広報おのみち 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
第14回本因坊秀策囲碁記念館子ども囲碁大会
日時:令和7年1月11日(土)9:30~16:00 場所:本因坊秀策囲碁記念館 対象:未就学児、小・中・高校生など 内容: ・9:30~12:00(9路) ・9:30~16:00(13路・19路) 審判長:山本賢太郎六段(日本棋院) 料金:1,000円(昼食代込) ※9路クラスは300円(昼食なし) 申込み:申込書などを郵送かFAX、メールで 締切り:12月20日(金) 申込み・問合せ:本因坊秀策…
-
イベント
尾道市立美術館
企画展「尾道市立美術館コレクション展―新たな作品と共に」 開催中~令和7年1月12日(日) 招待券を切り取り、尾道市立美術館で提出いただくと、1人1回入館無料となります。 ※コピー不可。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
イベント
芸術・文化(2)
■尾道市立美術館(西土堂町) ▽尾道市立美術館コレクション展-新たな作品と共に 日時:開催中~令和7年1月12日(日) 料金:一般310円、学生210円、中学生以下と70歳以上(要年齢確認)は無料 9:00~17:00(入館は16:30まで) 月曜休館(祝日は翌日)12/29~1/3休館 【電話】0848-23-2281 ■圓鍔勝三彫刻美術館(御調町高尾) ▽冬季展「圓鍔勝三 サインとはんこ」 日…
-
イベント
圓鍔勝三彫刻美術館
■冬季展「圓鍔勝三 サインとはんこ」 開催中~令和7年2月16日(日) 招待券を切り取り、圓鍔勝三彫刻美術館で提出いただくと、1人1回入館無料となります。 ※コピー不可。 ※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。
-
くらし
情報アラカルト-お知らせ
■千光寺山ロープウェイの年末年始の運行について 年末年始は休まず運行します。 ※令和7年1月1日(祝)は6:30から運行。山頂駅にて、乗車した100人に尾道観光カレンダーをプレゼントします。 問合せ:千光寺山ロープウェイ 【電話】0848-22-4900 ■市内にお住まい、お勤めの人へ低利融資で暮らしを応援 市と中国労働金庫では、共同で低利の「自治体提携ローン」を設けています。 対象:市内在住勤労…
-
くらし
部落差別(同和問題)について考えてみませんか《部落差別解消推進法施行から8年》
部落差別(同和問題)とは、日本社会の歴史的過程で生み出されたもので、一部の人々が長い間経済的、社会的、文化的に低い状態に置かれ、特定の地域の出身であることや、そこに住んでいるという理由だけで差別を受けている深刻な人権問題です。 例えば、結婚を反対されたり、就職などの日常生活上の差別を受けたり、差別的な発言や落書き、インターネット上で誹謗中傷する書込みをされるといった事案は依然として存在しています。…
-
イベント
情報アラカルト-催し
■令和7年 尾道市消防出初式《出たもん勝ち》 日時:令和7年1月12日(日)10:00~11:30 場所:市民センターむかいしま 内容:式典(関係者のみ)、屋外イベント(車両展示、消火体験など) 問合せ:消防局警防課 【電話】0848-55-9122 ■おのみち海の駅ウインターイルミネーション《出たもん勝ち》 水面を照らす幻想的なイルミネーションを是非ご覧ください。 日時:開催中~令和7年1月31…
-
イベント
尾道駅チカ婚活イベント(第2弾)~海岸沿いのおしゃれなレストランで素敵な出会い~
日時:令和7年1月12日(日)12:00~15:45 場所:The Restaurant(西御所町5-11 U2内) 対象:20~39歳の独身の男性・女性 定員:40人(男女各20人) 料金:3,000円 申込み:申込専用Webサイトで ・自治体主催の「安心」なイベント! ・おしゃれなレストランでビュッフェを楽しみながら婚活! ・相手のお人柄を知りながら自然と仲良くなれる ・お1人での参加・婚活初…
-
講座
男女共同参画講演会「命の参観日~多文化共生から考える男女共同参画~」《出たもん勝ち》
日時:令和7年1月25日(土)13:30~15:00 場所:芸予文化情報センター 定員:288人 託児定員:5人(1歳~未就学児) 講師:玉城ちはるさん(シンガーソングライター) 申込み:はがきか電子申請で ・はがき(85円)…「代表者の名前・電話番号・参加希望人数(はがき1枚につき5人まで)」を記入。託児が必要な場合は「子どもの名前・年齢」も記入し「託児希望」と朱書き。 ・電子申請…市HP、市L…
-
講座
尾道市協働のまちづくり講座「人と人とのつながり~災害ボランティアとして伝えたいこと~」
