広報はぎ 2024年6月15日号

発行号の内容
-
しごと
情報案内板ー募集ー
■菊ヶ浜海水浴場監視員 日時:7月6日(土)~8月18日(日)8:30~17:30(7時間45分勤務) 賃金(日額):8,540円 ※ライフセービング協会(ベーシックセーバー)資格取得者は9,890円 定員:15人程度(予定) 申込み:6月26日(水)までに、履歴書(写真貼付)を郵送または持参 問合せ:観光課 【電話】25-3139 ■農地管理省力化推進事業の実施者 農地管理の省力化のため、農地法…
-
子育て
乳幼児・子ども、ひとり親家庭医療費助成制度の更新手続き
乳幼児・子ども、ひとり親家庭医療費助成制度の受給者証は、毎年8月1日に更新します。7月下旬に対象者の方には「受給者証」を、対象とならなかった方には「非該当通知」を送付します。 ただし、下記の方は手続きが必要です。(現在受給中の方は、自動更新のため手続不要) 手続きが必要な方:自動更新とならない方 (1)これまで一度も申請されていない方(新規申請) (2)未申告等により、所得の状況が把握できない方 …
-
講座
情報案内板ー講座・講演ー
■萩メダカの学校 日時:7月31日(水)・8月2日(金)・7日(水)・9日(金)9:30~11:30 場所:萩博物館講座室 内容:科学を楽しもう(工作) 対象:小学4~6年生 定員:各回16人(先着順) 講師:松田光一(こういち)(サイエンス・レンジャー) 参加料:各回300円 持参品:はさみ・カッター・筆記用具等 申込み:6月17日(月)~30日(日)までに、本紙QRコードから 問合せ:文化・生…
-
しごと
出会いの場づくり応援事業
独身の方の出会いのきっかけとなる婚活イベントを実施する団体に補助金を交付します。 応募資格:「はぎ縁結び応援団」に登録された団体 募集要件:20歳以上の独身の方を対象に、募集定員10人以上で実施する婚活イベント (1)公募型…公募により募集 (2)非公募型…市内の複数の企業等の連合体が、自社で雇用している独身の方を対象とするもの 補助金額: (1)上限15万円 (2)上限10万円 募集件数:(1)…
-
くらし
情報案内板ー相談ー
■身体障がい者巡回相談(整形外科) 日時:7月18日(木)13:30~14:30 場所:総合福祉センター交流室4 内容:補装具交付の要否判定、処方、適合判定 対象:身体障がい者手帳所持者等 相談員:県身体障害者更生相談所の指定医 申込み:7月1日(月)までに、福祉支援課障がい福祉係へ 【電話】25-3523 ■空き家対策セミナー・相談会 and 住宅耐震相談会 日時:7月13日(土) 場所:総合福…
-
イベント
情報案内板ーイベントー
■山口レインボープライド2024 日時:6月29日(土)10:00~16:00 場所:中央公園(山口市) 内容:パレードや出展ブース、イベント企画を通して、性の多様性に関する正しい知識の普及・啓発を行います。LGBTQ応援のためのプライドパレード(13:00開始) 問合せ:山口レインボープライド2024実行委員会
-
文化
ふれ愛ギャラリー萩ぶらっと(萩・明倫学舎3号館2階)
■躍動展(大展示室) 萩・長門・宇部で研さんを積んだ画家たちによる作品展です。 日時:6月19日(水)~23日(日)10:00~17:00 問合せ:躍動会(藤﨑) 【電話】26-0605 ■むつみひまわり写真コンテスト作品展示(大・小展示室) 日時:6月29日(土)~7月14日(日)9:00~17:00 展示数:183点(令和3年~令和5年) 問合せ:むつみ総合事務所 【電話】08388-6-02…
-
くらし
令和6年能登半島地震における姉妹都市輪島市への支援
■義援金 1月9日から募集を開始した輪島市への義援金につきましては、多くの市民の皆様からご支援をいただき、厚くお礼を申し上げます。 引き続き、ご協力をお願いいたします。 一覧については本紙をご参照ください 義援金受付金額(5月31日現在):1,422万7,101円 ご芳名(順不同、敬称略):(福)萩市社会福祉事業団職員一同(4月1日から5月31日までに5万円以上のご寄付をいただき、掲載を了承された…
-
くらし
通行規制にご協力を
■水道管更新工事(土原地区) 工事期間:6月下旬~12月下旬(予定) ・昼間工事 8:30~17:00 ・夜間工事 19:00~3:00(2日程度) 規制内容:車両通行止め(歩行者・自転車通行可) ※工事休止日(工事中以外)は開放 ※工事区間は、作業の進捗により日々移動します。 問合せ:水道工務課 【電話】25-3392
