広報いわくに 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
市政 PICK-UP
■美しい景観を未来につなぐ ▽第3回いわくに景観賞決定 市民に岩国市の景観を身近に感じ、意識・関心を深めてもらうことを目的とした「第3回いわくに景観賞」の表彰式が、2月29日に市役所で行われました。 第3回いわくに景観賞では、市内の美しい景観の写真を自然景観、建造物・まちなみ景観、くらしの景観の3部門に分けて募集し、合計71点の応募がありました。 応募作品は岩国市景観審議会による評価・選考の結果、…
-
くらし
明日のいわくに 使って応援!!いわくに地域応援商品券
物価高騰により、大きな影響を受けている市内の事業者を支援し、地域経済の活性化を図るため、第4弾となるプレミアム商品券を販売します。 販売期間:令和6年4月22日(月)~8月30日(金) ※市内郵便局35カ所で販売 ◆1セット5千円で9,000円分の商品券を販売します! 商品券は中小規模店のみで使用できる専用券(4枚)と全ての取扱店で使用できる共通券(5枚)のセットです! ・中小規模店専用券 ・全店…
-
くらし
まちの話題 Iwakuni City Topics
■クラスビズ3周年イベント 創業支援やビジネス利用を目的とした麻里布町のクラスビズは、令和3年2月にオープンしてから約9千人以上に利用されています。 2月27日、クラスビズで「WEB3.0時代へ限界突破!事業に活かす最先端ICTミーティング」が開催されました。 イベントの参加者は、最先端テクノロジーに関する内容に耳を傾け、交流会ではゲストや参加者同士でビジネス交流を図っていました。 ■岩国の魅力を…
-
健康
令和6年度岩国市の予防接種
予防接種は適切な時期に接種することで、感染症から子供や妊婦・高齢者を守ることができます。法改正で制度が変更になった場合は、市ホームページなどでお知らせします。里帰りや入院などの特別な事情により県外での定期予防接種を希望する人は、接種前に保健センターに問い合わせてください。 ※3月15日時点の情報です ■高齢者の定期予防接種 対象者は、通常より少ない自己負担額で接種できます 実施場所:市が契約してい…
-
しごと
このまちで働く
岩国市で創業する人を支援する制度や利用した人の声、魅力的な中心市街地を形成するための事業を紹介します。要件などの詳細は二次元バーコードで確認してください。また中小企業の経営など、気になることは商工振興課に相談してください。内容に応じて関係機関を紹介します。 ※二次元バーコードは、本紙をご覧ください。 ■まちなか再生事業助成金 ▽対象区域 中心市街地活性化基本計画区域 ※詳細は、本紙をご覧ください。…
-
子育て
青少年海外派遣事業 アメリカで夢のホームステイ!
ここにしかない出会いと経験があなたを待っています 対象:市内に在住する高校1年~3年生 期間:7月26日(金)~8月11日(祝) 料金:30万円(予定) 定員:15人以内 募集期間:4月2日(火)~5月10日(金) 姉妹都市の米国ワシントン州エベレット市で、一般家庭に約2週間ホームステイをしながら、語学研修や校外活動を行い、現地の生活を体験します。 ◆主な研修内容(R5年度) 英語研修、シアトル1…
-
くらし
岩国基地内大学 岩国でアメリカ留学しませんか?
米海兵隊岩国基地内にある大学では、定員の一部に日本人の就学生を受け入れています。外国に行くより経済的な負担は軽く、岩国にいながらアメリカ本国の大学教育を受けることができます。 特に英語力向上のためのブリッジプログラムは「自信を持って英語を話せるようになった」「海外担当の仕事を任されるようになった」などと受講者から好評です。 ◆正規コース(英検準1級以上) 125以上の学位から選択することができ、B…
-
くらし
すまいる Smile~岩国の特産品をもっと知ってもらいたい
■Vol.177 齋藤伸也さん(錦見在住) 島根県出身。岩国の日本酒に合うおつまみ「つまんでちょんまげ」のブランド価値を高め、発展させるため設置された「つくる会」の代表。趣味は仕事と子育て。 「岩国を代表するお土産の一つとして、お客さんに選んでもらえる商品を作っていきたい」と話すのは、「つまんでちょんまげをつくる会」の代表を務める齋藤伸也さんです。 小学3年生の時に岩国へ引っ越してきた齋藤さん。高…
-
健康
なるほど健康教室[210]
■心臓弁膜症(1) 高齢者で増えている心臓弁膜症。はじめは「弁」という心臓の一部分の病気ですが、進行すると「心筋」(心臓を動かしている筋肉)に障害が起こり心臓全体の病気になります。そのような状態になると、いくら弁に対しての治療を行っても心筋の障害は回復せず、心臓は元通りに働くことができなくなります。心臓弁膜症は自然に治ることはないので、心筋の障害が進行する前に早期の診断と治療をすることがとても大切…
-
くらし
食推さんの 食べてみんさい おいしいけぇ!
