市民のひろばおかやま 2024年12月号 No.1467

発行号の内容
-
しごと
情報のひろば – 採用
◆会計年度任用職員募集 申し込み方法など詳細は、募集要項(各担当課などで配布。HPからも入手可)をご確認ください。 問合せ・申込み:各担当課 ◆市職員採用試験〔12月実施〕 詳細は、受験案内(同事務局で配布、HPからも入手可)をご確認ください。 問合せ:人事委員会事務局 【電話】086-803-1554 ◆教育委員会職員募集 詳細は、受験案内(同課で配付。HPから入手可)をご確認ください。 問合せ…
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー
※予約の記載がないものは予約不要 ◆もの忘れ相談会(要予約) 日時:12月20日(金)13時~15時 場所:北ふれあいセンター(北区谷万成二丁目) 内容:もの忘れ、認知症に関する相談 申込み:電話で3日前までに 問合せ:高齢者福祉課 【電話】086-803-1230 申込み:北区北地域包括支援センター 【電話】086-251-6523 ◆住宅よろず相談(無料・要予約) 日時:12月14日(土)13…
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館
◆館蔵品展 ◇「シティ・ライフのはじまり、オリエント」 日時:令和7年6月29日(日)まで(予定) 費用など:一般310円、高校・大学生210円、小中学生100円、65歳以上無料 ◆小企画展 ◇「あかがね-多様な性質をもつ金属-」 日時:令和7年2月16日(日)まで 費用など:館蔵品展入館料のみ ◇SPレコードコンサート 日時:12月14日(土)10時30分~11時30分 ◇学芸員によるギャラリー…
-
イベント
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」
◆さんかく☆シアター「ロスバンド」 日時:12月19日(木)・20日(金)の各日(1)10時30分~12時5分(2)13時30分~15時5分 定員:各回先着50人で 申込み:電話で事前に 〒700-0822 北区表町三丁目14-1-201 【電話】086-803-3355 【FAX】086-803-3344 【メール】[email protected] 電話対応時間:9時30分~…
-
文化
施設ガイド – 岡山シンフォニーホール
◆岡山フィルハーモニック管弦楽団ニューイヤーコンサート ~新春を彩る、イタリアオペラ~ 日時:令和7年1月26日(日)14時開演 費用など:S席5,500円、A席4,400円、B席3,300円、B席ユース(19歳以下または25歳未満の学生)1,000円 指揮:キンボー・イシイ ソリスト:福田廉之介(バイオリン)、森野美咲(ソプラノ)、柳くるみ(ソプラノ)、宮里直樹(テノール) 曲: ・J.シュトラ…
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム
◆特別展 ◇「ヨシタケシンスケ展かもしれない」 絵本作家として子どもから大人まで大ブームを巻き起こしているヨシタケシンスケさん。作家の発想の源である小さなスケッチや絵本原画、愛蔵コレクションなどを展示。 日時:令和7年1月13日(祝)まで 費用など:一般1,300円、中高生1,000円、小学生600円 〒700-0024 北区駅元町15-1 【電話】086-898-3000 【FAX】086-89…
-
講座
施設ガイド – 足守プラザ
◆陶芸教室 干支「巳」の土鈴に絵付けをしよう 日時:12月の開館日(1)9時30分~(2)12時30分~(制作時間90分まで) 定員:各回先着8人(80点限定) 費用など:1,040円 申込み:電話で事前に その他:作品は当日持ち帰り 〒701-1463 北区足守979 【電話】086-295-0001 【FAX】086-295-2722 開館時間:9時~16時30分 休館日:月曜(祝日の場合は…
-
イベント
施設ガイド – 埋蔵文化財センター
◆特別講演会「縄文から弥生にかけてのモチーフの形成」 日時:12月21日(土)13時30分~15時 定員:40人 申込み:電話で12月9日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日 12/29(日)~1/3(金)
-
子育て
施設ガイド – 日応寺自然の森スポーツ広場
◆ぽんぽこタヌキのロードレース大会 日時:令和7年2月16日(日)8時~13時30分(小雨決行) 費用など:小・中学生300円、高校生以上500円、ファミリー(幼児2人までと保護者1人)500円(保険代含む) 定員・種目:下表のとおり 申込み:住所、氏名(ふりがな)、学年、年齢(大会当日)、性別、電話番号、中学生以下の場合は保護者氏名(押印)を往復はがきで令和7年1月10日までに(1人または1組に…
-
子育て
施設ガイド – 旧旭東幼稚園園舎(八角園舎)
