広報きびちゅうおう 2024年11月号 Vol.241

発行号の内容
-
しごと
年次有給休暇を使って岡山県の魅力を再発見しましょう!
年次有給休暇の取得促進は、労働者の心身の健康保持・増進、企業の生産性向上や企業イメージの向上につながります。加えて、年次有給休暇を活用すれば、県内の四季折々のイベントへの参加やたくさんの観光地への訪問がしやすくなり、一層、岡山県の魅力に触れることができます。 地域が一体となって、年次有給休暇の取得促進に取り組みましょう。 詳しくは、岡山労働局雇用環境・均等室へお問い合わせください。 お問い合わせ先…
-
くらし
「今月の手話」~皆さんも手話で会話してみませんか?~
「ごめんなさい」 (1)~(2)を続けてスムーズに表すと「ごめんなさい」の手話になります。 (1)親指と人差し指で眉間をつまむようにする。 ↓ (2)その手を垂直に立てて少し前に出す。この時、頭を軽く下げると謝罪の気持ちが伝わります。
-
くらし
吉備中央町公式SNS ぜひ、ご登録ください!
●Instagram おっへぇそぅ!情報局 ●公式LINE ●YouTube
-
その他
今月号の表紙
10月6日に行われた「第20回わっしょい和んさか吉備高原フェスタ」の際に、にじいろ広場で撮影した1枚です。当日は、多くの親子連れ等が会場を訪れ、にじいろ広場もにぎわっていました。町では、10月から12月にかけて、伝統行事やコンサートなど、さまざまなイベントが開催されます。少しずつ気温も下がり、過ごしやすい日々が続いていますので、ぜひ、秋のお出かけを楽しんでください!
-
その他
企画課だより
毎日、朝晩の告知放送で流れる女性の声。ご存じの方も多いと思いますが、これはAIの機械音声です。令和3年度から導入されたこのAIは「SAYAKA SPEAKER」という名前があり、職員からは「サヤカちゃん」と呼ばれて親しまれています。時々早口になったり、読み方を間違えたりすることもあるので、職員が毎日、聞きやすい放送になるようにお手伝いしています。ぜひ、これからも「サヤカちゃん」を応援してくださいね…
-
しごと
輝かしい誉れ~栄光をたたえます~
■五徳剣志舘(ごとくけんしかん)(灘崎(なださき)剣道スポーツ少年団)所属 吉備中央町立吉川小学校 6年生 西﨑 嘉記(にしざき よしき)さん(吉川) ◆第59回全日本少年少女武道錬成大会剣道の部 (令和6年7月27日~28日 日本武道館(東京都千代田区)) 優良賞(ブロック準優勝) (310チーム中ベスト16) 主催:(公財)日本武道館、(公財)日本剣道連盟 ◆第58回全国道場少年剣道大会 (令…
-
文化
吉備中央町文化財探訪記(38)
~町内にある文化財を探訪してみよう~ 【三納谷(みのうたに)のカゴノキ】 町指定重要文化財(天然記念物) ■解説 本樹の幹は、胸の高さで周囲約4.4m(2024年8月計測時点)もある県下有数のカゴノキの大木です。推定樹齢は、400年を超えるといわれます。 カゴノキは、クスノキ科に属す常緑高木です。漢字で書くと「鹿子の木」と表し、樹皮が円い薄片となって点々と脱落し、その跡が白い鹿の子模様になるのが特…
-
イベント
奇跡の出会いをあなたの元へ届けたい
◎あなたの婚活をサポートします! ■あなたの婚活をサポートします! 日帰りバスツアー♥~尾道のまちで君と出会えたら〜 毎年恒例!バスツアーを開催します♪ 今回の旅の舞台は尾道。瀬戸内海の絶景を眺めながら、恋のパワースポット千光寺へ! 尾道のおしゃれスポットONOMICHIU2にも立ち寄ります♪ 日時:令和6年11月17日(日) 募集人数:25歳以上の独身の男女 各10名(申込多数の場合は抽選) ※…
-
イベント
みんなおいでぇ福祉まつり in 吉備中央町
~縁(えん)を大切に・円(まる)い心で・援(たす)けあうまち~ 日時:令和6年12月14日(土)午前9時~正午(受付:午前8時30分~) 会場:ロマン高原かよう総合会館 内容: ・吉備中央町社会福祉協議会会長表彰 ・吉備中央町自立支援協議会会長表彰 ・実践発表『たくさんの「えん」で繋がった音楽会inおかやま希望学園×賀陽荘和みの家』「ふだんのくらしのしあわせ」を考える福祉共育でつながりのある学校と…
-
くらし
PHOTO TOPICS
■[8/25]ハートフルコンサートinきびちゅうおう開催 ロマン高原かよう総合会館で、「ハートフルコンサートinきびちゅうおう」が開催され、527名が来場されました。これは、町内における芸術文化への意識向上と交流推進を図るために開催されたものです。 海上自衛隊呉音楽隊は、昭和31年10月に発足し、西日本を中心に、世界各国の寄港地でも交流を行っています。当日は、金管や木管などの楽器に加え、オタマトー…
-
くらし
円城栄養委員からのおすすめ野菜料理
1日350g両手1杯の緑黄色野菜両手2杯の淡色野菜を生活習慣病予防のために食べよう! ■今月の旬の野菜『白菜』 《白菜のお好み焼き(2人分)》 [材料] 白菜…1/4玉 豚バラ(薄切り…)100g 塩こしょう…少々 じゃがいも…1個(中) (A)小麦粉…1カップ (A)だし汁…150ml (A)卵…1個 サラダ油…適量 ☆お好み焼きソース、マヨネーズ、かつお節、青のり、紅シしょうが [作り方] 1…
-
くらし
愛育委員会活動報告
■長田・豊岡・新山支部 7月4日、長田・豊岡・新山の3支部での合同視察研修会を行い、ヤクルト工場へ行きました。工場内はオートメーション化されており、工程ごとに人の目で確認して、品質や安全性の管理が徹底されていることに感心しました。また、ヤクルトの歴史を知ることができ、そしてなにより、ヤクルトにも多く含まれている乳酸菌シロタ株の働き「腸内環境」を整えることの大切さを楽しみながら学ばせていただきました…
-
その他
その他のお知らせ(広報きびちゅうおう 2024年11月号 Vol.241)
■放送川柳 令和6年9月秀句題「窓」(津賀公民館) ※詳細は本紙PDF版16ページをご覧ください。 *11月の課題は「本」、12月の課題は「帰る」です。 投句の方法…はがきに2句以内、住所・氏名(本名)を書いて下加茂1106-9 津賀公民館放送川柳係までお送りください。 投句締め切り日…毎月15日必着 ■あらくさ短歌会(円城公民館) ※詳細は本紙PDF版14ページをご覧ください。 *町内皆さまのご…
- 2/2
- 1
- 2