広報いわくに 令和6年11月15日号

発行号の内容
-
くらし
くらしの相談窓口(2)
■法テラス ・毎週月~土曜 9時~21時 ※土曜は17時まで 問合せ:【電話】0570-078374【電話】03-6745-5600(IP) ■司法書士無料法律相談 ・12月14日(土)13時~17時(福祉会館) ※前々日の17時まで予約受け付け 問合せ:山口県司法書士会 【電話】083-924-5220(要予約) ■土地家屋調査士・司法書士合同無料相談 ・12月18日(水)9時~12時 定員:6…
-
くらし
くらしの相談窓口(3)
■24時間子どもSOSダイヤル いじめで困ったときや不安や悩みがあったときなど 24時間受け付け(やまぐち総合教育支援センター) 問合せ:相談専用 【電話】0120-0-78310(フリーダイヤル) ■市政相談 市政に対するご意見やご要望など ・毎週月~金曜(市政相談室) 問合せ:市政相談室 【電話】29-5017【FAX】22-2866 ■行政相談(行政相談委員) 国の行政に関するご意見やご要望…
-
くらし
人権啓発コーナー
■知ってください「ヘルプマーク」 ヘルプマークを知っていますか。ヘルプマークは、周囲に援助や配慮を必要としている人のためのものです。 義足や人工関節の使用、内部障害・難病の人など外見からは分からない人も、ヘルプマークを身に着けることで、周囲の人に配慮を必要としていることを知らせ、援助が受けやすくなります。 このヘルプマークを見かけたら、次のことを心掛けましょう。 ▽電車・バスの中では席を譲る 健康…
-
くらし
広報番組CATV「アイ・キャン」11ch 岩国市政番組「かけはし」Kake-hashi
■ネットで検索!スマホで利用券!~いろいろ便利な図書館ホームページ~ 図書館ホームページの便利な機能や利用方法を紹介 ・自分のスマホを図書利用券として使うことができる 放映:11月18日(月)~12月1日(日) ■にしみの魅力を発見!~地域でまちづくり~ 錦見地区のまちづくりに関する取り組みや地域の魅力などを紹介 ・まち歩きをしながら、歴史などをクイズ形式で紹介 放映:12月2日(月)~15日(日…
-
文化
ふるさと歴史アラカルト
■芸術の秋に「美に出会う」 芸術の秋ということで、みなさんは岩国市出身の洋画家・名島貢(なじまみつぎ)をご存知ですか。 今回は美術教育にも尽力した名島貢という人物を紹介するとともに、岩国徴古館の所蔵品で、名島が描いた風景画「ハイデルベルグの夕立」という作品を紹介します。 名島は、明治38(1905)年に麻里布町で生まれ、山口県師範学校本科(現在の山口大学教育学部)、東京高等師範学校(現在の筑波大学…
-
くらし
医療関係
■休日・救急医療 ▽日曜・祝日・夜間の急病 「医師会病院救急センター」 住所:室の木町三丁目6-12 【電話】21-1199 診療科目:内科・小児科・外科・歯科 診療時間: 平日・土曜…午後7時~午後10時(内科・外科) 日曜・祝日… ・午前9時~午後10時(内科) ・午前9時~午後7時(外科) ・午前9時~正午(歯科) ※日曜・祝日(午前9時~正午)に小児科医が出務しています ※専門医が出務でき…
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくに 令和6年11月15日号)
■表紙の説明 ▽ホッケー体験教室 10月6日、玖珂町内で「秋のKUGAスポーツデー」が開催されました。玖珂総合公園では小学生と年長児を対象にしたフィールドホッケー体験教室が行われました。 ホッケーを初めて体験する子供には、スティックの使い方などの基礎から指導があり、最後はみんなで試合をしてスポーツの秋を楽しみました。 ■耳の不自由な人など電話で問い合わせができない人は【FAX】21-3337 ■料…
- 2/2
- 1
- 2