広報しょうばら 2025年9月号(No.246)

発行号の内容
-
イベント
Information お知らせー催しー ■第30回比和やまびこ祭 比和町最大の地域行事である「比和やまびこ祭」を開催します。 当日は、地域団体などによるバザーが多数出店されるほか、各団体ステージ披露や豪華ゲストをお迎えしての歌謡ショーなどがあります。 とき:10月19日(日) 9時~15時 ところ:比和総合運動公園 問い合わせ:比和やまびこ祭実行委員会(比和支所地域振興室内) 【電話】0824-85-3003 ■芸備線貸切うたごえ列車で...
-
くらし
Information お知らせー募集ー ■庄原市文芸大会作品 庄原市文化協会は次のとおり作品を募集します。 募集作品: (1)短歌(一人一首) (2)俳句(一人二句以内) (3)川柳(一人二句以内) (4)現代詩(一人一編) ※自作の未発表作品に限る ※複数部門の応募も可 応募資格:市民および市内の文芸サークル・団体・職場・学校に在籍する人 応募方法: ・短歌・俳句・川柳…はがきに記入して応募してください。 ・現代詩…黒ボールペンを使用...
-
くらし
Information お知らせーその他ー ■9月は世界アルツハイマー月間です 国際アルツハイマー病協会は世界保健機構(WHO)と共同で、毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と定めており、この日を中心に世界中で啓発活動が行われています。 日本でも、認知症についての関心と理解を深めることを目的とし、9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定められています。 本市においても9月の期間中、さまざまな形で認知症の普及啓発を行っていま...
-
くらし
国勢調査にご協力をお願いします 総務省統計局(広島県・庄原市)は、10月1日を基準日に「令和7年国勢調査」を実施します。 ■国勢調査とは この調査は、国内の人口と世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的とする国の最も重要な統計調査です。 調査は大正9年以来ほぼ5年ごとに行われており、今回で第22回目を迎えます。 ご自宅に統計調査員が伺いましたら、調査へのご協力をよろしくお願いします。 ■調査の対象 住民票...
-
くらし
市税・保険料の納期限のお知らせ 納期限:9月30日(火) ・国民健康保険税(普徴)3期 ・介護保険料(普徴)4期 ・後期高齢者医療保険料(普徴)3期 「口座振替」にしている人は、納期限の前日までに残高確認をお願いします。 問合せ:収納課収納係 【電話】0824-73-1511
-
イベント
国営備北丘陵公園だより ■備北コスモスピクニック 9月13日(土)~10月19日(日)開催! ※期間中休園日…9月16日(火)、24日(水)、29日(月) 10月6日(月)、14日(火) 開園時間:9時30分~17時(入園は16時まで) ■サンフレッチェ広島応援イベント サンフレッチェ広島と連携して、グルメ販売やサッカーに関するミニゲームなどを開催します。 9月21日(日)には、炭酸系シンガーソングライター楓子(ふうこ)...
-
イベント
市民ギャラリー「アート多愛夢」情報BOX(西本町二丁目1番21号) 市街地の空き店舗を活用した、各種展示ができる市民ギャラリーです。 ■第21回庄原絵手紙大賞作品展 とき:10月8日(水)~10日(金) 10時~15時 問合せ:アート多愛夢事務局 【電話】0824-72-6405(友永) ※展示を希望する団体(または個人)はお申し込みください。使用料は要りません。
-
イベント
食彩館しょうばら ゆめさくら 9・10月のイベント情報 ■ゆめさくら講座 ▽草木染め教室 とき:9月29日(月) (1)9時~12時 (2)13時~16時 ■展示・イベント・販売 ▽シルバー人材センター(てしごとの会) とき:9月20日(土)・21日(日) 9時~15時 ▽水庄会作品展 とき:10月3日(金)~19日(日) 問合せ:食彩館しょうばら ゆめさくら 【電話】0824-75-4411
-
文化
ロビーコンサート ■庄原 とき:9月22日(月) 12時15分~12時55分 ところ:市役所本庁舎 1階市民ホール ■東城 とき:9月22日(月) 17時30分~18時30分 ところ:市役所東城支所 1階ホール ■出演者 雅(みやび) 川東 陽華(かわひがし はるか)…三味線、うた 山下 雅靖(やました まさのぶ)…脚本、作曲、ピアノ 吉岡 和男(よしおか かずお)…朗読、うた ■演奏曲目 浦島太郎外伝、耳なし芳一...
