広報うべ 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(3)
■交通局バス運転士養成員(会計年度任用職員)の募集 大型二種免許の取得から一人前のバス運転士になるまでサポート。免許取得費用は交通局が全額負担。免許取得期間中も賃金あり。申込方法など詳細はウェブサイトで。 日時: 第1次試験 来年1月11日(土) 第2次試験 来年2月上旬 場所:交通局 定員:採用予定人数 2人程度 申込期間:12月13日(金)まで 問合せ:交通事業課 【電話】31-1133【FA…
-
くらし
寄付金報告(9月分)
5万円以上の寄付について報告します。ご協力ありがとうございました。(敬称略) ・国際ソロプチミスト宇部(宇部市相生町) 1,200,000円 ・新光工事 株式会社(宇部市大字妻崎開作) 1,000,000円 ・株式会社 ピージーシステム(宇部市松島町) 1,000,000円 ・宇部商工会議所女性会(宇部市松島町) 800,000円 ・大旗連合建築設計 株式会社(広島県広島市) ・ユーピーアール 株…
-
くらし
市役所窓口の時間延長(木曜夜間窓口)
毎週木曜日19:00まで実施中 ※祝日除く ・住民票、印鑑証明書、戸籍謄・抄本、所得証明書など発行 ・住所異動 手続き ・マイナンバーカード 手続き ・保育園入園、保育料 手続き ・児童手当、児童扶養手当、福祉医療助成、養育医療 手続き ・国民健康保険 手続き、保険料納付・相談 ・市税納付・相談〔2階〕 ・市営住宅受付・相談〔4階 アジアJV〕
-
くらし
市休日・夜間救急診療所 診療日
・具合が悪い場合は、日中にかかりつけ医で早めに受診しましょう。 ・市休日・夜間救急診療所は初期救急患者に応急的な診療を行うための医療機関です。症状が続く場合は、改めてかかりつけ医等を受診してください。 左の表にある時間以外の救急病院は、救急医療電話相談または消防指令センターにお問い合わせください。 ■救急医療電話相談 急な病気に困った時、救急にかかる前に看護師などに相談できます。 ・子ども(おおむ…
-
くらし
無料相談
電話相談は、場合によりつながりにくいことがあります。しばらくしてから、おかけ直しください。
-
くらし
宇部市公式LINE 友だち登録はお済みですか?
市政情報や防災情報、イベントなど欲しい情報を選んで受信できます。 ■2次元コードから友だち追加しよう (1)LINEアプリを起動 (2)ホームアイコンをタップ(軽く触れる) (3)友達追加アイコンをタップ (4)QRコードのアイコンをタップし、カメラを起動 (QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。) (5)本紙2次元コードを読み込み「追加」をタップ ■市公式LINEのメニューから受信…
-
子育て
1月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
■「虐待かな?」と悩んだら迷わず連絡してください 児童虐待の早期発見・早期対応は、こどもと保護者を救う第一歩となります。 通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。(匿名可) オレンジリボンは、こども虐待防止のシンボルです 〔こどものサイン〕 ・いつもこどもの泣き叫ぶ声や保護者の怒鳴り声がする ・不自然な傷や打撲のあとがある ・衣類やからだがいつも汚れている ・表情が乏しい、活気がない…
-
子育て
わくわくあそびパーク in インクルーシブ大型遊具
さまざまな遊具を使って外遊びが体験できる1日。障害のあるなしにかかわらず、楽しく遊ぼう。ANAの制服試着体験もあります。 日時:11月17日(日)10:00~15:00 ※雨天時は12月1日(日)順延 場所:山口宇部ふれあい公園 ウェブ番号:1022494 問合せ:アソビバうべ 【電話】31-4878【FAX】39-8851
-
子育て
北部プレーパーク in くすのきモクモクフェスタ
段ボールパニック、マウンテンバイク、火起こしなどたくさん遊んで、自然を満喫しよう。 日時:12月1日(日)10:00~15:00 場所:楠こもれびの郷 ウェブ番号:1020688 問合せ:株式会社FEEL 【電話】080-6759-3559
-
子育て
生コンフェスティバル
生コン車乗車体験など、楽しく学べるプログラムでコンクリート博士になろう。 日時:12月14日(土)9:30~11:30 場所:萩森興産株式会社 定員:20組(先着順) 対象:市内小学3~6年生とその保護者 申込み:11月1日(金)~12月1日(日)に、申込みフォームで社会教育課へ 【電話】37-2780【FAX】22-6066 ウェブ番号:1013661
-
子育て
5歳児健康診査
幼稚園や保育園などを通じ、年中児に問診票による健康診査(無料)を実施しています。市外や認可外託児所へ通園中や、どこへも通園していないなどで、対象年齢なのに「5歳児発達問診票」の配布がない人は、12月2日(月)までにこども支援課へお申し出ください。 対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの人 ウェブ番号1003298 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
子育て
離乳食教室(前期)
日時:11月20日(水)10:00~11:30 ウェブ番号:1003551 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
子育て
マタニティ♡サロン
開催日:11月27日(水) ウェブ番号:1003273 問合せ:こども支援課 【電話】31-1732【FAX】21-6020
-
くらし
図書館
■3歳以下 ◇よみきかせのじかん 11月20日(水) ■幼児・小学生 ◇かみしばい 11月2日(土) ◇よみきかせのじかん 11月9日(土)・16日(土)・23日(土・祝) ウェブ番号:1004500 問合せ:【電話】21-1966【FAX】21-3801
-
くらし
学びの森くすのき
■幼児・小学生 おはなしのじかん 日時:11月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土・祝) ウェブ番号:1021469 ■ケーキのアクセサリートレーをつくろう 日時:11月23日(土・祝) 要申込 ウェブ番号:1023358 問合せ:【電話】67-1277【FAX】67-0691
-
くらし
宇部市電子図書館
インターネット環境があれば、パソコン、スマートフォンなどで、いつでもどこでも読書が楽しめます。 ・貸出期間が過ぎると自動で返却 ・読み上げ機能付図書もある ・電子雑誌が読み放題 ウェブ番号:1004467 問合せ:図書館 【電話】21-1966【FAX】21-3801
-
くらし
宇部の旬
■宇部産の“ぶちうまい”お米 ”宇米(うまい)” “うまい”には理由がある Point1 土づくり、苗づくり、水の管理など10項目の厳しい条件をクリア Point2 1等品質の米(国登録の米検査機関JA山口県が格付け) 担当:地域ブランド推進課 【電話】34-8380【FAX】22-6013 問合せ:JA山口県 新鮮館 厚南店【電話】45-1301 宇部店【電話】52-8580
-
その他
その他のお知らせ(広報うべ 令和6年11月号)
■今月号に掲載の内容は10月15日時点の情報です。掲載の情報が変更になる場合があります。 ■人口・世帯数 総人口:156,704 世帯数:79,920 2024年9月末日の住民基本台帳より ■発行 No.1585 宇部市 〒755-8601 常盤町一丁目7番1号 【電話】31-4111(代表) 編集:広報広聴課 【電話】34-8123【FAX】22-6063
- 2/2
- 1
- 2