広報東広島 2024年8月号

発行号の内容
-
健康
健康ひろば
■元気すこやか健診を受診した人へ 健診結果について気になることや相談したいことがあれば、保健師や管理栄養士などが対応します。 問合せ:医療保健課 【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416【E-mail】[email protected] ■健康増進運動教室 ※元気輝きポイント対象 健康づくりや生活習慣病の予防につながる運動教室 対象…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■生涯学習フェスティバル 出展者・出演者募集 日頃の活動を発表する出展者・出演者を募集します。 日時:11月2日(土)・3日(日) 場所:芸術文化ホールくらら 対象:市内に在住・通勤・通学する人または市内で活動している団体 締切:8月13日(火)必着 申込み:電子申請または申込用紙を郵送、持参 問合せ・申込み:生涯学習課 【電話】082-420-0979【FAX】082-422-1610 ■市美展…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■平和祈念の黙とうをささげましょう 次の日時に市役所のサイレンを鳴らします。原爆により亡くなられた人への哀悼の意を表し、世界の恒久平和を祈って、1分間の黙とうをささげましょう。 原爆の日: 広島市 8月6日(火)8:15 長崎市 8月9日(金)11:02 終戦の日:8月15日(木)正午 問合せ:総務課 【電話】082-420-0907 ■戦没者追悼式並びに平和祈念式典 戦没者に哀悼の意を表し、今日…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■地域清掃(美化活動)を支援します ボランティアで道路・河川の清掃(ポイ捨てごみ等の回収)を行っている団体や個人の活動を支援します。 申込み:申請書を廃棄物対策課または各支所地域振興課へ提出 問合せ・申込み:廃棄物対策課 【電話】082-420-0926 ■有害獣侵入防止柵設置事業 令和7年度の事業実施に向けて、有害獣侵入防止柵を貸与します。申請団体が有害獣侵入防止柵を設置し、維持管理をします。 …
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(3)
■あんしんよろず1日相談会 弁護士・税理士、司法書士などで組織するボランティア「川の会」が無料で相談に応じます。 日時:8月24日(土)10:00~15:00(1件につき30分以内) 場所:河内保健福祉センター 定員:8人(先着) 申込み:申込フォーム(市公式LINEアカウント要登録)または電話、窓口 受付:8月1日(木)~22日(木) 問合せ・申込み:市民生活課 【電話】082-420-0922…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(4)
■マイナンバーカード申請の訪問サービスを実施しています 希望の場所に伺い、マイナンバーカードの申請をサポートします。個人・団体は問いません。 問合せ:マイナンバーカード申請サポート事務局 【電話】0120-032-406 ■証明書コンビニ交付サービスの発行休止 日時:8月24日(土) 問合せ:市民課 【電話】082-420-0925 ■夏の火災にご注意ください!! ◇花火で遊ぶときは… ・風の強い…
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当 特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当を受給している人は、必要書類を添付の上、現況届を提出してください。用紙を8月上旬に送付します。 提出期間:8月12日(月)~9月11日(水) 提出場所:障がい福祉課または各支所 ※出張所での受付は行いません。 ※現況届の提出がない場合は、8月分以降の手当が支給されません。 問合せ:障がい福祉課 【電…
-
くらし
SMILE 障(しょう)がい者(しゃ)スマイルボード
■ピア・カウンセリング 〈ピア〉とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障(しょう)がいのあるピア・カウンセラーがいます。 ■ピア・サロン ※要申込(ようもうしこみ) 障(しょう)がいのある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況報告(きんきょうほうこく)・情報交換(じょうほうこうかん)や悩(なや)みを話(はな)…
-
くらし
相談室
詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ■教えて!消費生活 ◆SMSやメールでのフィッシング詐欺 (独)国民生活センターの相談事例を紹介します ◇相談 (1)宅配業者名でSMSが届いた。ちょうど荷物が届く予定だったので、SMSに書かれていたURLを開いて、記載されていた指示どおりに、IDやパスワードなどを入力…
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 8月
・受診する前に、医療機関などへ電話連絡してください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診するときはマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間):【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝):【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内):【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ※1 変更…
-
くらし
まちのわだい
■子どもたちにお話の楽しさを 小谷なかよし文庫 昭和54年4月に結成され、今年で45年を迎えた小谷なかよし文庫。小学校や保育所などでの読み語りや、さまざまな絵本を集めた「絵本の広場」を開催。活動場所である小谷地域センターには、1,200冊を超える絵本や紙芝居が置かれており、開館中は出入り自由、貸し出しも可能です。折り紙や楽器などメンバーそれぞれの特技を生かし楽しく活動しています。 6月26日(水)…
-
その他
その他のお知らせ(広報東広島 2024年8月号)
■イベント情報を随時更新! 特設サイト・Instagram ■市税の案内 ◇夜間・休日納税相談 市税の納付の相談ができます。 日時: 夜間/8月22日(木)17:15~19:00 休日/8月11日(日)・25日(日)9:00~12:00 場所:市民課横相談スペース 問合せ:収納課 【電話】082-420-0912 ◇次回の納期限は9月2日(月) 市県民税・森林環境税(2期) 国民健康保険税(2期)…
- 2/2
- 1
- 2