広報くまの 2024年8月号

発行号の内容
-
文化
町公民館
■吉田路子 切り絵原画展 宮澤賢治の作品「風の又三郎」「セロ弾きのゴーシュ」の切り絵の展示を行います。開館中は自由に見学できます。 日時:8月1日(木)~ ■はじめてのヨガ 深い呼吸とゆったりとした動きで優しくカラダをほぐしてみましょう。カラダが硬い人の参加もお待ちしています。 日時:8月20日(火)10:00~11:30 料金:100円 持ち物:運動のできる服装と靴、タオル、飲み物 定員:25人…
-
くらし
図書館だより
いつでも どこでも だれでも 開館時間:10:00~18:00 ■催し物のご案内 ◇おはなし会 絵本の読み聞かせや紙芝居など行います。 ※出席シールを集めると素敵なプレゼントがもらえるよ。 日時:8月17日(土)、9月7日(土) 15:30~16:00 講師:読み聞かせボランティア 子ぐま絵本の会 ◇0.1.2.3歳のおはなし会 絵本の読み聞かせや手遊び、ふれあい遊びなど行います。 日時:8月28…
-
子育て
わたしたちの学校!
■「この本、よかった!」(132) 『ふわふわとちくちく』 監修:齋藤 孝 イラスト:川原 瑞丸 (日本図書センター) みなさんにもおすすめしたい「くまどく本」、今月は、保育所ひかり学園からです。 宮﨑 楓(ゆり組) ゆり組のお部屋にある絵本、楓の家でも読みたかったの。「だいすき」はふわふわ言葉で嬉しい気持ちになるの。「やめて」はちくちく言葉だけど、「やめて」って言っていい時もあるんよ。大事な体…
-
子育て
ぼくたちの学校!
■熊野町立小中学校夏季一斉閉庁の実施について 国や県の動向を踏まえ、令和6年度の夏季休業期間中に「熊野町立小中学校一斉閉庁」を実施します。この期間中は原則、学校は閉庁しますので、ご理解とご協力をお願いします。 日時:8月13日(火)~15日(木) 目的: ・児童生徒および教職員の心身の健康増進 ・町立学校における地球環境保護および省エネルギーの推進 内容: ・原則として、児童生徒は登校せず、部活動…
-
文化
筆の里工房
筆の里工房の休館日:8月5日、13日、19日、26日 ■コウペンちゃん展 日時:9月1日(日)まで 日常の小さいことを肯定してくれるコウテイペンギンの赤ちゃん、コウペンちゃん。本展では、水彩絵の具で描いた約150点の原画、愛用筆を紹介。オリジナルアニメの上映もあります。 ◇コウペンちゃんが遊びにくるよ! 日時:8月11日(日・祝)、9月1日(日) 各日10:00、11:00、13:00、14:00…
-
くらし
Information8月(1)
■相談 ~各種相談についての秘密は厳守します。気軽にご相談ください~ ■お知らせ カープのナンバープレートにしませんか? 広島ナンバー地域では、昨年10月から「広島東洋カープ」がデザインされた地方版図柄入りナンバープレートを交付しています。 新車・中古車の購入時に限らず、使用中の車でも番号を変更することなく交換できます。図柄は「モノトーン」か「フルカラー」のどちらかを選択できます。 ※事業用には緑…
-
くらし
Information8月(2)
■お知らせ プラスチック製品の分別方法について プラスチック製品のごみ分別は次のとおりです。正しい分別をお願いします。 (生活環境課) ■お知らせ 全国家計構造調査を実施します 総務省統計局(広島県・熊野町)では、10月から11月を調査期間として、令和6年全国家計構造調査を実施します。 この調査は、家計における消費、所得、資産および負債の実態を総合的に把握し、世帯の所得分布および消費の水準、構造な…
-
くらし
Information8月(3)
■地域経済応援クーポン券参加店舗を募集します 10月から利用が始まるクーポン券事業にご参加いただける町内の店舗を募集しています。 詳しくはクーポン事業事務局までご連絡ください。 受付期間:8月16日(金)~10月31日(木) 受付場所:町商工会 ※8月30日(金)までに申込みされた店舗については、クーポン券配布時のチラシに掲載されます。 問合せ:熊野町地域経済応援クーポン券事務局 (株式会社日本旅…
-
くらし
熊野の魅力見いつけた #地域おこし協力隊
-
文化
筆の駅ミニギャラリー
■小池邦夫展 後期 日時:8月1日(木)~10日(土) ※7日(水)は休館日です。 前期に引き続き、絵てがみという言葉の創始者、小池先生を偲び、仿古堂に残された書簡を中心に展示します。 ■光十瑞貴(ことみずき)展(つまみ絵と言霊(ことだま)) 日時:8月23日(金)~9月1日(日) ※28日(水)は休館日です。 安芸郡坂町在住の光十瑞貴(ことみずき)さんの作品展。 問合せ:熊野町観光案内所「筆の駅…
-
その他
その他のお知らせ(広報くまの2024年8月号)
■表紙 あの日を忘れないように… 撮影場所:大原祈念公園(慰霊の集い) ■シルバーリハビリ体操教室情報 いつまでも自分らしく生活するためのリハビリ体操教室です 場所:地域福祉会館 日時:毎週木曜13:30~14:30 ※15日(木)は休み 場所:東防災交流センター1・2・3 日時:毎週木曜10:00~11:00 ※15日(木)は休み 場所:西防災交流センターA 日時:毎週金曜13:30~14:30…
- 2/2
- 1
- 2