吉備中央町(岡山県)

新着広報記事
-
子育て
今月号の表紙 6月12日、学校法人燈影(とうえい)学園一燈園(いっとうえん)中学校(京都)の生徒8名が「人権教育旅行」の一環で町を訪れ、農業体験に取り組みました。小林(こばやし)さん(上田西)の指導の下、畝(うね)にさつま芋の苗を差し込み、しっかりと植え付けます。始めは恐る恐る苗に触れていた生徒たちも次第に夢中になり、おしゃべりを交えつつも真剣に取り組みました。詳しくは、5ページに記事を掲載しています。
-
くらし
【特集】少しの油断が大惨事に…火災を防ぎましょう! 今年は、たき火や草焼き中の火災が多く発生しています。ほんの少しの油断や不注意が、家や田畑を巻き込んだ、大規模な火災につながるかもしれません。冬の乾燥した季節はもちろんですが、草刈りを頻繁に行う夏から秋にかけても、十分な注意が必要です。大切な土地や家、何より皆さんの命を守るため、火災予防に努めましょう! ■教えて!へそっぴー! Q.自分でごみや枯れ草を燃やしちゃダメって本当? A.ごみの焼却は、原則...
-
くらし
まちの話題 「満百歳・受章おめでとうございます」 ■[6/9]満百歳おめでとうございます 髙森英子(たかもりひでこ)さん(田土)が満百歳のお誕生日を迎えられ、県や町、町社会福祉協議会から、記念品やお祝い状が贈られました。髙森さんは、仕事で忙しいご主人に代わり畑仕事をしてこられ、今はご自宅で、ご家族とゆっくり過ごされています。食事は何でもよく食べ、天ぷらと甘いものがお好きで、長寿の秘訣は「太陽の下で土に触れ、畑...
-
くらし
役場からのお知らせ【相談】 ■消費生活相談 消費生活に関する相談を消費生活相談員がお受けします。秘密は固く守られますので、お気軽にお越しください。「困ったな」と思ったら一人で悩まず、まずは相談を!! ・訪問販売やクーリング・オフ ・はがき、携帯電話やインターネットによる不当請求・架空請求 ・消費者金融の多重債務 ・その他消費生活相談に限ります。 ※匿名での相談も受け付けます。 日にち:8月5日(火) 会場:賀陽庁舎相談室 日...
-
くらし
「今月の手話」 ~皆さんも手話で会話してみませんか?~ 「いいよ/構わない」 例えば「明日カラオケに行かない?」と誘われたとき、「いいよ!(ぜひ行きましょう!)」と承諾する手話です。 日常会話でよく使用します。 「右手の「小指」を立てて、あごに2回トントンと当てる。」
広報紙バックナンバー
-
広報きびちゅうおう 2025年8月号 Vol.250
-
広報きびちゅうおう 2025年7月号 Vol.249
-
広報きびちゅうおう 2025年6月号 Vol.248
-
広報きびちゅうおう 2025年5月号 Vol.247
-
広報きびちゅうおう 2025年4月号 Vol.246
-
広報きびちゅうおう 2025年3月号 Vol.245
-
広報きびちゅうおう 2025年2月号 Vol.244
-
広報きびちゅうおう 2025年1月号 Vol.243
-
広報きびちゅうおう 2024年12月号 Vol.242
-
広報きびちゅうおう 2024年11月号 Vol.241
-
広報きびちゅうおう 2024年10月号 Vol.240
-
広報きびちゅうおう 2024年9月号 Vol.239
-
広報きびちゅうおう 2024年8月号 Vol.238
-
岡山県吉備中央町
-
岡山県吉備中央町
自治体データ
- 住所
- 加賀郡吉備中央町豊野1-2
- 電話
- 0866-54-1313
- 首長
- 山本 雅則