広報東広島 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■地域介護予防等活動応援事業補助金 地域が主体となって実施する介護予防や生活支援活動に係る人材育成、事業の新規立ち上げ・拡大などの経費を補助します。 受付:1月6日(月)~2月5日(水) 補助金額: (1)住民自治協議会/10万円以内 (2)それ以外の団体/5万円以内 申込み:郵送または持参 ※募集要項などは地域包括ケア推進課で配布。市ホームページからもダウンロード可。 問合せ・申込み:地域包括ケ…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■事業主(給与支払者)の皆さんへ 「給与支払報告書」は、税務署へ提出する「給与所得の源泉徴収票」と異なり、令和6年中に退職した人も含め、全ての給与受給者について市区町村へ提出が必要です。 ◇特別徴収の徹底 原則として、全ての従業員の個人住民税は、事業主が給与から天引きし、納入することになります。例外的に特別徴収ができない人がいる場合は、給与支払報告書を提出する際に、「普通徴収切替申請書」の提出と、…
-
くらし
くらしの情報(福祉)
■いつでもどこでも誰とでもコミュニケーション 「聴覚障害者標識」は政令で定める程度の聴覚障がい者が運転する場合につける標識です。この標識を表示した車は、警音器やサイレンの音が聞こえないことがあります。ご理解と配慮をお願いします。 問合せ:障がい福祉課 【電話】082-420-0180【FAX】082-420-0181 ■高額医療・高額介護合算制度 国民健康保険または後期高齢者医療保険と介護保険の両…
-
くらし
SMILE 障(しょう)がい者(しゃ)スマイルボード
■ピア・カウンセリング 〈ピア〉とは仲間(なかま)という意味(いみ)。現在(げんざい)、聴覚(ちょうかく)・内部(ないぶ)・肢体(したい)に障(しょう)がいのあるピア・カウンセラーがいます。 ■ピア・サロン ※要申込(ようもうしこみ) 障(しょう)がいのある仲間(なかま)やピア・カウンセラーと、ゲームをしたり、近況(きんきょう)報告(ほうこく)・情報(じょうほう)交換(こうかん)や悩(なや)みを話…
-
くらし
相談室
詳しいことや、そのほかの相談は市ホームページをご覧ください。 都合により日程を変更することがありますので、お問い合わせください。 ■教えて!消費生活 ◆「○○ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って! (独)国民生活センターの相談事例を紹介します ◇相談 ネットで腕時計を購入し、前払いで個人名義の口座に約2万円振り込んだ。その後「商品が欠品になった。返金するので担当者と無料通話アプリでやり取りす…
-
くらし
夜間休日 初期救急当番医 1月
・受診する前に、医療機関などへ電話連絡してください。 ・急きょ変更になる場合があります。 ・医療機関を受診するときはマスク着用にご協力ください。 医療保健課(平日昼間)【電話】082-420-0936【FAX】082-422-2416 市役所(夜間・土日祝)【電話】082-422-2111 休日診療所(受付時間内)【電話】082-422-5400【FAX】082-421-4336 ■その救急受診、…
-
くらし
まちのわだい
■みんなで創り上げる 東広島市民ミュージカル 今年度、第26回公演を迎えた東広島市民ミュージカル。黒瀬町・豊栄町のそれぞれで町民ミュージカルとして活動後、平成17年の1市5町の合併を経て、現在の「東広島市民ミュージカル制作実行委員会」に。黒瀨生涯学習センターとくららを拠点に小学1年生~80代の約30人で活動し、地元民話をアレンジしたミュージカルを年2回上演しています。 小学生の時から活動し、出演者…
-
その他
その他のお知らせ (広報東広島 2025年1月号)
■KAMONケーブル「マイタウン東広島」でも市政情報を発信中! (YouTubeでも見られます) ■市民ポータルサイトにご登録ください 防災情報やごみ収集日のお知らせなどをメールやLINEでお届けしています ■市税の案内 ◇夜間・休日納税相談 市税の納付の相談ができます。 日時: 夜間/1月16日(木)17:15~19:00 休日/1月12日(日)・26日(日)9:00~12:00 場所:市民課横…
- 2/2
- 1
- 2