市報しものせき 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
情報アラカルト(4)
■(講座)春期日本語月曜クラス はるの にほんご きょうしつ 対象:にほんごを べんきょうしたい がいこくじんのひと 日時:4月15日~7月8日、毎週月曜日、18時~20時 場所:しものせき市民活動センター 参加費など:2,000円 申込方法:でんわかメールで、にほんごコミュニティ杉原氏(【E-mail】[email protected])へ。 問合先:にほんごコミュニティ(杉原) 【電…
-
くらし
情報アラカルト(5)
■(福祉)後期高齢者医療健康診査の受診を 4月下旬から対象の方に順次受診券を送付します。 受診期限…令和7年3月31日(月曜日) 健診項目…問診、診察、血液検査、尿検査 受診機関…市内の各医療機関(受診券と一緒に一覧表を送付) 健康診査の結果…受診した健診機関から直接説明か郵送で通知 参加費など:500円 持参する物:健康診査受診券(橙色の紙)、質問票、後期高齢者医療被保険者証 問合先:保険年金課…
-
しごと
情報アラカルト(6)
■(お知らせ)自衛官等を募集します □一般幹部候補生 対象:22歳以上26歳未満の方 日時:試験日…4月20日(土曜日) ※飛行幹部は21日(日曜日)も実施 申込方法:4月12日(金曜日)まで。 □一般曹候補生 対象:18歳以上33歳未満の方 日時:試験日…5月17・18日のいずれか1日 申込方法:5月7日(火曜日)まで。 □自衛官候補生 対象:18歳以上33歳未満の方 日時:試験日 通年 問合先…
-
くらし
情報アラカルト(7)
■(お知らせ)春の全国交通安全運動 春季は、新入学後の子どもたちの不慣れな登下校や、初心運転者による車両の運転、入社や転勤などに伴う生活拠点の異動などから、交通事故の多発が懸念されます。 一人一人が交通安全意識を高め、交通事故防止に努めましょう。 期間:4月6日~15日 問合先:生活安全課 【電話】242-0797 ■(お知らせ)KRYラジオがAMからFMへ変わります 山口放送KRYラジオでは防災…
-
くらし
シモラ部 SHIMO LOVE 下関をもっと好きになる
■海響館のバックヤードに潜入してみた! こんにちは!市立大学学生広報スタッフです。今回は海響館に潜入and取材をしてきました。 海響館の見どころは、ずばりフグの仲間の展示種数で、その数はなんと約100種類にも及び、世界一を誇っているとか。他にも、イルカとアシカの共演ショーは全国的に珍しく、迫力満点です! そんな華やかな展示の裏側で、展示スタッフさんはそれぞれの生き物に合わせて、餌やりを工夫されてい…
-
その他
読者のお便り
■市報の感想や手紙・イラストをお寄せください ・2月号の狩野芳崖人生すごろく、美術の教科書で見たことがある「悲母観音」=狩野芳崖、長府印内生まれとは知りませんでした。親の話によると、私毛利の血を少~~しだけひいているとのこと!? それで「鏻姫像」にひかれるのでしょうか。(中尾泰子さん) ・移住してきて早3年、知り合いもいない中、下関市の最新情報を知ることができるので、いつも楽しみながら読んでいます…
-
イベント
市民のひろば
掲載記事は、市の主催ではありません。自身の責任で参加してください。 内容を変更する場合があります。最新情報は問い合わせてください。 ■イベント情報募集 下関市内で開催かつ申し込み不要で、広く市民が参加できる個人・団体が行うイベントを掲載します。 □1日 「表示登記の日」無料相談会 (9時~15時/市役所本庁舎西棟1階/【電話】083-922-5975) □1日~5月19日 中山淳写真展~季のこころ…
-
しごと
空き家を地域の資産に! 地域おこし協力隊
