広報いばら 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
国土交通省LINE通報アプリで道路の異状を通報できます
道路の穴ぼこ、路肩の崩壊など道路損傷、落下物などの道路異状をLINEアプリから通報できます。 対象エリア:全国の道路(高速道路、国道、都道府県道、市町村道など) 利用手順:国土交通省LINE通報アプリをご利用いただくためには、コミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンにインストールし、友だち追加をする必要があります。 緊急性が高い場合は、道路緊急ダイヤル(【電話】♯9910)、もしくは下…
-
くらし
情報のひろば【募集】
■農業大学校入学生 将来農業経営を目指す人や農業に関心の高い人が、農業に関する幅広い技術と知識を身に付けるための教育施設〝農業大学校〟の入学生を募集します。 受験資格:高等学校を卒業している人(令和7年3月卒業見込みの人を含む)あるいは同等以上の学力があると認められる人 願書受付: ・推薦入試 8月28日(水)~9月11日(水) ・前期一般入試 10月16日(水)~30日(水) ・後期一般入試 令…
-
講座
高梁川流域連携中枢都市圏事業 ジーンズ縫製実践講座 受講生募集
デニム・ジーンズの産地である井原市と倉敷市が連携した創業・就業支援講座です。井原市の織布技術、倉敷市の縫製や洗い加工技術を学ぶ工場見学もあります。 ■縫製講座 ■工場見学 11月25日(月)9時~17時 対象:高梁川流域圏内で、ジーンズ関連の創業を志す人・創業者、ジーンズの縫製や加工に携わる職人を目指している人・復職希望者(ミシン初心者可) 定員:各会場5人(多数の場合は書類選考) 受講料(全5回…
-
くらし
これって何ごみ?「ごみの分け方・出し方」ワンポイント講座
注射器 注射針 ⇒市では収集できません 他のごみに混入してしまうと、収集・運搬の際に作業員などがけがをしたり、注射器や注射針に付着した血液を媒介し、感染症を引き起こす可能性があります。 使用済の注射器、注射針の処分は、かかりつけの病院や薬局などの医療機関に相談してください。 実際に混入事案が発生しています。決して、他の家庭ごみと一緒に廃棄しないでください。 問合せ:2階、環境企画課 【電話】62-…
-
イベント
情報のひろば【イベント】
■美星っ子夢フェスティバル 子どもから大人まで、さまざまなゲームを一緒に楽しみませんか。 日時:9月1日(日) 9時30分~12時(予定) ※雨天の場合も開催します。 場所:星の郷ふれあいセンター 参加料:無料 問合せ:美星公民館内美星っ子づくり協議会 【電話】87-3115 ■三世代交流事業『フラダンスで心と身体を優雅に癒やそう!』 日時:9月14日(土) 13時30分~15時30分 場所:いば…
-
くらし
井原市B and G美星海洋センター体育館改修工事に係る休館について
改修工事期間中は体育館が利用できません。ご迷惑をおかけしますが、ご協力いただきますようお願いします。 工事期間:9月1日(日)~12月31日(火) ※テニス場・美星運動場の施設利用受付業務などは行っております。 問合せ:井原市B and G美星海洋センター 【電話】87-2695
-
くらし
公営住宅入居者募集情報
募集および申し込みは部屋番号を指定して行います。 ※一般住宅は単身でも入居可能です。 ※申し込みに必要な書類がありますので、早めにお問い合わせください。 ■定期募集(2カ月ごと実施) 入居期日:10月1日(火) 申込締切:8月30日(金) ■随時募集(随時受け付け・入居) 定期募集で申し込みがなかった住宅は随時入居を受け付けています。 詳しくは、市ホームぺージをご確認ください。 ※折口・西方・新町…
-
講座
情報のひろば【講座・教室】
■糖尿病教室 日時:9月3日(火)11時30分~12時 ※申し込みは不要です。 場所:市民病院 玄関ロビー 内容:「血糖測定をしてみませんか?」 ※管理栄養士のお勧め簡単レシピ付きです。 ※治療食の試食を再開します。 参加料:無料 講師:看護師 ▽糖尿病治療食希望の人へ 予約締切:8月30日(金)17時 ※当日の食事受付はできません。 食事代:770円(お茶付) ※お支払いは現金のみです。 確認事…
-
くらし
9月10日は「下水道の日」
下水道は、美しい自然と安心で快適な暮らしを守るために必要なものです。 ■下水道は正しく使いましょう 下水道は何でも流すことができるというわけではありません。次のようなものを流すと下水道管が詰まる原因となりますので流さないでください。 台所:食べ残し、廃油など 浴室、洗面所:毛髪、布くずなど トイレ:トイレットペーパー以外の紙など ■下水道へ接続しましょう 下水道が使用できる区域になると、下水道法で…
