広報きびちゅうおう 2024年7月号 Vol.237

発行号の内容
-
くらし
地域おこし協力隊便り Vol.109
■3つの祭りを特集した写真集が完成しました! 皆さんこんにちは、六反です。以前にお知らせしていた“祭りの記録事業”の成果物として写真集『祭』が完成しました。仕様はA5サイズ/フルカラー/48ページで、町内のお祭りの中で、県の重要無形民俗文化財に指定されている3つの祭り“加茂大祭”、“吉川八幡宮当番祭”、“川合神社夏祭のだし”を一冊にまとめて紹介しています。 どの祭りも長い歴史があり、とても深い内容…
-
くらし
町以外からのお知らせ(1)
■年金相談 厚生年金・国民年金における年金請求手続等について、日本年金機構高梁年金事務所の相談員がお答えします。 日時:令和6年7月18日(木)午前9時45分~午後3時30分 会場:加茂川庁舎相談室 ※相談を希望される方は、7月17日(水)正午までに事前予約が必要です(受付人数に限りがあります)。 お問い合わせ先:日本年金機構高梁年金事務所 【電話】0866-21-0570 自動音声案内(1)番を…
-
くらし
町以外からのお知らせ(2)
■西日本初の冬季大会!「晴れて輝け!おかやま国スポ」 令和7年1月に国民スポーツ大会(旧国民体育大会)冬季大会「晴れて輝け!おかやま国スポ」を開催します。西日本初開催となるこの大会では、岡山市の岡山国際スケートリンク、倉敷市のヘルスピア倉敷アイスアリーナを会場に、スケート競技(ショートトラック・フィギュア)、アイスホッケー競技を実施します。 トップレベルの選手の華麗な演技や、スピード感あふれる戦い…
-
講座
令和6年度 和牛入門講座受講生募集!!
あなたの夢を応援します!おかやまで和牛を飼ってみませんか?参加費は無料で、全4回の講座です。 目的・内容:和牛繁殖経営を始めるに当たっての知識や技術を習得できるよう、基礎講義や牧場体験実習、家畜市場視察等を実施します。 募集対象:和牛の飼育に興味があり、将来岡山県で就農・新規参入を希望している方…10名程度 開講日時等:第1回目…令和6年8月17日(土)午前10時~午後3時 久米郡美咲町 岡山県農…
-
しごと
輝かしい誉れ~栄光をたたえます~
■パナソニック吉備株式会社 ◆スポーツエールカンパニー2024+(プラス)認定 スポーツ庁では、スポーツに対する社会的機運の醸成を図ることを目的として、従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進に積極的に取り組む企業を「スポーツエールカンパニー」として認定しています。また、従業員の週1回以上のスポーツ実施率が70%以上の企業には、+(プラス)の呼称が付与されます。 全体認定数:1,246社 +(プ…
-
文化
吉備中央町文化財探訪記(35)
~町内にある文化財を探訪してみよう~ 【天福寺寺薬師師如来像(てんぷくじじやくししにょらいぞう)】 町指定重要文化財(美術工芸品) ※通常は、天福寺本堂(町指定重要文化財)に安置され、拝観は、本尊開扉法要などが行われるときのみ可能です。 ■解説 天福寺本尊の薬師如来像は、左手に薬壺(やっこ)を持ち、右手は施無畏(せむい)の印(いん)(一切の煩悩や畏おそれを取り去るために施す印相(悟りの内容や意志を…
-
イベント
【イベント情報】レインボーフェスティバル2024
日時:令和6年7月20日(土)午後4時~10時 場所:ロマン高原かよう総合会館前駐車場 主催:レインボーフェスティバル実行委員会 「おいしいバザーがズラリ!」 「迫力のある倉敷天領太鼓ステージ!」 「夜空がキラリ!打上花火!」 「ご家族お揃いでお越しください!」 お問い合わせ先:レインボーフェスティバル実行委員会 【電話】090-6845-1539
