広報あかいわ 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
ライフ・カレンダー『10月の税を期限内に納めましょう・赤磐市の人口など』
■10月の税を期限内に納めましょう ■赤磐市の人口(2024年9月1日現在) 人口:42,594人(-25) 男性:20,456人(-33) 女性:22,138人(+8) 世帯数:18,806世帯(-9) ※( )は8月1日との差 ■今月の標語 ▽人権啓発 みとめあおう わたしとちがう あなたのことを ▽交通 自転車は 歩行者優先 わすれずに ■2024年8月赤磐市火災・救急発生状況 ※( )は2…
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(ただし、西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・持ち物・定員・内容などについては各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。 ※ここに掲載できていない講座もありますので、各館にお問い合わせください。
-
くらし
図書館通信LIBRARY NEWS
市内図書館の利用案内・開催イベント紹介 ■Event Calendar 10月 ▽中央図書館 ・絵本はともだち…毎週水曜日 午前10時30分~11時 ・おはなしかい…第1・2日曜日 午前11時~11時30分 ・民話の寺小屋…20日(日) 午前11時~11時30分 ▽赤坂図書館 ・ブックんのおはなしかい…5日(土) 午前11時~11時30分 ・ちいさなおはなしかい…9日(水) 午前11時~11時20…
-
イベント
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。12月号は10月16日(水)が記事の締め切りです。 ■[催し]第21回桜が丘いきいき交流センター文化祭 桜が丘いきいき交流センター登録グループの日常の成果を発表するとともに、地域の人との交流を目的に開催します。 日時: ・10月26日(土) 午前10時~午後4時 ・10月27日(日) 午前10時~午後3時 場所:桜が丘いきいき交流センター 内容:…
-
スポーツ
あなたの身近なSDGs「運動をはじめるなら「今」でしょう!!」
市内で取り組んでいるSDGsに関する事業を紹介します。 「3 すべての人に健康と福祉を」 「11 住み続けられるまちづくりを」 パリ2024オリンピック、パラリンピックでの選手の皆さんのひたむきな姿に元気づけられ、心揺さぶられた人も多いかと思います。 自分も体を動かしてみようかな、何か運動を始めようかなと思った人もいるのではないでしょうか。昭和39年のオリンピック東京大会を契機に、毎年10月は「体…
-
くらし
TOWN TOPICSタウン・トピックス
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。 12月号は10月16日(水)が記事の締め切りです。 ■日ごろの訓練の成果を発揮 ▽第52回全国消防技術大会 8月23日、千葉県市原市で開催された第52回全国消防技術大会に、消防本部の中原将、内田和宏、岡野圭佑が「ほふく救出」の部に出場しました。 大会当日は、全国から精鋭たちが集まる中、標準タイムが62秒のところ、42秒の好タイムで見事…
-
イベント
あかいわeco・いいものまるしぇ×消防フェス!
入場無料です。ぜひお越しください! 日時:11月10日(日) 午前10時~午後2時 赤磐のこの時期ならではの「おいしいもの」、「いいもの」が集まります! 普段は見ることのできない消防署見学も楽しめます! ・雨天中止 ・マイエコバッグ持参 ・エコ来場大歓迎(徒歩・自転車・公共交通機関) ※市ホームページで随時情報を発信しています。 ■交通案内 ※会場近くの駐車場はありません (1)臨時駐車場について…
-
その他
その他のお知らせ(広報あかいわ 令和6年10月号)
■今月の表紙 バスの乗り方指導(市立山陽北幼稚園/桜が丘西) ◇今月の表紙・編集者のつぶやき 9月5日に山陽北幼稚園で開催されたバスの乗り方指導。園児たちは、バスに乗って遠足に行く日に備えて、交通指導員に乗り方を教わりました。乗るときと降りるときには、運転手さんにしっかりあいさつができていました。写真はバスの出発のときに「出発進行!」とみんなで声を合わせている場面。無邪気な様子が印象的でした。(丸…
- 2/2
- 1
- 2