-
文化
ツインシネマ
・ハイキュー 上映中 ・PERFECT DAYS 上映中 ・変な家 ~6/21 ・若武者 ~6/21 ・カラオケ行こ 上映中 ・名探偵コナン100万ドルの五稜郭(みちしるべ) 6/29~ ・ゴジラ×コング 7/27~ 問合せ:萩ツインシネマ 【電話】21-5510
-
くらし
萩市総合アプリ「はぎなび」(LINE)
■「はぎなび」の機能 萩市に通報:道路や観光・文化財施設などの不具合や損傷を通報 防災情報:ハザードマップや避難場所等の防災に関する情報を確認 ゴミ収集情報:ゴミの収集日通知やゴミの分別方法の検索 医療機関検索:休日・夜間当番医など医療機関情報の検索サイトへアクセス 情報発信:原則、毎週木曜日に約2週間分のイベント情報をお届け 問合せ:DX推進室 【電話】21-5477
-
健康
6月保健ガイド
セ…センター ※…要予約 ■萩地域 17日(月)御許町健康教室/13:30~/御許町公会堂 20日(木)浜崎タマちゃん体操会/10:00~/浜崎みんなの家 27日(木) 堀内健康教室/13:30~/堀内公会堂 こころの相談日(※)/13:30~/萩市保健セ 28日(金)健康づくり応援隊体操(萩だいだい体操)/10:30~/萩市保健セ ■旭・川上地域 21日(金)川上健康運動教室/9:30~/川上保…
-
その他
人の動き
人口:42,104人(前月比-41) 男:19,591人(前月比-20) 女:22,513人(前月比-21) 世帯数:22,534世帯(前月比+5) 出生:14人 死亡:72人 (令和6年5月末日)
-
くらし
お知らせ
広報紙「広報萩」は、偶数月は2回発行します。 問合せ:広報課 【電話】25-3178
-
くらし
萩市長への手紙
市民の皆さまからのご意見を市長が直接確認し、市政運営のための参考とさせていただきます。 申込み:受付箱(本庁、各総合事務所・支所に設置)に投函または郵送・HPで受付 問合せ:総務課秘書係 【電話】25-3135
-
くらし
市の情報番組
※川上・むつみ・旭・福栄は121chで同じ内容を萩市総合情報施設【電話】25-3471で放送 ■ケーブルテレビ(はあぶビジョン121ch) 【電話】25-7400 ・「マイたうん萩」6月第2土曜日、第4土曜日9:00~ほか ・「はあぶeye」月・水・金曜日18:00~18:25、随時再放送 ■エフエム萩(FM77.5MHz) 【電話】26-0775 ・「情報ウェーブ萩」月~金曜日の8:50・12:…
-
くらし
当番医が変わった場合
消防テレホンサービス【電話】25-7474、萩・阿武健康ダイヤル24で確認してください。 ■萩・阿武健康ダイヤル24 急病時の相談や、医療・健康に関することは、24時間年中無休・無料 【電話】0120-506-322へ ■電話相談 小児救急医療にかかる前に 【電話】#8000 または【電話】083-921-2755 受付時間:19:00〜翌朝8:00 ■夜間・休日当番医の診療時間 受付時間:21:…
-
くらし
6月情報カレンダー
※阿北地区の休日当番医は、医療機関等の減少により、令和6年3月で廃止しました。 萩図書館行事については、人数制限等ある場合があります。詳細は萩図書館【電話】25-6355へ。
-
文化
山口県央連携都市圏域 山口ゆめ回廊
山口県央連携都市圏域となった7市町の多彩な情報を紹介します。 市内のイベントと合わせて、お出かけしませんか? 山口ゆめ回廊特設サイトがリニューアルしました! ■防府/アジサイまつり 西のアジサイ寺として知られる東大寺別院阿弥陀寺。山アジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイなど約80種約4,000株のアジサイが植えられ、6月頃には緑豊かな境内を美しく彩ります。 日時:開催中~6月30日(日)8:00~1…
-
イベント
ながと路イベント情報
山口県北部と島根県西部にまたがる市町の情報をお知らせします。 ■津和野町 津和野町日本遺産センターでは、ユネスコの無形文化遺産に登録された津和野の伝統神事・「鷺舞(さぎまい)」を紹介した企画展「鷺舞神事」を開催中です。400年以上続く伝統神事の過去から現在までの変遷を知ることがきます。 日時:7月31日(水)まで9:00~17:00 場所:津和野町日本遺産センター(島根県鹿足郡津和野町後田ロ(ろ)…