下松市広報「潮騒」 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
9月1日は防災の日
令和6年能登半島地震から8カ月。8月8日には南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発表。今こそ備えを! 1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震では、299人(7月30日現在・災害関連死含む)の尊い命が犠牲となりました。今なお、多くの人が避難生活を余儀なくされ、災害関連死も増加しています。 市では、2月下旬から3月上旬の間に2回計4人の職員を被災地に派遣しました。 被災地の状況…
-
子育て
児童手当が拡充されます
制度改正により10月分(12月支給分)から変わります。 ◆変更内容 (1)所得制限の撤廃 (2)高校生世代まで支給対象期間を延長 (3)3人目以降の子の支給額が増額 ※大学生世代の子は支給対象ではありません。 (4)支給回数の変更 ▽改正後の支給月額(1人あたり) ・高校生世代…中学校修了後、18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(今年度は、平成18年4月2日から平成21年4月1日生まれ) ・…
-
子育て
第2子以降の保育料が無料になります
県との共同事業により、所得制限や同時入所要件なしで、第2子以降の3歳未満児の保育料が無料になります。 開始時期:9月分保育料から 対象:市に住民登録がある世帯 対象施設:保育所、認定こども園(保育機能部分)、地域型保育事業所、認可外保育施設(企業主導型保育施設を含む) 手続き: ・保育所、認定こども園(保育機能部分)、地域型保育事業所に在籍…手続き不要 ・認可外保育施設(企業主導型保育施設を含む)…
-
くらし
9月10月は動物の飼い方マナーアップ強化期間
~あなたのペットは迷惑をかけていませんか?~ 「犬のふんを放置する」「猫が庭を荒らす」「鳴き声がうるさい」など、ペットの飼い方に関する苦情が後を絶ちません。飼い方マナーを守り、愛情と責任を持ってペットを飼いましょう。 ◆犬の飼い方 ・ペットショップなどで販売される犬は、マイクロチップの装着・登録が義務付けられています。オンラインなどで飼い主の情報を登録しましょう。 ・生後91日以上の飼い犬は、登録…
-
講座
星ふるまちの食育講演会
演題:栄養と食事の力で人々を健康で幸せにする 日時:10月27日(日)11時~12時 場所:スターピア3階会議室 費用:無料 内容: (1)栄養学の第一人者である中村丁次さん(下松市出身)による講演 (2)伝えよう星ふるまちくだまつの味レシピ集の展示 定員:100人(申込順) 申込方法:電話または、QRコード(本紙参照)にて ※手話通訳および要約筆記が必要な人は申し込みの際にお伝えください。 申込…
-
健康
健康コーナー
■集団がん検診・10月20日(日)はサンデーケンシン 4月末にがん検診と国保特定健診の受診券を送付しています。平日に受診できない人は、ぜひサンデーケンシンを利用してください。受診券が届かない、紛失した場合はお問い合わせください。 ※胃・子宮・乳がん検診は、令和5年度から申込時までに該当するがん検診を受けていないこと。 ※サンデーケンシンは、国保特定健診(定員100人)と一緒に受診できます。 場所:…
-
くらし
今月のおすすめ図書
■一般 「さあ、海外旅行で温泉へ行こう」 鈴木浩大/著 みらいパブリッシング 約1200カ所の海外温泉地を巡った著者が浸かって気持ちいい、見るだけでワクワクするという視点から厳選した50湯を紹介。日本とは趣きの異なる世界の絶景温泉を楽しむことができるビジュアルガイドブックです。 ■児童 「進化がわかる妖怪図鑑」 丸山貴史/著 かなえ 妖怪も動物と同じで進化する!?妖怪に進化する前の意外な姿や進化し…
-
スポーツ
スポーツの秋 行ってみようやってみよう
■下松スポーツフェスティバル2024 日にち:10月12日(土) 場所:下松スポーツ公園 キッチンカー出店ふわふわドームも ◇あそビバ![要予約] ボールを使って幼少期の子どもに必要な動作や技能を習得する親子プログラムです。 時間:9時30分~12時(受付9時~) 場所:トラックワンアリーナ 対象:年中~小学3年生とその保護者 定員:50組100人(申込順) 申込方法:9月1日(日)から29(日)…
-
くらし
まちかどメモ
“星ふるまち”くだまつの話題やイベントを紹介します。 ■7/22(月) 地産地消の推進や観光振興、防災・災害対応などを目的として下松飲食業協同組合と市が包括連携に関する協定を締結しました。双方の強みを生かし、幅広い分野で相互に連携、協力することにより、「住みよさを実感できる魅力あるまち」を目指します。 ■7/22(月) 海の安全や豊漁を祈願するため、毎年旧暦6月17日に笠戸島深浦地区で行われる深浦…
-
講座
9月は世界アルツハイマー月間
認知症は、誰もがなりうる脳の病気です。 認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を送ることができるよう、理解を深めましょう。 ◆認知症に関する特設書籍コーナー 期間:9月1日(日)~29日(日) 場所:市立図書館 ◆認知症講演会[無料] 日時:9月30日(月)13時30分~14時55分 場所:ほしらんど 対象:市内在住の人 内容: (1)市職員による市の取り組み・認知症本人大使についての紹介…
