広報東広島 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】伸びしろあるある東広島フード(1)
東広島の郷土料理「美酒鍋」が、日本酒のまちならではの名物料理として、文化庁の取り組み「100年フード(未来の100年フード部門)」に認定されました。 本市には他にも「おいしい!」グルメや食材がたくさんあります。その中には、聞いたことはあるけど実は未体験…なものもあるかも。こだわりの東広島フードを紹介します。 ■美酒鍋とは 発祥は蔵人のまかない料理。酒まつりとともに知られるようになりました。野菜や肉…
-
くらし
【特集】伸びしろあるある東広島フード(2)
■伸びしろあるある 東広島の食材 魅力発見! 山も海もある東広島市の特色を表す農産物の数々。思わず食べてみたくなる魅力やおいしさを紹介します。 ◇鮮度よし、栄養豊富なブランド肉 ジビエ 市内で捕獲した野生動物(ジビエ)をその場で血抜きしています。徹底した品質・衛生管理により、最大限新鮮な状態で商品化した「栄肉(さかえにく)」。肉本来の味わいを楽しめます。全国のスーパーや飲食店に出荷されています。 …
-
イベント
トピックス-50周年
■ひがしひろしまメモリアルパレード∼未来につながる、みんながつながる∼ 日時:11月17日(日)9:00〜16:00 場所: パレード…御薗宇ランプから鏡山公園入り口前 ステージ…鏡山公園内 演奏やダンスのステージ、パレード、キッチンカーも出店します。みんなで50周年をお祝いしましょう! ◇東京ディズニーリゾート(R)スペシャルパレード 13:30予定 ディズニーの仲間たちがパレードを彩ります。 …
-
その他
トピックス-募集
■市職員採用試験(第3回)を実施します 職種、応募資格を確認し、申し込みをしてください。 受験案内は市ホームページに掲載しています。 第4回以降の日程も市ホームページに掲載中です。 日時:12月8日(日) 場所:市役所本館 申込み:ウェブ 締切:11月21日(木) 任期付職員(令和7年4月1日から令和10年3月31日までの任期予定) 問合せ・申込み:職員課 【電話】082-420-0909【E-m…
-
くらし
トピックス-お知らせ
■あなたの税金がまちを支えています ◇11月・12月は地方税納税推進強化月間です 毎年11月11~17日は税を考える週間です。 皆さんの市税は、市の歳入(入ってくるお金)のうち39%を占めています。残り61%は地方交付税や国庫・県支出金など国や県からの補助金です。 市税の負担は、市民1人当たり約20万円(歳入における市税の金額を令和6年3月現在の市民の人数で割った数字)。市民1人当たりの行政サービ…
-
子育て
こそだて
■令和7年度保育所(園)・認定こども園(保育利用)の4月入所申し込みを受け付けます 詳細は市ホームページまたは広報10月号に掲載。 受付:11月1日(金)から 問合せ:保育課 【電話】082-420-0934 ■令和7年度市立御薗宇幼稚園の新入園児幼稚園利用募集 対象:3・4歳児(令和2年4月2日~令和4年4月1日生まれ) 定員:3歳児…20人、4歳児…25人(いずれも抽選) 申込み:幼稚園に幼児…
-
イベント
イベント掲示板(催し)
■市の50年間を振り返る 市制施行50周年記念写真展 (1)日時:11月6日(水)~14日(木) 場所:豊栄支所 (2)日時:11月18日(月)~27日(水) 場所:河内支所 ※(1)(2)とも土日祝除く 問合せ:広報戦略監 【電話】082-420-0919 ■火とグルメの祭典 あきつフェスティバル 日時: 11月9日(土)9:00~19:00 11月10日(日)9:00~16:30 場所:安芸津…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(1)
■親子わくわく講座 オンライン編 親子でさわって!まねっこ! 児童青少年センターと各会場がつながります。 日時:11月14日(木)11:00~12:00 場所:児童青少年センター、黒瀬児童館、大多田会館 対象:1歳以上の未就学児と保護者 定員:各会場10組(先着) 受付:11月7日(木)から 問合せ・申込み:児童青少年センター 【電話】082-493-7625(11:00〜17:00) ■子育てサ…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(2)
■介護のお仕事体験イベント ナゾときカイゴ探偵団in東広島 日時:11月24日(日)14:00~16:00 場所:消防局2階講堂 対象:小学4~6年生と保護者 定員:15組30人(先着) 受付:11月5日(火)12:00~15日(金)17:00 申込み:ウェブ 問合せ:介護保険課 【電話】082-420-0937 ■ポーセラーツでオリジナル食器作り(全3回) 日時: (1)11月25日(月) (2…
-
イベント
イベント掲示板(学ぶ)(3)
■ひがしひろしまエネ・エコセミナー 太陽の光でクリーン発電-太陽電池- 日時:12月7日(土)14:00~16:00 場所:広島大学ミライクリエ 対象:小学校高学年以上 定員:30人(抽選) 締切:11月30日(土) 申込み:ウェブ 問合せ:広島大学エネルギー超高度利用研究拠点 【E-mail】[email protected] ■宇宙・エネルギーなどについて分かりや…
-
しごと
イベント掲示板(働く)
