広報はぎ 2024年4月号

発行号の内容
-
その他
表紙の説明
3月17日、「萩・しろ魚まつり」が、県漁協萩地方卸売市場で5年ぶりに開催されました。 会場では、萩の早春の味覚である「しろ魚」のおどり食いが振る舞われ、市内外から約9,000人の来場者で賑わいました。
-
くらし
4月から全世帯に配布 がんばろう萩!市内お買い物商品券を配布します
期間限定の商品券を全世帯に配布します。 対象世帯:令和6年3月1日時点で萩市の住民基本台帳に登録がある世帯 配布商品券:1世帯6,000円(1,000円券×6枚) 内訳: ・共通券(すべての加盟店で利用可能)3,000円 ・専用券(市内に本社等のある加盟店のみ利用可能)3,000円 ※店舗の区分は令和5年度に実施した、「プレミアム付商品券」と同様です。 配布方法:簡易書留で各世帯に配布 配布予定時…
-
文化
萩まちじゅう博物館20周年~「萩まちじゅう博覧会」の日程・春期プログラムが決まりました!
萩の暮らしや風景、技や食などの“おたから”にふれるプログラムを来訪者に提供し、『まちじゅうにあふれるおたからをめぐる旅』を楽しんでいただきます。 ■春期日程 5月17日(金)~6月2日(日)(全17日間) ・コンセプト「ゆっくり、ゆったり、少人数で萩の希少を楽しむ」 ・プログラムの特徴 この季節ならではのもの(自然・景色・食など)を取り入れたもの 期間限定の特別のプログラム ■秋期日程 10月18…
-
くらし
住まいの資金を助成します
(1)住宅リフォームを支援します ■住宅改修資金助成事業 市内で自らが所有・取得し居住するもので、市内施工業者を利用し、既存住宅のリフォームを行う場合に、予算の範囲内でその経費の一部を助成します(工事に着手していないものに限る)。 また、子育て世帯や三世代同居・近居、居住のための空き家リフォームを行う場合は、助成額等を加算します。 募集期間:4月1日(月)~令和7年1月31日(金)(先着順) 申請…
-
くらし
令和6年度市長施政方針(概要)(1)
萩市議会3月定例会初日(2月28日)に、田中市長が市政運営の基本的な考え方や主要施策を表明しました。 萩市の将来を見据えたとき、好転させなければならない難題は、少子化の進行と、これを要因とする人口減少問題です。まち全体で子どもを育てていこうとする風土を守り、誰もが安心して、子どもを産み育てやすい環境を整え、「萩市に住んで、萩市で子育てがしたい」と思えるまちづくりを推進していかなければなりません。 …
-
くらし
令和6年度市長施政方針(概要)(2)
(3)働いて良しのまちづくり ■地場産業の育成と人材確保 中小企業者等の事業拡大やデジタル化を支援するとともに、大都市圏での物産展の出展等を支援するなど、「萩ブランド」の認知度向上と販路拡大を促進し、地域の稼ぐ力の向上に取り組みます。 また、人手不足の解消を図るため、市内の企業の魅力を高校生に知ってもらう合同企業説明会を開催するとともに、協定を締結した(株)リクルートと協働し、求人情報の発信力強化…
-
くらし
令和6年度当初予算が決定!(1)
令和6年度の当初予算は、「明るく元気な萩市」の実現に向け、「5つの良し」のまちづくりのもとで、「萩市に住んで、萩市で子育てしたい」と思えるまちづくりに積極的に取り組む予算としています。 問合せ:財政課 【電話】25-3349 ■主な事業 ▼住んで良しのまちづくり ▽庁舎整備事業…7億8,082万1千円 市の執務室として利用している萩商工センターの老朽化、本庁舎等における会議室や書類等の保管場所の不…
-
くらし
令和6年度当初予算が決定!(2)
▼学んで良しのまちづくり ▽(拡充)高校生寮運営事業…1,592万7千円 島しょ部や遠隔地に居住する市内高等学校への通学が困難な生徒のために、高校生寮を運営します。玉江駅近くに平成29年4月に整備した女子寮に加え、令和6年4月から地域課題解決型複合施設グランド萩イースト(旧萩グランドホテル東館)のワンフロアを借り上げ、高校生男子寮を運営し、市内高等学校へ通学しやすい環境を整備します。 ▽高等学校生…
-
くらし
新しい農業委員・農地利用最適化推進委員が決定!
