広報いばら 2024年5月号

発行号の内容
-
くらし
市民活動総合補償保険制度
~市民活動やボランティア活動中にけがや事故があった場合、お申し出ください~ 市では、協働のまちづくりを推進する上で、皆さまが安心して市民活動やボランティア活動に取り組めるよう「市民活動総合補償保険制度」に加入しています。 本制度は、市民活動やボランティア活動中に発生したけがまたは物を壊してしまった場合に保険金が給付されるものです。(保険金の支払いや事前の申請は不要) 対象となる団体:市内に活動拠点…
-
健康
市の実施する検診~年に1回忘れずに受けましょう~
ご自身やご家族の大切な体と健康のために、年に一度は検診を受けましょう。 ※集団検診は、5月15日(水)から予約を開始します。 実施期間・場所: ・集団検診 6月12日(水)~11月8日(金) 〔女性の検診6月3日(月)~12月23日(月)〕 保健センター、芳井生涯学習センター、美星支所など ・個別検診 6月1日(土)~令和7年3月31日(月) 市内医療機関 ・歯周病検診 令和7年3月31日(月)ま…
-
くらし
松くい虫防除の薬剤空中散布~5月23日(木)早朝から10時頃まで~
松くい虫の被害から貴重な森林資源を守るため、次のとおりヘリコプターによる松くい虫予防の薬剤空中散布を行います。 散布区域:美星町明治金黒地区(約15ha)、赤の谷地区(約6ha)、狼岩地区(約9ha) お願い: ・散布当日、散布区域内には立ち入らないようにしてください。 ・散布区域内の野草を採取して家畜などに与える場合は、散布後1週間程度経過して採取してください。 ・散布区域周辺で家畜・鳥類・コイ…
-
健康
国民健康保険被保険者の皆さまへ~第三者行為による傷病届について~
交通事故、傷害行為(けんかや他人のペットによる加害行為など)、飲食店での食中毒など、第三者(加害者)の行為が原因となったけがや病気の治療を受ける場合でも、国民健康保険証を使用できます。 ただし、その場合の治療費は、原則加害者が負担すべきものですので、国民健康保険が一時的に立て替えた後、被害者に代わって加害者にその治療費を請求することになります。 第三者行為で治療を受けた場合には、必ず市民課まで届け…
-
くらし
各施設指定管理者の募集~民間活力で効果的な運営を~
■各施設共通事項 申込締切:6月28日(金) 選定方法:書類審査およびプレゼンテーションによる審査を経て決定 ※応募団体は市役所で行われる説明会に必ず参加してください。 ※募集要項などは各担当課窓口に備え付けるほか、市ホームページから閲覧できます。 ▽美星保育園 所在地:美星町西水砂2474番地1 形態:小規模保育事業A型 指定管理期間:令和7年4月1日から3年間 申込資格:児童福祉法に定める認可…
-
子育て
英語検定料補助~助成回数を拡充しました~
教育委員会では、中学生の英語力の向上を図るため、実用英語技能検定(英検)の検定料を全額補助します。 対象:市内の中学校に在籍している生徒の保護者 補助回数:各学年ごとに1回 令和6年度からは1つの級に合格して、同一年度内にさらに上位の級を受験する場合は、もう1回補助します(最大2回)。 補助額:英検に係る検定料申請方法英検を受験した日から30日以内に下記の書類を、在籍の各中学校へ提出 (1)英語検…
-
くらし
公有財産(備品)の売却~一般競争入札により売却します~
公有財産を次のとおり一般競争入札により売却します。入札参加希望者は、申込期間内に財政課へ申し込みください。 ■売却物件 品名:マイバイオ(小型超低温槽) 品番等:日本フリーザー株式会社 CVF-78HC 数量:1台 取得年月:令和3年2月 ■入札 日時:6月18日(火)11時(10時45分受付) 場所:市役所5階 501・502会議室 申込締切:6月14日(金) 受付時間:9時~17時 ※詳しくは…
-
くらし
情報のひろば【お知らせ】
■クマに注意 近年、井原市北部で、クマの目撃情報が寄せられています。これからの時期、山に出かける人や農作業をする人は以下のことに注意してください。 ▽クマに出会わないために ・音で知らせる 山に入る時は、鈴を着けたり、ラジオをつけたりするなど、音を出してクマにこちらの存在を知らせましょう。 ・夕方や早朝に注意 クマと出会う可能性が高いのは、夕方や早朝です。特に山林や、沢などには近づかないようにしま…
-
くらし
経ヶ丸グリーンパーククラブハウス(管理棟)内がリニューアルしました!