-
講座
研修会「非認知能力の育成」
「非認知能力って?いったいどんな力なの?どのように伸ばすのか?」 講師 中山 芳一(なかやま よしかず)氏 (岡山大学教育推進機構准教授) 「非認知能力」は、興味や意欲、協調性や自信など「あなたの内面」に関する「能力」です。点数のように、はっきりとした数値では表せない人間性であり、これからの時代を豊かに生きていくためには、大人も子どもも大切な要素です。 非認知能力を高める子育てについて、また、自分…
-
イベント
「ハートフル・コンサートinきびちゅうおう」開催のお知らせ
海上自衛隊呉音楽隊による「ハートフル・コンサートinきびちゅうおう」が開催されます。海上自衛隊呉音楽隊は、昭和31年10月に発足し、近畿、中国、四国、九州で演奏活動を行うほか、世界各国の寄港地で言語を超えた交流を行っています。幅広い世代に親しみやすい楽曲をお届けしますので、皆さまお誘い合わせの上、ぜひ、ご来場ください。 開催日:令和6年8月25日(日) 開場:午後1時30分~ 開演:午後2時~ 開…
-
その他
今月号の表紙
◆吉備中央町結婚推進協議会が開催した町内イベント等で出会い、ご結婚された方のお写真を掲載しています。町結婚推進協議会では、毎年さまざまなイベントを企画・運営しています。今年も素敵なイベントを企画していますので、詳しくは、特集ページ(本紙P2〜3)をご覧ください。ご参加をお待ちしています。
-
その他
企画課だより
◆企画課の大樫です。いつも広報紙をご愛読いただきありがとうございます。 この度、読者の皆さまにより親しみやすく、多様な視点からの情報提供を目指し、広報紙の「編集後記」を「企画課だより」に変更する試みを行うことにしました。皆さまから寄せられたご意見やご感想、地域の話題などを取り上げ、より身近に感じていただける内容をお届けしたいと思いますので、引き続き、皆さまのご愛読とご支援をよろしくお願いします。
-
くらし
PHOTO TOPICS
■[5/5]道の駅かもがわ円城30周年記念イベント・円城朝イチ開催 道の駅かもがわ円城で、「道の駅かもがわ円城30周年記念イベント・円城朝イチ」が開催され、町内外から多くの方が来場されました。30周年を記念して、1,000組限定の紅白まんじゅうの無料配布のほか、円城朝イチでは、購入された先着30名に対し、農産物や加工品が当たるくじ引きのプレゼントが行われました。 30周年記念イベントでは、子どもた…
-
健康
熱中症の予防・対処法を知ろう
熱中症は、気温などの環境条件だけではなく、普段の体調や暑さに対する慣れなどが影響して起こります。気温がそれほど高くない日でも、湿度が高く風が弱い日や身体が暑さに慣れていない時は注意が必要です。 ■熱中症ってどんな症状? ▽軽 ・めまい ・立ち眩み ・筋肉痛 ・汗が止まらない ▽中 ・頭痛 ・吐き気 ・体がだるい(倦怠感) ・虚脱感 ▽重 ・意識がない ・痙攣している ・呼びかけに対する返答がおかし…
-
その他
その他のお知らせ(広報きびちゅうおう 2024年7月号 Vol.237)
■放送川柳 令和6年5月秀句 題「伸びる」(津賀公民館) ※詳細は本紙PDF版17ページをご覧ください。 *7月の課題は「迷う」、8月の課題は「野菜」です。 投句の方法…はがきに2句以内、住所・氏名(本名)を書いて下加茂1106-9 津賀公民館放送川柳係までお送りください。 投句締め切り日…毎月15日必着 ■あらくさ短歌会(円城公民館) ※詳細は本紙PDF版17ページをご覧ください。 *町内皆さま…
- 2/2
- 1
- 2