広報東広島 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
あけまして おめでとうございます
市民の皆さまが健やかに新年を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。また旧年中は、市政の推進に格別のご理解とご協力を賜りまして、厚くお礼を申し上げます。 昨年は、市制施行50周年の節目を迎え、さまざまな記念事業やイベントを通して、市民や企業の皆さまと共に先人が苦労して築かれてきた本市の歩みを振り返るとともに、今後のさらなる飛躍と次世代への期待を共有する喜ばしい年となりました。 また、広島に原…
-
くらし
【特集】描いてみよう 2050年のまち(1)
~市の特徴を生かす「次世代学園都市構想」~ 50年前、広島大学の統合移転をきっかけに誕生した東広島市。人口は急増し、製造品出荷額が伸びて、まちは急成長。しかし、その成長は現在、踊り場に差し掛かっており、今後さらに発展するための新たな発想が必要です。それが「次世代学園都市構想」。2050年のまちの姿を描きながら、本市ならではの特徴を生かし、持続可能なまちづくりを進めるための計画です。 ※詳細は本紙を…
-
くらし
【特集】描いてみよう 2050年のまち(2)
■次世代学園都市の実現に向けて取り組んでいます ◆大学との連携 ◇Town and Gown Office 市と大学が連携したまちづくりを推進する拠点「Town and Gown Office」(TGO)。市内3大学に設置し、市と大学の教職員が共に働いています。広島大学TGOでは企業も参画しています。 地域課題解決につながるプロジェクトや共同研究を立ち上げて実行しています。 (目的) 市と大学が持…
-
くらし
トピックス-お知らせ(1)
■国の有形文化財(建造物)に登録されます 国の文化審議会の答申により、高屋町白市の2つの町家が国の有形文化財(建造物)に登録される運びとなりました。 ◇伊原惣十郎家住宅(一部非公開)明治前期 旧鋳物師の屋敷で、主屋、離れ及び茶室、三階蔵(大正前期)、門及び塀で構成 ◇大藤(おおとう)家住宅(非公開)昭和初期 旧酒造業の屋敷で、主屋(既登録)、離座敷、釜場、土蔵(江戸末期)で構成 ◇高屋町白市地区 …
-
くらし
トピックス-制度
■建築基準法・建築物省エネ法が大きく変わります (1)原則全ての新築住宅に省エネ基準適合が義務付けられます。 (2)「建築確認・検査」が必要となる範囲が変わります(特に木造2階建住宅において大きな変更があります)。 (木造2階建住宅の変更点) ・今まで不要だった都市計画区域外(福富町、豊栄町、河内町の一部)で手続きが必要になります。 ・大規模なリフォームをするとき、手続きが必要な場合があります。 …
-
くらし
トピックス-納税
■西条納税貯蓄組合連合会だより ◇中学生の税に関する作品 税に関する作文や習字を募集しました。主な優秀作品は次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:収納課 【電話】082-420-0912
-
くらし
トピックス-水道
■水道管や水道メーターなどの凍結に注意してください ◇凍結を防ぐために 屋外や北向きの場所、風当たりの強いところで、むき出しになっている水道管や水道メーターなどは、保温材などを巻き付けて保温しましょう。 ※年末年始に宅内漏水で応急修理が必要なときは次の連絡先にお問い合わせください。 受付:9:00~22:00 ◇水道管が破裂したら メーターボックス内にある伸縮止水栓を閉め、水道企業団指定の水道工事…
-
くらし
トピックス-相談
■生活の不安や心配ごとはご相談ください 「生活支援センター」は、生活に困っている人が自立した生活を送ることができるよう支援しています。 場所:市役所本館2階 対象:生活に困っていて、最低限度の生活を維持できなくなる恐れのある人(生活保護を受給している人を除く) ◇こんなサポートを行っています ※相談内容に応じて、関係機関への紹介や同行もできます。サポートを受けるために、詳細な状況確認や書類の提出が…
-
くらし
トピックス-お知らせ(2)
■民生委員・児童委員をご存知ですか 民生委員法および児童福祉法に基づき、厚生労働大臣から委嘱され、地域住民と福祉行政サービスなどとを結ぶ役割を担います。そのうち主任児童委員は、児童福祉に関する支援活動を行います。 ◇相談内容の秘密は守ります 民生委員・児童委員には守秘義務があります。地域の皆さんから受けた相談内容の秘密を守ります。 ◇民生委員・児童委員を紹介します 委員の連絡先や、委員が不在の地区…
-
子育て
こそだて
■ブックデビュー推進講演会~よりよい親子のアタッチメント(愛着)とは?~ 乳幼児期や学童期のことばかけなど、親子のアタッチメント(愛着)形成の上手な育み方を伝えます。 講師:梅村 比丘さん(広島大学大学院人間社会科学研究科教授) 日時:2月7日(金)10:00~11:30(9:30開場) 場所:芸術文化ホールくらら サロンホール 対象:家庭教育支援や子育て支援に関心のある人、乳幼児の保護者など ※…
-
イベント
イベント掲示板(催し)
■新年をお祝い! 西条酒蔵通り花いっぱいプロジェクト 日時:1月7日(火)から2週間程度 場所:西条酒蔵通り内酒蔵7か所、観光案内所ほか 問合せ:西条酒蔵通り観光案内所 【電話】082-421-2511 ■一斉放水や訓練を披露 市消防出初式 日時:1月12日(日)10:00~12:00 場所:運動公園陸上競技場(雨天時:体育館) 問合せ:消防総務課 【電話】082-422-6621 ■団体や家族写…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(1)
■応急手当講習 普通救命講習I(3時間)、II(4時間) 日時:1月18日(土)9:00から 場所:消防局2階講堂 定員:30人程度(先着) 申込み:ウェブまたは申込書、電話、ファクスなど 問合せ:警防課 【電話】082-422-5648【E-mail】[email protected] ■親子わくわく講座 親子で楽しくリトミック! 日時:1月23日(木)1…
-
講座
イベント掲示板(学ぶ)(2)
■美しい日本語に出逢う朗読講座~心に響く言葉を紡ぐ旅~ 講師:久次 弘子さん(元アナウンサー・元広島国際大学教授) 日時:2月6日・13日・20日・27日 いずれも木曜日 10:00~11:30(全4回) 場所:市民文化センター 定員:10人程度(抽選) 締切:1月23日(木)必着 申込み:ハガキまたはファクス、メール((1)講座名(2)郵便番号・住所(3)名前(ふりがな)(4)年齢(5)電話番号…
-
くらし
東広島の観光情報を発信中!