笹賀町にある「経ヶ丸グリーンパーク」は、ファミリー向けの体験型アミューズメントパークです。経ヶ丸オートキャンプ場のクラブハウス(管理棟)では、キャンプ場の利用受付やちょっとした食品や日常品の販売をしていますが、このたび、この受付と売店のリニューアル工事を行いました。 ぜひクラブハウス(管理棟)やキャンプサイトを見に来てください。 問合せ:観光交流課 【電話】62-8850
-
くらし
情報のひろば【募集】
■二十歳のつどい実行委員 ~思い出に残る式をみんなで作りませんか~ ▽二十歳のつどい日程 日時:(予定)令和7年1月12日(日)10時~ 場所:市民会館ホール 対象:平成16年4月2日から17年4月1日までに生まれた人 ▽実行委員募集 対象: ・式参加対象者で、式に出席する人 ・8月以降に開催する5回程度の実行委員会に出席できる人(オンラインでの参加も可) ▽実行委員の仕事 ・記念行事(アトラクシ…
-
くらし
住宅用火災警報器の設置・維持管理について
住宅用火災警報器の設置が義務付けられてから10年以上経過しました。 住宅用火災警報器は古くなると電子部品の劣化や電池切れなどで煙または熱を感知しなくなることがあるので、10年を目安に取り換えましょう。 また、住宅用火災警報器が火災の時にきちんと作動するよう、適正な場所に設置して、定期的に点検を行いましょう。 なお、消防職員が住宅用火災警報器の設置調査に訪問することがありますので、ご理解とご協力をお…
-
イベント
情報のひろば【イベント】
■美星天文台 ▽市民無料公開日 日時:6月21日(金)13時45分~16時、18時~22時 場所:美星天文台 内容:「星と宇宙の立体映像システム(4D2U)」の投影(14時から)や、月や星の集団などを観察 ▽星座案内ボランティアスタッフ向け勉強会 日時:6月22日(土)16時~18時 場所:美星天文台 内容:天文に関する基本的な知識を勉強 ※前日までに美星天文台へ電話で申し込みをしてください。 ▽…
-
講座
情報のひろば【講座・教室】
■文化財センター講座 ▽化石を探そう! 日時:6月9日(日)10時~11時30分 ※雨天の場合は中止します。 場所:芳井町上鴫JFEミネラル採石場入口 定員:20人(先着順) ※小学生以下は保護者同伴です。 申込期間:5月21日(火)~6月8日(土) ▽春季企画展「収蔵品展平井家文書から読み解く江戸時代」展示資料解説講座 日時:6月1日(土)13時30分~14時30分 場所:文化財センター2階研修…
-
講座
ヨガ・サップ教室受講者募集
問合せ: B and G井原海洋センター【電話】62-7211 B and G美星海洋センター【電話】87-2695
-
くらし
情報のひろば【相談】
相談はすべて無料で、秘密は守られます。 ■日曜公証相談 日時:6月9日(日)9時~15時 ※予約が必要です。 場所:笠岡公証役場 相談内容:遺言・任意後見、離婚給付契約(養育費・財産分与)、土地建物の賃貸借、金銭貸借などの問題 問合せ:笠岡公証役場 【電話】0865-62-5409 ■なんでも相談会 日時:6月25日(火)10時~12時30分 ※予約が必要です。 場所:総合福祉センター 相談内容:…
-
スポーツ
情報のひろば【スポーツ】
■夏季庭球大会 日時:6月16日(日)9時開会 ※雨天の場合は、6月23日(日)に延期します。 場所:井原運動公園庭球場 内容:テニスの部 男子・女子(シングルス) 資格:市内在住または通勤・通学している人 参加料(1人):小学生200円 中学生300円 高校生・一般400円 申込締切:6月7日(金) ■市長杯争奪弓道大会 日時:6月16日(日)9時開会 場所:与一記念弓道場・遠的場 種目:近的・…
-
くらし
「行政相談」をご利用ください
行政相談は、国などの仕事に関する苦情や要望、その他分からないことなどの相談に応じるものです。気軽にご相談ください。 また、総務省岡山行政監視行政相談センターでは、年間を通じて相談に応じていますのでご利用ください。 問合せ:行政苦情110番 【電話】086-224-1100【FAX】086-221-5661 ▽定例行政相談(無料) ※相談日が休日の場合は、その前日に行います。 ※10月17日(木)は…
-
くらし
移動図書館車 さくら号運行予定表
※到着予定時刻を赤字で表示している駐車場所は、前月から時刻が変更となっています。また、気象状況などにより運行を中止する場合があります。
-
くらし
図書館からのお知らせ
■古典文学鑑賞講座(毎月第2・4金曜日) 講師:大山欽也(おおやまきんや)先生 日時: 6月14日(金) 13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎~山上憶良(やまのうえのおくら)の「愛」とは。~』 28日(金) 13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎~万葉集の「猪」~』 ※テーマは前後することがありますのでご了承ください。 場所:井原図書館 ■おはなしひろば(毎月第2・3・4土曜日) 日…
-
くらし
【CATV】井原放送 デジタル12ch
■市政だより「いいぞ!いばら」 (火曜日)18時30分、19時30分、20時30分、21時30分、22時30分、23時30分 (水曜日)10時30分、11時30分、12時30分、13時30分 さまざまな行政情報をお知らせします。 ※赤字で表示している時間帯は手話通訳を拡大し放送します。 ■生活and災害情報 毎日6時〜10時、14時〜18時 毎日、市の行事などをお知らせします。 ■データ放送 テレ…