◆クリスマスコンサート(幼児向け) 日時:12月14日(土)14時~15時 定員:親子先着30組 申込み:窓口・電話で12月4日以降に 〒700-0843 北区二日市町56 【電話・FAX】086-226-2434 開館時間:9時30分~16時30分 休館日:月曜(祝日の場合は翌日も)、第2日曜、祝日 12/28(土)~1/4(土)
-
文化
施設ガイド – 岡山城天守
◆第8回企画コーナー展示「直家から秀家へ」 日時:12月28日(土)まで 費用など:一般(15歳以上)400円、小中学生100円 ◆家紋缶バッジづくり 日時:12月8日(日)(1)10時~12時(2)13時~15時 費用など:天守入場料のみ その他:1人2個まで作成可能 ◆石垣めぐり 日時:12月14日(土)13時30分~14時30分 定員:先着20人 申込み:氏名、電話番号を電話で 〒700-0…
-
文化
図書館
行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ◆中央 ◇郷土展示「朝鮮通信使と岡山藩の儒学者たち」 日時:12月28日(土)まで ◇歴史講座「岡山市立図書館の朝鮮通信使関連資料」 日時:12月8日(日)14時~16時 定員:先着60人 ◇クリスマスをかざろう! 日時:12月8日(日)15時~15時40分 定員…
-
イベント
公園協会からのご案内
◆お知らせ ◇年末年始の「おもてなし寄せ植え」 ロビーを豪華な寄せ植えで彩ります。 日時:12月23日(月)~令和7年1月9日(木) ※最終日は15時まで 場所:市役所1階玄関ロビー 問合せ:市公園協会 【電話】086-265-0871 ◇(C)操山公園里山センター 休館のお知らせ 建物工事の工期延長のため、令和7年1月31日まで全館休館の予定です。 ※百間川緑地管理事務所は営業しています。 (A…
-
文化
公民館
申し込みが必要な講座などは、窓口・電話・ファクスで各公民館へ 開館時間:9時30分~21時(日曜は17時まで) 休館日:水曜、祝日 ◆お知らせ ◇岡山市立公民館大会 日時:令和7年1月19日(日)13時~16時 場所:県生涯学習センター(北区伊島町三丁目) 内容:基調講演・パネルディスカッション 定員:先着150人 申込み:公民館振興室(【電話】086-234-6015)へ電話で、公民館の窓口・電…
-
イベント
ふれあいセンターからのご案内
休館日:第3土曜 12/29(日)~1/3(金) ※ウェルポートなださきからのお知らせも含みます 【講座】 ・申し込みは、講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を窓口・郵送・はがき・ファクス・電子メールで ・受講の可否は各講座締め切り後はがきでお知らせします。なお、応募多数の場合は抽選、少数の場合は中止になることがあります。 ・ときめきプラザ会員は「生涯学習講座受講割引券」を使用…
-
健康
[診療一口メモ]健康ちょっといい話
◆歯の外傷について 岡山市内歯科医師会連合会 顔面を打撲した時に歯もぶつけて、欠けたりグラグラしたりすることがあります。乳歯では1~2歳前後、永久歯では小学校低学年に多く、部位としては上顎前歯に起こりやすいようです。歯に異常がなくても周囲の骨が骨折している場合があるので、顎の動きや噛み合わせに異常がないか、動かしたときに痛みがないかを確認し、顔面、口腔内の出血や腫れがないかも観察してください。異常…
-
健康
健康のページ
◆1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査 1月受診の対象者(1歳6カ月児健診=令和5年6月生、3歳児健診=令和3年6月生)に、12月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。 ◆初めての離乳食講習会 対象:初めて離乳食を始めようとする保護者 持参品:親子手帳(母子健康手帳) 申込み:HP掲載の予約システムで事前申し込み その他:託児なし ◆こころの健康…
-
健康
休日急患診療
■岡山市休日夜間急患診療所(内科・小児科) ※発熱を伴う場合、受診前に必ずお電話ください。 ◆受付時間 ※往診はできません (診療は受付開始時間の30分後から) 《内科》 ○日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・20:00~22:30 《小児科》 ○日曜、祝日、年末年始 ・9:30~11:30 ・12:30~16:30 ・19:00~22:30 ○平日の月~土曜…
-
その他
その他のお知らせ(市民のひろばおかやま 2024年12月号 No.1467)
◆表紙 10月22日(火)に岡山学芸館高校、11月7日(木)に興陽高校の皆さんが、普段探究している内容や気になっていることについて市長と気軽に話す「市長と大盛トーク」に参加しました。(本紙7ページに関連記事) ◆岡山市役所 〒700-8544 北区大供一丁目1-1 【電話(代)】086-803-1000 各支所・地域センター・福祉事務所の連絡先は本紙12ページをご確認ください。 ・岡山市役所公式L…
- 2/2
- 1
- 2