ディスカバー東広島が運営する東広島おでかけナビは、本市ならではのイベント情報や体験アクティビティ、ご当地グルメ・特産品などの情報を発信しています。サイトをチェックして、東広島の魅力を再発見してみませんか。 ◆東広島おでかけ観光サイト「ヒガシル」公開予定 3月5日(水)、各観光推進組織が運営するサイトの情報を集約・統合させた新しいサイトを開設予定です。ご期待ください。
-
文化
イベント掲示板(芸術)
■市民参加型くららダンス事業 みんなdeダンス‼ 公募による3歳から70代までの市民ダンサーたちが5回のクリエーション(創作)で作り上げたオリジナルのダンス作品を披露します。 (1)親子でダンス (2)だれでもダンス 日時:1月26日(日)14:00開演(13:30開場) 場所:芸術文化ホールくらら 小ホール 料金:500円(全席指定) 未就学児入場可(無料・要整理券) 問合せ:くららチケットセン…
-
しごと
イベント掲示板(働く)
■専門家がキャリア形成から就職までをサポート「はたすて」出張就職相談会 日時:1月9日・16日・30日 いずれも木曜日 10:00~16:00 場所:芸術文化ホールくらら 研修室 対象:就職・転職希望の人 申込み:電話(空きがあれば当日受付も可能) 問合せ:働きたい人全力応援ステーションひろしま 【電話】082-502-7977 ■ぷちビジネスカフェ 次世代の新規事業を創出しよう!〜地域振興・教育…
-
文化
イベント掲示板(美術館)
■東広島市美術展 絵画・書・彫刻・工芸・写真・デザインの6種目を展覧します。 日時:1月11日(土)~26日(日) ※会期中無休 料金:一般300円(240円)、大学生200円(160円)、高校生以下無料 ※( )は20人以上の団体料金 ■Recollection⇆Vision 東広島の過去・現在・未来 東広島の赤屋根の風景や酒造りの歴史や文化を中心に、近代から戦前戦後、そして現在から未来までを軸…
-
くらし
イベント掲示板(図書館)
■本の福袋 ※なくなり次第終了 河内こども図書館 福富図書館 日時: 河内…1月4日(土)・5日(日) 開館時間中 福富…1月4日(土)〜9日(木) 開館時間中 ■タイトルが隠された本を借りてみませんか 迎春・福本市 ※なくなり次第終了 サンスクエア児童青少年図書館 日時:1月4日(土)・5日(日)10:00~17:00 ■ビンゴゲームで楽しく知ろう!~電子図書館 and ADEAC体験会~ 中央…
-
健康
健康ひろば
■小河先生のアルコールの世界 〜お酒について聞いてみよう!〜 アルコールを長く楽しみ続けるために、飲酒運転になる飲酒量やアルコール依存症について、学びませんか。 講師:AOI広島病院 精神科医師 小河 弘幸さん 日時:1月30日(木)14:00〜16:00 場所:芸術文化ホールくらら 208・209号室 申込み:ウェブ 締切:1月24日(金) 問合せ:医療保健課 【電話】082-420-0936 …
-
くらし
くらしの情報(募集)
■県営住宅入居者の募集 募集住宅:市内の県営住宅のうち新たに空きが生じた住宅 受付:1月30日(木)・31日(金)、2月3日(月) 詳細は1月23日(木)から配布するしおりと募集一覧をご覧ください。 問合せ・申込み:(株)くれせん東広島営業所 【電話】082-424-4877 ■FM東広島のアンケートを実施します FM東広島の聴取状況や番組構成についての満足度を聞くアンケートに、ご協力をお願いしま…
- 1/2
- 1
- 2