-
文化
比和自然科学博物館 開館:9時~17時(年末年始休館) ■第105回特別展 「多様で美しい蝶と蛾の世界」開催中 一般的に、蝶(ちょう)は昼間に活動し、触角はこん棒のような形、蛾(が)は夜に活動し、触角は櫛(くし)やムチ状の形をしているといわれます。ところが、夜に活動する蝶や昼間に活動する蛾、触角の形にも例外があり、種類によってさまざまな形があります。分類上は蝶も蛾も鱗翅目(りんしもく)(チョウ目)に属していて、共通の...
-
しごと
しょうばら九日市 毎月9日は、しょうばら九日市 ・出店者募集中!あなたのお店を開こう。 ・毎月20日が出店申込締め切りです。 ・申し込みは楽笑座内九日市事務局 【電話】0824-72-8285まで ■10月 とき:10月9日(木) 9時~13時 ところ:中本町・まちなか広場周辺(のぼりが目印) 詳しくはHPで 【HP】http://kunchi-ichi.jp/information.html
-
子育て
食育コーナー ■庄原市食農教育モデル事業 「食農」とは、「食物を育てて、収穫し、食する」ということを実践し、「食」と「農」について学んでいく取り組みです。 市は、「食農教育モデル事業」として、地域の子どもたちに「食および農業」の大切さを学習する機会を提供し、地域の農業、食の安全などへの関心・理解を深める取り組みを支援しています。 本年度は市内の小学校10校がこの事業に取り組み、米や、キュウリ・ナスなどの夏野菜、...
-
その他
人の動き(庄原市の人口)令和7年7月末現在 [住民基本台帳登載人口] 人口:30,621人(前年比-868人) 男:14,695人(前年比-388人) 女:15,926人(前年比-480人) 世帯数:14,645世帯(前年比-271世帯) [うち外国人] 人口:580人(前年比25人) [各地域の内訳] 庄原地域:16,315人(7,773世帯) 西城地域:2,778人(1,284世帯) 東城地域:6,369人(3,196世帯) 口和地域:...
-
くらし
休日診療のご案内 9月・10月の休日診療については、次のとおりです。 ●庄原市休日診療センター 診療日:日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3) 問合せ: 診療日【電話】0824-72-9900 診療日以外【電話】0824-73-1155(保健医療課) ●東城地域
-
くらし
市税・水道料金・下水道使用料納付は口座振替が便利です 手続きは各金融機関の窓口でお願いします。 残高確認も忘れないでください。 ・収納課【電話】0824-73-1511 ・下水道課管理係【電話】0824-73-1175 ・広島県水道広域連合企業団庄原事務所業務係【電話】0824-73-1197
-
イベント
庄原市二十歳を祝う会and庄原”リンク”同窓会 8月15日、庄原市民会館で令和7年度庄原市二十歳を祝う会を開催しました。 本年は、平成17年4月2日から平成18年4月1日までに生まれた人が対象で、市内在住者または本市出身者309人のうち196人が出席しました。 式典では、八谷市長をはじめ、多くの来賓の皆さんから二十歳を迎える人へお祝いの言葉が送られました。また、二十歳の皆さんを代表して廣田昇陽(ひろたしょうよう)さんが「庄原に恩返しができる人間...
-
その他
そのほかのお知らせ (広報しょうばら 2025年9月号(No.246)) ■なごみまショット お子さんの写真を載せてみませんか? 3歳までのお子さんの写真を募集しています。写真(データも可)に、名前(ふりがな)・住所・生年月日・性別・連絡先・お子さんへのメッセージを添えて、行政管理課または各支所総務室まで申し込んでください。郵送、メール(【E-mail】[email protected])でも受け付けます。 ※掲載の内容は、天候などの影響により中止・延期・変...
- 2/2
- 1
- 2