要予約) 費用など:1,000円 申込み:6月10日以降に電話で その他:当日持ち帰り可 〒700-0823 北区丸の内二丁目3-1 【電話】086-224-3396 営業時間:9…
-
子育て
施設ガイド – 旧旭東幼稚園園舎(八角園舎)
◆心と身体のリラクゼーション&呼吸法(幼児向け) 日時:6月30日(日)10時30分~11時30分 定員:親子先着15組 申込み:窓口・電話で6月21日以降に ◆うたとアンサンブル(幼児向け) 日時:7月6日(土)14時~15時 定員:親子先着30組 申込み:窓口・電話で6月27日以降に 〒700-0843 北区二日市町56 【電話・FAX】086-226-2434 開館時間:9時30分…
-
健康
福祉交流プラザ
◆富原 ◇大人のためのぬりえ 日時:6月24日(月)10時~12時 内容:精神の安定と脳の活性化に効果あり 持参品:色鉛筆(持っている場合) 申込み:6月14日までに ◇元気になる体操 日時:7月3日(水)10時~11時30分 内容:遊びを取り入れた楽しい体操で体力づくり 申込み:6月23日までに 〒701-1153 北区富原1149 【電話・FAX】086-254-2009 【メール】plaza…
-
イベント
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
◆さんかく☆シアター「スーパーノヴァ」 日時:6月13日(木)・14日(金)の各日(1)10時30分~12時5分(2)13時30分~15時5分 定員:各回先着50人 申込み:事前に電話でジェンダード・イノベーション ◆「男女の違い」を生かしてみんなに優しい社会を創る 日時:6月9日(日)14時~16時 定員:先着80人 申込み:事前に電話・ファクス・電子メールで先着順 〒700-0822 北区表町…
-
子育て
施設ガイド – 犬島自然の家
◆夏の星空観望 日時:7月27日(土)~28日(日)(1泊2日) 対象:小学生以上(未成年者は保護者同伴) 定員:20人 費用など:大人3,000円、小人2,200円(宿泊・食事代込み) 申込み:参加者氏名(ふりがな)、学校名・学年、郵便番号・住所、電話(携帯)番号、イベント名を往復はがきまたは申込書(HPから入手可)をファクス・電子メールで6月23日までに ◆犬島絵画教室&天体観測体験…
-
講座
施設ガイド – 環境学習センター「めだかの学校」
◆めだかの学校環境教室「梅取り体験と棚田見学」 日時:6月16日(日)9時~11時30分 内容:梅取り体験、棚田見学 定員:先着10人 費用など:500円(1家族) 申込み:電話で6月13日までに ◆めだかの学校環境教室「田地子川の魚とり」 日時:6月23日(日)10時~12時 内容:魚とり 対象:小学生と保護者 定員:先着30人 持参品:タオル、ぬれてもいい服装、脱げにくい履き物、水筒 申込み:…