任期満了に伴い、新しい農業委員・農地利用最適化推進委員が決まりました。任期は令和6年3月8日から令和9年3月7日までです。 農地に関することは、農業委員会にご相談ください。 一覧については本紙をご参照ください 問合せ:農業委員会 【電話】25-3405
-
くらし
エイチ・シー・ネットワークス株式会社と協定書を調印
萩・明倫学舎4号館にサテライトオフィスを開設 エイチ・シー・ネットワークス株式会社と協定書を調印 東京都に本社を置くエイチ・シー・ネットワークス株式会社が、萩・明倫学舎4号館2階に、サテライトオフィスを開設することを決定しました。3月8日に山口県の立会いのもと、同社と萩市との間で進出協定を締結しました。新たなIT企業の進出により、産業振興と雇用機会の創出が期待されます。 ■進出概要 事業所名:エイ…
-
くらし
情報案内板ーお知らせー
■スーパーはぎ号の減便 市内と新山口駅を結ぶ高速バス「スーパーはぎ号」が減便します。また、減便に伴い一部ダイヤを改正します。 ・便数8往復→6往復 問合せ:観光課 【電話】25-3139 ■障害者差別解消法の一部改正 法律の一部改正に伴い、4月1日(月)から事業者による合理的配慮の提供(障がいがある方の困りごと・障壁を取り除くための対応)が義務化されました。 問合せ:福祉支援課 【電話】25-35…
-
イベント
情報案内板ー募集ー
■バードウォッチング2024in見島 日時:4月13日(土)10:30~14日(日)7:30~ 場所:見島小中学校グラウンド(9:10萩港発の定期船ゆりや乗船) 内容:渡り鳥の中継地として知られる見島でバードウォッチング 講師:日本野鳥の会会員 参加料:1,000円 申込み:4月10日(水)までに、見島支所へ 【電話】23-3311【FAX】23-3313 ■Let’sウォーキング春 日時:4月1…
-
くらし
エコプラザ・萩情報
■不用品活用銀行 ▽おゆずりします ノートPC、鳥よけネット、ETC車載器、ヨギボーマックス、タンス、雛人形、衝立 ▽おゆずりください 脚立、川上保育園の服、和裁台、自転車、ラジカセ ■雑貨の販売 日時:4月14日(日)~28日(日)16:30まで ■家具・自転車・人気の雑貨の抽選 申込み:4月14日(日)~21日(日)12:00までに申込書を提出 抽選日:4月21日(日)13:00から ■お楽し…
-
講座
情報案内板ー講演・講座ー
■英語で読み聞かせと遊び 日時:4月から3月までの原則毎月第3水曜日16:00~16:30 場所:わくわく子ども図書館 対象:小学生以下 定員:15人(申込不要) 講師:ハナ・ギーチ(国際交流員) 問合せ:企画政策課 【電話】25-3342 ■外国人のための日本語講座(春期)(JAPANESE LANGUAGE COURSE) 日時:4月17日~7月3日(全12回)毎週水曜日19:00~21:00…
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■人権・行政・公証相談 日時:4月9日(火)10:00~12:00 ※事前予約制(前日まで) 場所・問合せ:市民活動推進課 【電話】25-3373 ■高齢者・障がい者のための弁護士電話法律相談 日時:4月9・23日(いずれも火曜日)10:00~12:00、13:00~15:00 相談受付【電話】083-920-8730 問合せ:県弁護士会 【電話】083-922-0087 ■消費生活無料法律相談(…
-
くらし
側溝清掃(萩地域)にご協力を!
清掃後は、下記の日程で側溝汚泥の収集を予定しています。 問合せ:環境衛生課 【電話】25-3341
-
イベント
情報案内板ーイベントー
■ほんほんスタンプラリー 4月1日(月)から萩図書館の行事に参加すると、スタンプカードにほんほんのスタンプを押印します。スタンプを集めるとプレゼントがもらえます(なくなり次第終了)。 場所・問合せ:萩図書館 【電話】25-6355 ■むつみ菜の花まつり 日時:4月14日(日)10:00~14:00 場所:萩・むつみの恵前(むつみフラワーロードそば) 内容:菜の花スケッチ、巨大迷路、各種軽食物産販売…
-
講座
募集/令和6年度中央公民館講座受講生
申込み:4月1日(月)から17日(水)までに、電話、直接申込または本紙QRコード内の申込フォームから ※応募多数の場合は抽選。 ※受講料・材料費等の実費負担あり。 問合せ:中央公民館 【電話】25-3590
-
文化
ツインシネマ
・劇場版SPY×FAMILY CODE:White 上映中 ・ゴールデンカムイ 上映中 ・首 ~4/5 ・翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~ ~4/12 ・君たちはどう生きるか ~4/12 ・ゴジラ-1.0 ~4/12 ・映画ドラえもんのび太の地球交響楽(シンフォニー) 4/13~ 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
その他
人の動き
人口:42,479人(前月比-102) 男:19,741人(前月比-44) 女:22,738人(前月比-58) 世帯数:22,565世帯(前月比-33) 出生:8人 死亡:102人 (令和6年2月末日)
- 1/2
- 1
- 2