広報あかいわ 令和7年2月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツ大会・イベントの情報
市内で開催された大会の結果、イベントの参加者募集告知、全国大会の出場者などをお知らせします。 詳細や不明な点などは左記までお問い合わせください。 ※大会出場の紹介は、本人の申し出により掲載しています。所属・学年は開催時のものです。(敬称略) ◆世界大会出場・日本代表選出 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆全国大会出場 ※詳細は本紙をご覧ください。 ◆募集 ◇2025年綱引競技体験教室 運動会の綱引や…
-
くらし
LIFE CALENDAR(ライフ・カレンダー)
◆あかいわ健康・急病相談ダイヤル 【電話】0120-118(いいわ)-384(みようよ)(フリーダイヤル) 経験豊富な看護師・保健師などが健康に関する相談に、24時間年中無休で、きめ細かくアドバイスします。 新型コロナウイルス感染症についての一般的な相談も受け付けています。 ※プライバシーは厳守されるシステムになっていますので、安心してご相談ください。 ※携帯電話、PHSからの通話は可能ですが、非…
-
講座
公民館講座のご案内
・講座の受け付けは、各館とも午前9時からです。(電話での申し込み可) ・各館の休館日は水曜日です。(西山公民館は火曜日、赤坂・笹岡公民館は木曜日です) ・持ち物・定員・内容などについては各館にお問い合わせください。 ・材料費の必要な講座は、参加費に含んでいます。
-
くらし
図書館通信 LIBRARY NEWS
市立図書館の利用案内・開催イベント紹介 ◆Event Calendar 2月 ・赤坂図書館 ブックんのおはなしかい/1日(土) 午前11時~11時30分 ちいさなおはなしかい/12日(水) 午前11時~11時20分 ・熊山図書館 なかよしタイム/6日(木) 午前10時~正午 おはなしのおへや/15日(土) 午前11時~11時30分 ・吉井図書館 おはなしかい/2日(日) 午後2時〜4時 ◆Pick…
-
スポーツ
岡山シーガルズ通信
◆シーガルズ選手たちの年末年始 10月に開幕したSVリーグは、4月まで続きます。シーズン中の年末年始選手はどのように過ごしているの?休みはあるの?答えてくれたのは岡山シーガルズ広報担当の吉田みなみさん。 Q1.年末は12月29日、年始は1月4日でいずれもアウェーでの試合。この時期チームはシーズン真っ只中ですが、選手の皆さんはどのように過ごしているのですか? A1.例年元日だけ休みですが、今シーズン…
-
くらし
赤磐市都市計画を見直しました
令和6年12月20日に都市計画法による土地利用規則が変わりました。 今回の見直しでは、将来を見据えた都市構造の再編として、市街化区域への編入、用途地域の再編などを一体的に行っています。 ※市における都市計画法の手続きの完了に関する図書は、建設課で閲覧することができます。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 問合せ:建設課都市管理班 【電話】955-1485
-
文化
ジオコラム あかいわの大地の成り立ち (20)熊山のジオスポット
熊山地域では、3億年前から現在までに作られた岩石を観察することができます。 大陸棚の底を作っていたペルム紀(3億~2億5千万年前)のマグマ由来の岩石が複数の電波塔が建つ倉懸山(351m)の北面に分布しており、倉懸山へ登る道沿いに、玄武岩の露頭や転石を見ることができます。 約8千万年前(白亜紀)のマグマに由来する岩石は、広い地域で観察することができます。熊山地域のマグマは、ケイ酸(SiO2)を多く含…
-
くらし
赤磐市LINE公式アカウント 友だち追加キャンペーン
応募フォームからアンケートに回答してくれた人の中から抽選で10人にあかいわモモちゃんグッズをプレゼント!! 応募期間:1月17日(金)~2月13日(木) 応募方法:次の(1)(2)のいずれかで応募(※応募は1人1回限り) (1)友だち追加した時に市から送られたメッセージの中のURLから (2)期間中に市が配信するキャンペーンのお知らせの画像から 当選発表:2月下旬ごろにLINEでメッセージを送りま…
-
イベント
読者の広場
このコーナーでは皆さんからの投稿をお待ちしています。 4月号は2月12日(水)が記事の締め切りです。 ◆催し ◇第11回ウインターファミリーフェス ファジアーノ岡山スポーツクラブ スクールサポーターと遊ぼう 親子で身体を使って楽しく遊びましょう!その他、遊びコーナー、パン食い競争などがあります。 日時:2月24日(月・休)午前10時30分~正午 場所:西山公民館 大集会室 対象:0~3歳までの子ど…
-
くらし
TOWN TOPICS タウン・トピックス(1)
このコーナーでは、区・町内会からの記事と写真を募集しています。4月号は2月12日(水)が記事の締め切りです。 ◆自分らしく生きるために 人権を考えるつどい 12月7日、人権週間に合わせて、桜が丘いきいき交流センターで「人権を考えるつどい」を開催しました。人権標語表彰式の後、KABA.ちゃんとMCの津田なおみさんによる「知ってほしい、LGBTQのこと~これが私。自分らしく生きるために~」をテーマにお…
-
くらし
TOWN TOPICS タウン・トピックス(2)
◆空き家をうまないために 山陽団地に新しい灯りを灯そう座談会 12月15日、山陽団地に灯りを灯そう座談会を開催しました。県と(特非)みんなの集落研究所と一緒に、(一社)晴ればれ岡山サポートテラスを講師に「放ってはおけない お家・土地のコト」と題して、空き家を発生させないための相続や遺言などについて講演会を実施しました。参加者は熱心に話を聞き、講義のあとはいろいろな質問が出ていました。 ◆やわらかな…
-
その他
今月の表紙・編集者のつぶやき
山陽桜保育園で行った横断歩道の渡り方指導での一場面。運転者に分かるように、手を挙げて合図を送ることが大切だと教えてもらい、いざ練習!しっかり手を挙げ一生懸命教わったことを実践していました。交通安全は、一人一人の「気を付けよう」という心構えが大切だと改めて感じました。(丸野)
-
くらし
令和7年4月から広域路線バス(赤磐・瀬戸線)の運行を新たに開始します!
周匝上から瀬戸駅の区間を朝1便、夕方1便で運行します。 通学・通勤・通院・お買い物などさまざまな用途でご利用ください。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ◆主な停留所・時刻表 ※1 日曜日、祝日、12月29日から1月3日は運休します。 ※2 料金は区間料金制です。(150円~600円) ※3 市役所・支所・出張所で、通学定期(1カ月・3カ月・6カ月)、回数券(11枚つづり)を販売します。 …
-
その他
その他のお知らせ(広報あかいわ 令和7年2月号)
◆表紙 横断歩道の渡り方指導(私立山陽桜保育園/山陽4丁目) ◆広報あかいわ No.239 令和7年2月号 編集・発行/赤磐市役所・秘書広報課 〒709-0898 岡山県赤磐市下市344 【電話】955-1111(代)【FAX】955-1261 【HP】https://www.city.akaiwa.lg.jp 【E-mail】[email protected] 「QRコー…
- 2/2
- 1
- 2