-
くらし
高齢者タクシー利用助成事業
高齢者の移動を支援するため1枚200円の助成券を最大30枚(5枚/月×6カ月分)交付します。 利用期間:10月1日(火)~令和7年3月31日(月) ※申請は8月23日(金)からです。 対象:市内在住の満70歳以上で、市障害者福祉タクシー券の交付を受けていない人 内容:周南地区タクシー協同組合加入事業所または、市と契約している事業所のタクシーで使用できます。市内での乗車または、降車に限り、1運行あた…
-
くらし
星の掲示板-お知らせ(1)
■下水道工事に伴う夜間交通規制 日時:9月2日(月)〜12月21日(土) 夜間21時〜6時 期間中は県道徳山下松線の一部区間が片側交互通行となります。 問合せ:下水道課 【電話】45-1859 ■紙おむつ給付事業(後期分) 対象:次のいずれかに該当し、申請時に施設に入所または、医療機関に入院中でない人 (1)要介護1以上の認定がある ※認知症および寝たきりの程度から判定します。 (2)(1)以外で…
-
くらし
星の掲示板-お知らせ(2)
■9月21日〜30日は秋の全国交通安全運動 これからの時期は、日没が早まり、夕暮れ時や夜間には重大な交通事故の増加が懸念されます。期間中は、次の項目を念頭に置き交通事故防止に努めましょう。 ・反射材用品などの着用推進や安全な横断方法の実践などによる歩行者の交通事故防止 ・夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転などの根絶 ・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用…
-
イベント
星の掲示板-募集
■サルビア一鉢コンクール 日時:10月2日(水) 搬入…9時~11時30分 審査…13時30分~ 場所:市役所グリーンプラザ 問合せ:都市政策課 【電話】45-1857 ■古代ウォーク参加者 日時:10月5日(土)13時~16時 場所:市役所集合、天王森西古墳・天王森古墳、花岡古墳、市地域交流センター ※歩行距離約4.9km 対象:小学生以上で県内在住の人 (中学生以下は保護者同伴) 内容:市所蔵…
-
講座
星の掲示板-講座・教室
■輝く女性のためのストレス対策とコミュニケーション術を考えるセミナー 日時:9月27日(金)13時30分~15時30分 場所:ほしらんど 内容:村上紀子(のりこ)さん((有)ケイ・アンド・ワイ)による講演 定員:30人 料金:無料 締切:9月19日(木) 申込方法:QRコード(本紙参照)にて 問合せ:人権推進課 【電話】45-1825 ■ノルディックウォーキング教室 日時:10月10日(木)、17…
-
くらし
星の掲示板-相談
■弁護士無料法律相談 相談には事前に予約が必要です。相談は同一年度内に、1人1回限りです。 日時:9月18日(水)9時~12時 場所:ほしらんど 定員:18人(申込順) 申込方法:9月11日(水)から電話または、市窓口にて 問合せ:生活安全課(1階(19)番窓口) 【電話】45-1827 ■行政書士無料電話相談 日時:10月7日(月)・8日(火) 10時~16時 内容:相続・遺言、公正証書、国際業…
-
しごと
星の掲示板-試験
■自衛官など ▽募集種目 (1)自衛官候補生 (2)防衛大学校学生(一般) (3)防衛医科大学校学生(看護学科) 日時: (1) [学科・適正試験(WEB)]9月16日(月・祝)~22日(日) [身体検査・口述試験]9月27日(金)~30日(月) ※いずれか1日を指定されます。 (2)[一次試験]11月2日(土) (3)[一次試験]10月12日(土) ▽応募資格 (1)18歳以上33歳未満 (2)…
-
イベント
星の掲示板-催し
■下松吹奏楽のつどい2024 出演団体:下松・公集・花岡小学校、下松・久保・末武中学校、下松・華陵・下松工業高等学校、下松市吹奏楽団 日時:9月15日(日)13時~ 場所:スターピア大ホール 料金:無料 問合せ:生涯学習振興課 【電話】45-1870 ■市健康長寿推進大会 日時:9月25日(水)13時~15時10分 場所:ほしらんど 内容:老匠位などの表彰式、山村勇介さん((株)グローバルヘルスプ…
-
イベント
スターピアくだまつ
■下松市制施行85周年記念 公益財団法人下松市文化振興財団 令和6年度芸術家(作家)活動支援事業 ~ふるさとのロマン~ 三人写真展 今年度の芸術家(作家)活動支援事業は、濵田勝年さん(下松市)、原田利昭さん、岡本国治さんによる写真展です。それぞれの想いで長年にわたり撮り続けてきた作品を一つのテーマとして同時に発表します。写真芸術の魅力を感じてみませんか。 日時:9月20日(金)~23日(月・祝) …
-
その他
星ふるまちのデータ(7月末現在)
●人口と世帯(前月比) 総人口:56,730(+29) 男:27,973(+28) 女28,757(+1) 世帯数:27,018(+20) ●火災発生・救急車出動累計(前年比) 火災発生件数:14(-8) 救急車出動件数:1,669(+64) ●交通事故累計(前年比) 人身事故発生件数:31(-17) 死者数:2(+2) 負傷者数:32(-21)
- 1/2
- 1
- 2