-
くらし
情報のひろば【相談】
相談はすべて無料で、秘密は守られます。 ■なんでも相談会 日時:9月24日(火)10時~12時30分 場所:総合福祉センター 相談内容:法律、介護などの問題 相談担当者:弁護士、介護支援専門員 申込締切:9月23日(月・振休)午前中 ★無料電話相談 成年後見などに関連する相談専用です。 日時:9月13日(金)、27日(金) 申込締切:相談日前日 午前中 申込受付時間:平日 10時~13時 問合せ:…
-
イベント
消防写生大会
日時:9月14日(土) ※9時~15時の都合の良い時間に来て描いてください。 ※雨天の場合は車庫内にて実施します。 場所:井原消防署 対象:井原地区消防組合管内の小学生以下の人 申込方法:各学校・園を通じて申し込み ※未就学児は直接、消防本部予防課まで申し込んでください。 持参物:クレヨン・絵の具・画板 ※画用紙は主催者側で用意します。 その他: ・当日朝7時の時点で警報(大雨・暴風など)が発令さ…
-
くらし
移動図書館車 さくら号運行予定表
※到着予定時刻を赤字で表示している駐車場所は、前月から時刻が変更となっています。また、気象状況などにより運行を中止する場合があります。
-
くらし
図書館からのお知らせ
■古典文学鑑賞講座(毎月第2・4金曜日) 講師:大山欽也(おおやまきんや)先生 日時: 9月13日(金)13時30分〜 『徒然草』 『解明…言葉の謎』~「もの」から「こと」へ。~ 20日(金)13時30分〜 『徒然草』『解明…言葉の謎』~断定の助動詞「じゃ」とは。~ ※休館により、27日(第4金曜日)から20日(第3金曜日)へ変更しています。 ※テーマは変更することがありますのでご了承ください。 …
-
くらし
CATV 井原放送 デジタル12ch
■市政だより「いいぞ!いばら」 (火曜日)18時30分、19時30分、20時30分、21時30分、22時30分、23時30分 (水曜日)10時30分、11時30分、12時30分、13時30分 さまざまな行政情報をお知らせします。 ※赤字で表示している時間帯は手話通訳を拡大し放送します。 ■生活and災害情報 毎日6時〜10時、14時〜18時 毎日、市の行事などをお知らせします。 ■データ放送 テレ…
-
くらし
休日水道工事当番
宅内の漏水修理などは、最寄りの市指定事業者、または井原管工事協同組合【電話】63-2533へご相談ください。 ※連絡がつかないときは、市役所水道部【電話】62-0824まで。
-
健康
いきいき健康コーナー
■家庭でできる食中毒予防 細菌による食中毒は夏場に多く発生しています。次のポイントに気を付けて、食中毒を予防しましょう。 ▽食中毒予防の3原則 ◎細菌を「つけない」 ・調理や食事の前には手を洗いましょう。 ・調理器具は洗って消毒し、清潔に使いましょう。 ◎細菌を「増やさない」 ・食品を購入した後はできるだけ早く帰り、すぐに冷蔵庫へ入れましょう。 ・生ごみなどはこまめに捨てましょう。 ・残った食品は…
-
くらし
くらしのカレンダー
〔8月〕 22(木)…行政相談(10時~12時 総合福祉センター) 24(土)…くらしと人権講座 第1回講座兼こころの健康講演会(10時~11時30分 アクティブライフ井原) 25(日)…芳寿大学 第4回学習会(9時30分~11時30分 芳井生涯学習センター) 〔9月〕 3(火)…法律相談[要予約【電話】62-1484](10時~15時 総合福祉センター) 5(木)… なやみごと相談(9時~12時…
-
くらし
FMラジオで井原を発信中!
■岡山エフエムFresh Morning OKAYAMA内「いいコト×いいモノいっぱい井原」 第2月曜日 8時20分頃「DJと出演者の5分間生電話」 毎週金曜日 8時33分頃「井原市の情報紹介(60秒)」
-
健康
休日当番医(予定)/休日当番薬局(予定)
※都合により当番に変更がある場合がありますので、事前に電話などで確認してください。
-
くらし
井原市ひとづくり実行委員会より ふるさと井原の未来をつくるひとづくり
■〔NEW!〕ふるさと井原みらい参画ユース会議 メンバー大募集!! 本事業の一環として、若者の視点を活かしてよりよい未来づくりに参画してくれる中学生・高校生・大学生年代のメンバーを募集しています。活動はメンバーのアイデア次第、各自の都合に合わせて無理なく参加できますので、気軽にご参加ください。皆さまの登録・参加、お待ちしております!! 主な活動内容: ・市などが策定・実施する計画・取り組みなどに対…