広報くまの 2024年7月号

発行号の内容
-
文化
出会いで結ぶ生きがいの広場 町公民館
■キッズ運動教室 子どもの頃から習慣的に体を動かすことを促進する知育運動プログラムのコーディネーショントレーニングです。 みんなで鉄棒、跳び箱をしましょう。 日時:7月13日(土) 10:00~12:00 対象者:4歳~小学生 料金:100円 持ち物:運動のできる服装 定員:15人 講師:Active Kids and Minds トレーナー 坊田清美 ■はじめてのヨガ 深い呼吸とゆったりとした動…
-
くらし
図書館だより
いつでも どこでも だれでも 開館時間:10:00~18:00 ■催し物のご案内 ◇おはなし会 絵本の読み聞かせや紙芝居など行います。 ※出席シールを集めると素敵なプレゼントがもらえるよ。 日時:7月20日(土)、8月3日(土) 15:30~16:00 講師:読み聞かせボランティア 子ぐま絵本の会 ◇0.1.2.3歳のおはなし会 絵本の読み聞かせや手遊び、ふれあい遊びなど行います。 日時:7月24…
-
子育て
わたしたちの学校!
■「この本、よかった!」(131) 『ティモシーとサラの絵本チューリップのにわ』 (ポプラ社) 作・絵:芭蕉みどり みなさんにもおすすめしたい「くまどく本」、今月は、第四小学校からです。 山内 心晴(3年) この本は絵がかわいいです。かいものに行く時、木のみをひろいながら行くのが楽しいです。私が絵本をかくなら、この本みたいにかきたいなと思います。 山内 真歩(母) 私も子どもの頃に何度も読んだ本で…
-
子育て
ぼくたちの学校!
■日商簿記3級試験対策講座のご案内 ひとり親家庭等就業・自立支援センター事業の一環として、就職のために必要な資格取得を支援する講座を開催します。 対象者:母子家庭の母・父子家庭の父・寡婦、ひとり親家庭の18歳以上20歳未満の子ども 日時:8月25日~11月10日(毎週日曜日) ◇受講方法 WEB講座(ZOOMによるライブ配信) ◇研修内容 約2時間30分の講義8回・問題演習4回 料金:無料(通信料…
-
文化
筆の里工房
筆の里工房の休館日:6月3日、10日、17日、24日 ■コウペンちゃん展 日時:7月13日(土)~9月1日(日) 日常の小さいことを肯定してくれるコウペンちゃん。イラストレーターのるるてあ氏がSNSで「出勤してえらい!」の言葉とともにコウテイペンギンの赤ちゃんのイラストを投稿したことから生まれました。 本展では、水彩絵の具で描いた約150点の原画、愛用筆を紹介。オリジナルアニメの上映もあります。 …
-
くらし
Information7月(1)
■相談 ~各種相談についての秘密は厳守します。気軽にご相談ください~ ■募集 補助金を活用する事業者を募集します まちの魅力を住民が主体的に創出する気運を醸成するため、町内の中小事業者などによる食に関する特産品の開発などの取り組みを支援します。 対象者:町内で事業を営む中小企業者および個人で以下のすべてを実施できる人 ・町の魅力あるお土産となりうる特産品の開発 ・町民を巻き込んだ取り組み ・開発し…
-
くらし
Information5月(2)
■お知らせ 不審な電話にご注意ください! 電話でお金についての話が出たら、詐欺だと思いましょう。銀行情報を聞き出すなど、不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切り、警察や町の消費生活相談窓口までご相談ください。 また、電話で「名義を貸して」「権利を譲って」と言われたら、詐欺です。すぐに110番してください。 なお、町では、65歳以上の人を対象に防犯機能付き電話機の購入費の一部を補助しています。…
-
くらし
Information4月(3)
■お知らせ 悪天候時のごみ出しについて 台風・大雨などの悪天候時にごみステーションまでごみを出しに行くことは危険を伴う場合があります。また、ごみの飛散により道路をふさいだり、飛散したごみを避けようとして思わぬ事故につながったりといった危険性も考えられますので、次回の収集日に出していただくようご協力をお願いします。 また、台風など荒天時は交通事情や天候状況などにより、収集を中止または延期することがご…
-
くらし
熊野町×Instagram #くまぐら
■熊野町公式Instagramでは町の魅力をお届け中! ※詳細は本紙をご覧ください。 みんなの投稿が広報くまので紹介されるかもしれないリン♪ 「#くまぐら」をつけて投稿するリン♪ (産業観光課)
-
文化
筆の駅ミニギャラリー
■第7回全国はがき筆文字展 日時:7月4日(木)~16日(火) ※10日(水)は休館日です。 審査員に詩文書作家協会の石飛博光さんや元文科省の加藤東光さんを迎え、年1回作品を公募しています。 ■梶原広継陶芸展 日時:7月18日(木)~23日(火) ※21日(日)は開館します。 町民の梶原広継さんの陶芸個展です。 問合せ:熊野町観光案内所「筆の駅」 熊野町出来庭10-6-24 【電話】855-112…
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの2024年7月号)
■表紙 夏だ!プールだ! みんなが使うプールがきれいになったリン♪ ■シルバーリハビリ体操教室情報 いつまでも自分らしく生活するためのリハビリ体操教室です 場所:地域福祉会館 日時:毎週木曜13:30~14:30 場所:東防災交流センター1・2・3 日時:毎週木曜10:00~11:00 場所:西防災交流センターA 日時:毎週金曜13:30~14:30 場所:西防災交流センターB 日時:毎週火曜13…
- 2/2
- 1
- 2