《出たもん勝ち》 日時:令和7年1月18日(土)10:00~11:30 場所:市役所本庁 いつ起こるか分からない自然災害…もしもの時に備えて何ができるのか「人とのつながり」をテーマに考えてみませんか。 定員:80人 講師:内海慎一さん(コミュニティデザイナー) 申込み:電子申請、メール、FAX、郵送で ・メール、FAX、郵送の場合…「名前、電話番号、参加人数」を記載。 締切り:令和7年1月14日(…
-
講座
情報アラカルト-教室・講座
■就職応援セミナー(税金と社会保険について) 「年収の壁について知ろう」 扶養控除の仕組みや、税金・社会保険の制度などについて学んでみませんか。 日時:令和7年1月28日(火)13:30~15:00 場所:ハローワーク尾道 対象:市内在住でパートタイム就労を希望する人 定員:20人 申込み:電話か申込書で(申込書は商工課、ハローワーク尾道にて配布) 申込み・問合せ:ハローワーク尾道職業相談部門 【…
-
くらし
情報アラカルト-募集
■市営住宅入居者募集(随時) 10月定期募集の公開抽選後に入居希望者がなかった住宅について、随時募集として先着順で入居申込を受け付けています。詳しくは、市HPをご覧いただくか、お問い合わせください。 ※すでに申込みがある住宅は除く。 締切り:12月27日(金) 申込み・問合せ:市営住宅管理センター 【電話】0848-21-1266 ■尾道市合併20周年 冠事業を募集します 合併20周年を迎えること…
-
くらし
身近なとこから ゼロカーボン series(10)
■WARM BIZ(ウォームビズ) 「WARM BIZ」(ウォームビズ)とは、暖房に必要なエネルギー使用量を削減し、CO²排出量を減らす地球温暖化対策の一つです。暖房使用時の室温を20℃(目安)にすることで、CO²削減効果があるだけでなく、電気代を効果的に節約することにもつながります。 【衣】首・手首・足首の「三つの首」をあたためましょう! マフラー、手袋、レッグウォーマーを活用し、太い血管のある…
-
しごと
公立大学法人尾道市立大学職員採用候補者試験
試験職区分:大学事務(司書) ※採用者は地方公務員ではありません。 採用予定人員:1人程度 受験資格:次の全てに該当する人 (1)昭和60年4月2日以降に生まれた人 (2)大学(短期大学は除く)を卒業した人か令和7年3月31日までに卒業見込みの人 (3)司書資格を有する人か令和7年3月31日までに取得見込みの人 締切り:令和7年1月7日(火)17:15 ■試験案内・申込書の配布 尾道市立大学総務課…
-
しごと
公立みつぎ総合病院の職員を募集します
申込み・問合せ:〒722-0393 御調町市124 尾道市病院事業局試験委員会(公立みつぎ総合病院総務課内) 【電話】0848-76-1111(代)【HP】http://www.mitsugibyouin.com/
-
くらし
パブリックコメント募集
■びんご圏域多文化共生推進ビジョン(素案) 公表・意見募集期間:12月18日(水)~令和7年1月17日(金) 意見の公表時期:3月末 意見の公表場所:福山市HPなど 申込み・問合せ:〒720-8501 福山市東桜町3-5 福山市多様性社会推進課 【電話】084-928-1002【FAX】084-928-1229【メール】[email protected]…
-
くらし
相談
-
くらし
休日当番医・休日当番薬局
休日当番医… ※内科系・小児科系・外科では、昼食時間などによりお待たせする場合があります。 ※変更になることがありますので、尾道市消防局(【電話】0848-55-9120)または当番医へ受診前(但し、診療時間内)に電話でご確認ください。 ※毎日(土・日・祝日を含む)20:00~23:00は夜間救急診療所で診療しています。急なけがや病気の際はご利用ください。 休日当番薬局… 休日も当番で処方箋を取り…
-
くらし
やさしさがつながるまちづくり Series84
■地域おこし協力隊ってこんな活動をしています 地域おこし協力隊とは、都市部からの人材を受け入れ、地域協力活動を行いながら定住・定着を図ることで、地域の活性化を目指す制度です。 尾道市では、3人の隊員がそれぞれの町の魅力発信をはじめ、地域の人たちと一緒に地域資源を活かした活動を行っています。 今回は、令和6年10月から水産振興に関する地域協力活動を行う坂本みゆき隊員を紹介します。 ●はじめまして、坂…
-
その他
その他のお知らせ(広報おのみち 2024年12月号)
■人の動き[令和6年10月31日現在] ※( )内は前月比。 64,273世帯(+19) 人口 男性:61,816人(-57) 女性:64,863人(-27) 計:126,679人(-84) ■今月の納期限 12/25(水) 国民健康保険料(6) 介護保険料(6) 後期高齢者医療保険料(6) ■代表電話 尾道市役所【電話】0848-38-9111 因島総合支所【電話】0845-22-1311 御調…