■フライパンで簡単和菓子 梅が枝餅風 ▽材料(4個分) ・白玉粉…70g ・粒あん…80g ・水…60ml ・油…適量 ▽作り方 (1)ボールに白玉粉と水を入れ、混ぜ合わせる。 (2)(1)の生地と粒あんをそれぞれ4等分し丸める。 (3)(2)の生地を広げ、粒あんを包む。平らになるように形を整える。 (4)フライパンに油を入れて熱し、(3)を置き、両面に焼き目を付ける。 ・エネルギー108kcal…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(1)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■岩徳線の団体利用者に助成金を交付します 対象:8人以上の団体 ※団体の過半数が岩国市、下松市、周南市の住民 日時:4月1日(月)~ 助成額:乗車券の2分の1 助成金上限額: ・1人当たり…片道400円、往復800円 ※1団体につき上限2万円 ※子供料金も上限額は同額 申込み:利用の2週間前までに事前相談が必要 ※詳細はホームページを確認してください 問合…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(2)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■地域包括支援センターの設置場所が変わります 4月1日から岩国、横山、錦見、川西、藤河、御庄、師木野地区を担当する地域包括支援センターの場所が左記のとおり変更になります。 住所:室の木町三丁目1番11号(岩国市保健センター内) 【電話】24-3700 【FAX】24-3782 問合せ:高齢者支援課 【電話】29-2566 ■認知症カフェ運営団体への補助金 …
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(3)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■特定外来生物アルゼンチンアリに注意! 岩国市の一部地域では、アルゼンチンアリの生息が確認されています。植木鉢、資材などを移動する場合は、アリの有無を確認するようにしましょう。 アルゼンチンアリの特徴は、体色が赤褐色~黒褐色、体長が2.5~3mm程度、体は細く触覚が長いなどです。 アルゼンチンアリと思われるアリを見つけた場合や、不明な点があるときは問い合わ…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(4)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■KRYラジオがAMからFMに変わります 山口放送KRYラジオはFMのクリアな音質・災害への強さなどを考慮して、AM局の運用を段階的に休止してFM局へ変わります。 AM岩国局休止日:4月29日(祝) FM周波数:92.3MHz(瀬戸内海側)、86.4MHz(日本海側) 問合せ:山口放送ラジオ編成部 【電話】0834-32-1872【メール】r-hensei…
-
くらし
LIFE くらしの情報~募集
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■岩国地域農業入門塾(野菜) 対象:岩国市・和木町で販売目的のため野菜栽培を営むことを強く希望する農業未経験者、最近野菜栽培を始めた人 期間:6月~令和7年2月の原則毎月第2土曜 9時~12時 定員:10人程度 ※書類選考あり 内容:野菜・果樹・花卉(かき)に関する基礎知識、栽培技術の習得に関する講義と実習 料金:8千円 募集期間:4月1日(月)~26日(…
-
しごと
LIFE くらしの情報~試験
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■市職員 ▽医師・薬剤師 受験資格: (1)医師…昭和35年4月2日以降に生まれ、医師資格を有する人 (2)薬剤師…昭和44年4月2日以降に生まれ、薬剤師資格を有する人(令和7年3月までに取得見込みの人を含む) 募集人員: (1)若干名 (2)2人程度 募集期間:随時(土・日曜、祝日を除く) 試験日・場所:受験者に別途通知 種目: (1)面接 (2)作文、…
-
イベント
LIFE くらしの情報~イベント
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■登山と温泉 錦町を満喫する旅 ▽1泊2日でカタクリの咲く寂地山とらかん高原へ 対象:5時間程度の登山が可能な人 日時:4月20日(土)~21日(日) ※1日だけの参加も可 集合:20日(土)13時30分に、らかん高原交流センター集合 ※21日だけ参加する場合は8時30分に寂地峡案内所前集合 内容:多様な生態系に包まれるツアー 講師:秋丸浩毅氏(元山口県R…
-
くらし
LIFE くらしの情報~献血
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■4月の献血 ▽7日(日) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ▽14日(日) ・フレスタモールカジル岩国 10時~12時、13時15分~16時 ▽23日(火) ・岩国総合庁舎 10時~16時 ▽28日(日) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ※全血献血(400ml限定) 問合せ:福祉政策課…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~周東パストラルホール
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■周東パストラルホール (休)月曜 ◇料理講座 対象:原則18歳以上の人 日時: (1)毎月第2水曜 (2)毎月第2木曜 10時~13時 場所:周東勤労青少年ホーム 調理実習室 定員:各16人(先着順) 講師:柳井さつき氏 料金:1500円/回(材料費含む) 持参品:マスク、エプロン、三角巾、タオル 募集期間:随時 申込み:周東パストラルホー…
-
講座
ENJOY おでかけ情報~働く婦人の家
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■働く婦人の家 (休)火曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◇知って防ごう!消費者トラブル講座 対象:市内に在住または勤務する人 日時:4月22日(月)10時~11時 定員:15人(先着順) 内容:消費者トラブルや悪徳商法について学ぶ 講師:岩国市消費生活センター職員 持参品:筆記用具 募集期間:4月17日(水)まで 申込み:働く婦人の家 問合せ…
- 1/2
- 1
- 2