※下関市地域おこし協力隊員は9人です(3月15日現在) ■豊浦地域 木滑知宏 隊員 着任後、受け入れ団体「有機の里」が管理している空き家を、シェアキッチン・シェアオフィスに改修するプロジェクトを進めています。私はそのプロジェクトの頭となり、DIY好きを集めて、フローリングを貼るワークショップを行いました。6月には室内の壁に「オーガニック漆喰」をみんなでぬりぬりするワークショップを企画しています。 …
-
くらし
Topicsまちの話題
■都市計画道路武久幡生本町線 開通 2月23日、20年余りの工事期間を経て、武久町と幡生本町を結ぶ道路が全線開通。開通式典直後には、自由に道路を散策でき、地域の方はにこやかな表情で往来していました。この道路は幹線道路の新たなネットワークを形成し、市街地の渋滞緩和やアクセス向上等が期待されます。 ■善行少年表彰式 2月19日、模範行動などを取った児童・生徒に贈られる善行少年表彰の表彰式が行われました…
-
スポーツ
Next Generation’s Hero
■第27回 NBA全国バレエコンクール 高校生女子の部 第1位 □松野 果歩さん(下関西高校2年生 バレエシャッツ) バレエも勉強も楽しい。 食べたいものは何でも食べています。 世界に羽ばたく若きバレエダンサーを育成する「NBA全国バレエコンクール」。この高校生女子の部で1位に輝いた松野果歩さんを紹介します。 松野さんは、ドイツでプロのダンサーとして活躍した槇本朱子さんの指導を小学1年生から受けて…
-
くらし
市長コラム 希望の風(市長の部屋)
■ついに!ここまで!住みたい田舎ベストランキング 皆さんこんにちは!前田晋太郎です。 今回は特別な朗報です! 皆さんは「田舎暮らしの本」(宝島社)をご存じでしょうか。国内の移住地を紹介する由緒ある月刊誌です。そこで今年も「住みたい田舎ベストランキング」が発表されました。 下関市はなんと、人口20万人以上の市ランキングの総合部門で、全国第2位に選ばれました!さらに、シニア世代部門では全国第1位!そし…
-
しごと
仕事図鑑
このページは、小・中学生、高校生を対象に市内で働く人・職業を紹介しています。先輩たちのメッセージを参考に、未来の自分を探してみませんか。 ■作業船技能士 内田悠治さん 下関市出身 □どんな仕事ですか? 浚渫船という船に乗って、海底を整備する工事をしています。 船での作業は安全第一です。 大きなクレーンもありますし、下手をするとワイヤーが落ちてくる危険性もあります。 一度船に乗り込むと、1カ月から3…
-
文化
しもまちキラリ
■下関中等教育学校 演劇部 全国高等学校総合文化祭の舞台に立てるのは、全国約2,000校のうち、わずか12校のみ。 中国地区大会の最優秀賞受賞校として、全国大会に推薦された下関中等教育学校演劇部にスポットを当てます。 ■私たちの演劇は誰かに見てもらうためにある □生徒が主導する部活動 演劇部顧問歴20年以上の堅田和彦先生はこう話します。 「この演劇部は生徒主導です。舞台監督や照明、音響、大道具など…
-
その他
編集後記
・子どもたちに大人気の献立「チキンチキンごぼう」をご存じでしたか? 献立も進化するのですね。好きな給食で年代が分かるかも。廣野 ・「若い子と一緒に作業して同じ疲れをしないと」仲間への思いやりに満ちた内田船長の言葉が心に刺さりました。まさに理想の上司像。宮村 ・学生らの「演じる才能、ダメ出しを積極的にもらう才能」に触れました。引き込まれる感覚をお望みの方。中等演劇部がありますよ♬西村
-
その他
その他のお知らせ(市報しものせき 令和6年4月号)
■市報しものせき 問合せ:広報戦略課(代表) 〒750-8521 下関市南部町1番1号 【電話】083-231-2951 【FAX】083-223-1300
- 2/2
- 1
- 2