広報しょうばら 2024年11月号(No.236)

発行号の内容
-
子育て
母子保健事業・子育て世代包括支援センター事業
■母子保健事業 問合せ:保健医療課母子保健係 【電話】0824-73-1214 ■子育て世代包括支援センター事業 問合せ:子育て世代包括支援センター 【電話】0824-73-1214
-
くらし
Information お知らせー相談ー
■相続・遺言に関する相談会 広島司法書士会は、相続・遺言に関する、多様な悩みを抱えた人の相談に無料で応じる相談会を実施します。 とき:12月1日(日) 10時~16時 ▽電話相談 【電話】082-511-7196 ▽面談相談 ところ:広島司法書士会総合相談センター(広島市中区) 面談予約:【電話】082-221-5345 問い合わせ:広島司法書士会 【電話】082-221-5345 ■労働トラブル…
-
イベント
Information お知らせー催しー
■庄原市中学校 合唱コンクール 中学校ごとに課題曲「大切なもの」と自由曲を合唱します。中学生の美しいハーモニーをお聴きください。 とき:11月13日(水) 13時15分~16時(開場 12時30分) ところ:庄原市民会館 スケジュール: ・13時30分~14時15分 (1)口和中学校 (2)庄原中学校 (3)西城中学校 (4)東城中学校 ・14時30分~15時10分 (5)比和中学校 (6)高野中…
-
イベント
庄原市民会館のイベント情報
■グランプリ・コンサート2024 庄原市民会館で5年ぶりにグランプリ・コンサートを開催します。 ヨーロッパのパリ、ベルリン、アムステルダム、クロンベルクの4都市から若手ソリストが集まり、ピアノ四重奏の演奏を行います。 出演:カピバラ・ピアノ・クァルテット(ピアノ四重奏) とき:11月15日(金) 18時から(開場は17時30分から) ところ:庄原市民会館 入場料:(全席自由席) ・一般 1500円…
-
イベント
Information お知らせー募集ー
■第28回広島県雪合戦大会参加チーム募集 広島県雪合戦大会実行委員会では第28回広島県雪合戦大会の参加チームを募集します。 とき:2月2日(日) ところ:高野スポーツ広場 募集チーム数: ・一般の部 Fリーグ 18チーム ・一般の部 Pリーグ 6チーム(優勝チームは全国大会へ出場) ・レディースの部 6チーム(選手は女性のみ・優勝チームは全国大会へ出場) ・ジュニアの部 6チーム 募集期間:11月…
-
くらし
Information お知らせーその他ー
■全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 夫・パートナーからの暴力や、ストーカーなどの事案は、依然として数多く発生しています。 広島法務局と広島県人権擁護委員連合会は、これらの女性をめぐるさまざまな人権問題の解決を図るため、相談活動を強化する取り組みを実施します。 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間の取り組みとして、常時開設している専用相談電話「女性の人権ホットライン」の電話回線を増設…
-
子育て
奨学金制度説明会
市教育委員会は、学習に意欲がありながら経済的な理由などにより修学が困難な生徒や学生に対して、奨学金貸付制度を設けて支援を行っています。この制度の説明会を次のとおり開催しますので、令和7年度での利用を検討している人はご参加ください。(どの会場でも参加できます。事前予約が必要です。各会場の開催日前日までにお申し込みください) 問い合わせ:教育総務課総務係 【電話】0824-73-1182または各支所教…
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ
納期限:12月2日(月) ・国民健康保険税(普徴)5期 ・介護保険料(普徴)6期 ・後期高齢者医療保険料(普徴)5期 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
イベント
国営備北丘陵公園だより
■ウインターイルミネーション2024-2025 備北イルミ 11月9日(土)~1月13日(月・祝)まで開催! ▽点灯時間 11・12月…17時30分~21時 1月…17時45分~21時 ※毎週土曜日は22時まで点灯 ※入園は点灯終了の1時間前まで 「ウインターイルミネーション2024-2025 備北イルミ」期間中 開園時間カレンダー ■ILLUMIand花火のコラボ イルミネーションと約100発の…
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号)
市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■わら細工・高齢者手作り作品展 とき:12月8日(日)~10日(火) 10時~15時 問合せ:アート多愛夢事務局 【電話】0824-72-6405(友永) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら
11・12月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室(ログウッド) とき:11月25日(月) (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■イベント・展示・販売 ▽ゆめさくら歳末感謝祭 とき:12月25日(水)~29日(日) 期間中サービスイベント、安売りなどがあります。 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら 【電話】0824-75-4411
-
イベント
ロビーコンサート
とき:11月25日(月) 12時15分~12時55分 ところ:市役所本庁舎 1階市民ホール 出演者:なかにし隆(たかし)and河村貴之(かわむらたかゆき)DUO 演奏曲目:枯葉(かれは)、雪、バケツの歌(オリジナル)ほか ■なかにし 隆(ピアノ、作編曲) 広島市出身。5歳からピアノを始め、大学時代に広島市内のライブハウスで演奏活動を開始。その後ジャズ・ライブハウスでハウス・ピアニストとして活動。店…
-
文化
田園文化センター(歴史民俗資料館・倉田百三文学館)
開館:10時~17時、 休館:月曜(祝日開館・翌日休館)・年末年始 ■勤労感謝の日と「新嘗祭(にいなめさい)」 11月23日は勤労感謝の日で、日本の祝日となっています。この日は「勤労をたっとび(尊重し)、生産を祝い、国民互いに感謝しあうこと」を目的とし定められた祝日です。その由来は旧暦11月2回目の卯(う)の日に行われていた「新嘗祭」にあることはご存じでしょうか。 新嘗祭は収穫を祝い初穂などを神に…
-
子育て
食育コーナー
■朝食づくりチャレンジ 食育は生きる上での基本であり、知育、徳育および体育の基礎となります。さまざまな体験を通じて「食」に関する知識と、「食」を選択する力を習得し、健全な生活を実践することができるよう食育の推進をしています。 今回は、庄原小学校の「朝食づくりチャレンジ」の取り組みについて紹介します。これは(1)自身の朝食に対する課題を見つけ、自ら望ましい朝食を意識して摂取できる習慣を身に付ける(2…
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和6年10月末現在
[住民基本台帳登載人口] 人口:31,368人(前年比-784人) 男:15,024人(前年比-355人) 女:16,344人(前年比-429人) 世帯数:14,894世帯(前年比-116世帯) [うち外国人] 人口:570人(前年比67人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,577人(7,861世帯) 西城地域:2,880人(1,313世帯) 東城地域:6,552人(3,262世帯) 口和地域:…
-
くらし
休日診療のご案内
11月・12月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
くらし
献血のご案内
献血を次のとおり実施します。 400ml献血限定ですので、皆さんのご協力をお願いします。 問合せ:保健医療課 【電話】0824-73-1155
-
しごと
しょうばら九日市
毎月9日は、しょうばら九日市 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座内九日市事務局 【電話】0824-72-8285まで ■12月 とき:12月9日(月) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで 【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
イベント
裏表紙に出張!市政トピックスーSHISEI Topicsー
■[商工観光課]幻想的な光で神龍湖を彩る 帝釈峡ライトアップ 10月6日から14日の期間、「帝釈峡ライトアップ」を開催しました。初日の6日には、帝釈峡トレイルセンターしんりゅう湖周辺でオープニングイベントを開催し、会場は多くの人でにぎわいました。 今回のライトアップは、帝釈峡が名勝指定から100年、国定公園の指定から60年を迎えたことによる記念事業の一環として実施しました。 オープニングイベントで…
-
イベント
国営備北丘陵公園北入口一帯を無料開放している社会実験を実施中!!
※繁忙期など無料とならない日もあります。詳しくはホームページ(【HP】https://www.shobara-furari.jp/)をご覧ください。 ■国営備北丘陵公園北入口エリア 里山の駅 庄原ふらり 秋の味覚や地域のうまいもんが大集合 BBQコーナーでのBBQパーティーも計画中 詳しくはふらりのホームページをチェック! ホームページ インスタグラム 本紙を参照ください ■うまいもんマルシェ と…