広報ふちゅう 2025年1月1日(No.1131)

発行号の内容
-
健康
【くらしのガイド】健康
■高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種の助成対象は1月31日(金)接種分までです。 詳しくは町HPをご覧ください。 問合せ:健康推進課健康相談係 【電話】286-3255 ■節目年齢歯科健診はお済みですか? むし歯と歯周病の早期発見のため、今年度40歳、50歳、60歳、70歳になる人を対象に歯科健診を実施しています(※対象者へ令和6年5月に案内はがきを送付しています)。 歯周病は歯を失う原因と…
-
くらし
【くらしのガイド】相談(1)
■人権相談 ◇広島法務局・広島県人権擁護委員連合会 平日午前8時30分〜午後5時15分 みんなの人権110番【電話】0570-003-110 ※女性の人権ホットライン【電話】0570-070-810 こどもの人権110番【電話】0120-007-110 外国語人権相談ダイヤル【電話】0570-090-911 DV相談+(24時間受付)【電話】0120-279-889 ■犯罪被害に関する相談 ◇広島…
-
くらし
正しいごみ出しにご協力を
■暖房器具の適正な処分を ◇オイルヒーターは収集しません。 販売店または一般廃棄物収集運搬許可業者に処分を依頼してください。 ◇ストーブ、ファンヒーターは大型ごみで収集します。 ※灯油タンクを空にして出してください。 ※電池は取り外して「有害ごみ」に出してください。 ■祝日の収集 1月13日(月)成人の日 普通ごみ:(月)・(木)収集地区 有価物:(月)収集地区 大型ごみ:茂陰1丁目・2丁目、千代…
-
くらし
視覚に障害がある人へのサービス
「広報ふちゅう」「議会だより」「ふれあい府中(社協だより)」のデイジー(CD)版・点字版を無料で貸し出し・提供しています。 あなたの周りの視覚に障害のある人にも、ぜひお知らせください。 問合せ:府中町社会福祉協議会 【電話】285-7278
-
くらし
【くらしのガイド】相談(2)
■府中町精神障害者家族の会(ふちゅう風(ふう)の会) 日時:1月18日(土) 午後1時30分~3時30分 場所:榮会館(本町3丁目11番9号) 申込み・問合せ:福祉課障害者福祉係 【電話】286-3161 ■すこやか栄養相談(予約制) 管理栄養士による食事のとり方などの個別相談 日時:1月23日(木) (1)午後1時~2時 (2)午後2時30分~3時30分 場所:福寿館 申込み・問合せ:健康推進課…
-
その他
ふるさとふちゅう再発見
第48回 府中が農村だったころ(8)~青崎新開(2) 青崎新開の干拓工事は安永(あんえい)3(1774)年に藩営事業として始まりました。史料(『安芸府中町史第2巻』)では「府中村川掘(かわほり)ニ付、砂捨場(すなすてば)仁保島両村抱(かかえ)之所」へ「新開築調申付候(しんがいちくちょうもうしつけそうろう)」と記されています。当初は浅くなった府中大川の氾濫防止(はんらんぼうし)が主な狙いであったよう…
-
くらし
図書館からの 今月読むならコレ!
図書館職員が選んだおすすめ図書を紹介 ■絵本(えほん) もうねむるじかん エイミー・ヘスト/ぶん レナータ・リウスカ/え いわじょう よしひと/やく 岩崎書店/出版 ねむるじかん、パパがまちきれなくて、こうさぎは、おみず、もうふ、クッキー、えほんをよういしてパパのへやへ…。しずかな時間(じかん)が流(なが)れ、やさしく、あたたかなタッチの絵(え)と共(とも)に癒(いや)される一冊(いっさつ)。 ■…
-
くらし
1月の休日診療当番医
1/1(水・祝)岡原内科皮ふ科クリニック 大須【電話】561-0303 1/2(木)太田整形外科 大通【電話】510-5107 1/2(木)いいだ歯科クリニック 大須【電話】287-0648 1/3(金)白根耳鼻咽喉科 鶴江【電話】510-3322 1/3(金)竹下歯科医院 桃山【電話】285-1110 1/5(日)藤東クリニック 茂【電話】284-2410 1/12(日)益田眼科 大須【電話】2…
-
くらし
ふちゅうの宝~今月のキラリ人~みぃつけた!No.67
■能登支援プロジェクト 心のバトン ~From Hiroshima to Noto~ 武智 亮太さん・田儀 桃菜さん 昨年9月の能登半島豪雨を受け、町内の児童・生徒が被災者への応援メッセージを込めた土のう袋を届けました。代表して武智さん(府中中学校3年)と田儀さん(緑ヶ丘中学校3年)をご紹介します。 ◇広島から何か支援できないか 能登では昨年1月に震災、9月に豪雨に見舞われました。府中中学校・緑ヶ…
-
その他
その他のお知らせ(広報ふちゅう 2025年1月1日(No.1131)
■町の人口 令和6年12月1日現在 人口:52,096人 男:25,576人 女:26,520人 世帯数:23,850世帯 ■令和6年の火災と救急 令和6年12月1日現在 火災:10件 救急:2,538件 ■料金や申し込み方法の記載がないものは無料、申し込み不要。) ■府中町LINE公式アカウント 友だち募集中! 友だち追加で、毎月1日に広報ふちゅうもお届け! ■みんなを笑顔にわが家のアイドル 1…
- 2/2
- 1
- 2