■東広島地域職業能力開発協会 職業訓練講座 (東広島市就職・再就職支援講座) (12月開講有料講座) 問合せ・申込み:東広島地域職業訓練センター 【電話】082-429-0810【FAX】082-429-1806【E-mail】[email protected] ■専門家がキャリア形成から就職までをサポート「はたすて」出張就職相談会 日時:11月7日・14日・21日 いずれも木曜日 10:00~1…
-
文化
イベント掲示板(芸術)
■黒瀬文化祭 日時: 文化展/11月9日(土)10:00~17:00 11月10日(日)9:00~15:30 芸能祭/11月10日(日)9:30~16:00 場所:黒瀬生涯学習センター 問合せ:市文化連盟黒瀬支部 【電話】(0823)82-5399 ■東広島次郎丸太鼓45周年記念コンサート 日時:11月23日(土・祝) 場所:芸術文化ホールくらら 小ホール 定員:245席(昼公演)、104席(夜公…
-
文化
イベント掲示板(美術館)
■日本刀の美 ―大山住宗重と広島ゆかりの刀剣 日時:12月1日(日)まで 料金:一般1,000円(800円)、大学生700円(560円)、高校生以下無料 観覧券販売場所:市立美術館、セブン-イレブン(セブンコード:107-020) ※( )内は20人以上の団体料金 ◇関連イベント(1)刀剣鑑賞の初心者入門教室 日時:11月30日(土)(1)10:00~12:00、(2)14:00~16:00 定員…
-
くらし
イベント掲示板(図書館)
■「読書会」課題本+好きな本の持ち寄り 福富図書館・安芸津図書館 課題本: (1)福富「赤と青のエスキース」青山美智子 (2)安芸津「島ひきおに」山下明生/文 日時: (1)11月13日(水)13:30から (2)11月17日(日)14:00~16:00 場所: (1)久芳地域センター (2)安芸津生涯学習センター 定員:各5人(先着) 申込み: (1)不要 (2)11月2日(土)10:00から電…
-
健康
健康ひろば
■大人健やか講座~Let’sストレスレス生活~ 心を健康にする講座。ストレスについて大学の先生の講義と軽い運動を交えながら考えていきます。 日時:11月25日(月)10:00~12:00 場所:安芸津生涯学習センター 対象:成人 定員:20人程度(抽選) 締切:11月12日(火)必着 申込み:ハガキまたはファックス、メール ((1)講座名「大人健やか講座」 (2)郵便番号・住所 (3)名前(ふりが…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■黒瀬せせらぎコンサート スタインウェイピアノリレー出場者 日時:12月21日(土)14:00〜17:30(予定) 場所:黒瀬生涯学習センター/せせらぎホール 定員:35組程度(予定) 締切:11月18日(月)必着 申込み:申込書(センターで配布、市ホームページからダウンロード可)を持参または郵送、ファックス、もしくはメール ※メールの場合は必要事項を明記 ((1)講座名 (2)名前(ふりがな) …
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■証明書コンビニ交付サービスの発行休止 日時:11月23日(土) 問合せ:市民課 【電話】082-420-0925 ■はじめに開設する避難所を一時的に変更します ◇三永地区(三永地域センター) 変更先:三永小学校 変更期間:11月25日(月)~令和7年1月8日(水) ◇板城地区(板城地域センター) 変更先:板城小学校体育館 変更期間:11月21日(木)~12月14日(土) 問合せ:危機管理課 【電…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■暮らしの困りごとはありませんか?一日総合相談室 日時:11月14日(木)10:00~15:30 場所:市役所(受付/本館1階) 参加機関(予定)/広島弁護士会、広島司法書士会、広島県行政書士会、中国税理士会、広島県社会保険労務士会、広島県土地家屋調査士会、(公社)広島不動産鑑定士協会、(公社)広島県宅地建物取引業協会、広島法務局、東広島公証役場、東広島市民生委員児童委員協議会(心配ごと相談所)、…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(3)
■特定計量器の定期検査 計量法に基づき、取引または証明等に使用されている計量器(はかり、分銅およびおもり)の検査を実施します。 ※時間はいずれも10:30~15:00 手数料:広島県手数料条例により定める金額 問合せ: 産業振興課【電話】082-420-0921 (一社)広島県計量協会【電話】082-255-7386 ■犬を飼っている人へ 飼い主は、犬を登録し、登録事項に変更があった場合は届け出る…
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■元気輝きポイント手帳の提出はお済みですか? 令和5年度元気輝きポイント手帳(クリーム色表紙)をお持ちの人は、必要事項を記入の上、手帳交付時にお渡しした返信用封筒で郵送するか、地域包括ケア推進課または各支所窓口に持参してください。ポイントを上限まで貯めていなくても提出可能です。 市で手帳のポイント数を確認後、ポイント数に応じた報奨金を10ポイント100円に換算し、上限以内で、12月(予定)から順次…
- 1/2
- 1
- 2