広報いわくに 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
市政 PICK-UP
■誓いを胸に新たな一歩 ▽二十歳のつどい 成人の日を翌日に控えた1月12日、市民文化会館で二十歳のつどいが開催されました。 会場には昼過ぎから、色鮮やかな振り袖や真新しいスーツに身を包んだ参加者が続々と集まり、友人との再会を喜び合う姿が見られるなど、辺りは華やかな雰囲気に包まれました。 式典では、市民憲章の唱和や市歌の斉唱に続き、福田良彦市長が「今後大きな壁にぶつかったとしても家族や友人、恩師の言…
-
くらし
すまいる Smile~どんな状況にも対応できるエンジニアになりたい
■Vol.187 吉原楽人(よしはららくと)さん(玖珂町在住) 岩国工業高等学校電気科3年生。 旋盤作業は機械科の専攻科目であるが、部活動の科学研修部で地道に技術を磨き、高校生ものづくりコンテスト全国大会の旋盤作業部門で全国1位になる。 昨年11月、全国の高校生が技術を競い合う「高校生ものづくりコンテスト全国大会」の旋盤(せんばん)作業部門で、日本一に輝いたのは吉原楽人さんです。 吉原さんは小学生…
-
イベント
まちの話題 Iwakuni City Topics
■文化芸術セミナー「神楽を学ぼう!」 12月21日、市民文化会館で、文化芸術セミナー「神楽を学ぼう!」が開催されました。 このセミナーは地域の伝統芸能を知ってもらうために企画されたもので、今回は江戸時代から地域に伝わる山代神楽が紹介されました。 講師を務めた山代神楽連絡協議会長の巻郷満氏は、各地域で伝承され、県や市の無形民俗文化財にも指定されている山代神楽の特徴、令和5年に岩国高等学校坂上分校で発…
-
健康
なるほど健康教室[220]
●黄斑(おうはん)変性症 黄斑変性症は、一般的に目の病気である加齢性黄斑変性症のことを言いますが、「黄斑」が名前に入っている病気が多いことから、他の病気と勘違いする人もいます。 日本では、ここ30年くらいでかなり増えてきた病気で、もともとは欧米人に多い病気とされていました。日本で増えてきた要因として、食の欧米化が指摘されており、肉類や糖分の多い食事が誘因だと言われています。その他にも喫煙もリスク要…
-
くらし
食推さんの 食べてみんさい おいしいけぇ!
■おからでヘルシー おからのカレー炒め ▽材料(2人分) ・生おから…80g ・タマネギ…50g ・ニンジン…30g ・インゲン…2本 ・ベーコンスライス…20g ・オリーブオイル…小さじ1 ・カレー粉(A)…小さじ1/2 ・だし汁(A)…250ml ・しょうゆ(A)…小さじ1・1/2 ・コショウ(A)…適量 ▽作り方 (1)ベーコンは1cm幅に切る。 (2)タマネギは5mmの薄切り、ニンジンは短…
-
くらし
市議会12月定例会
市議会12月定例会が、11月27日から12月23日まで開催され、議案の審議などが行われました。 ◆可決された主な議案など ▽監査報告 ・例月出納検査の結果に関する報告について 3件 ▽議案 ・令和6年度岩国市一般会計補正予算(第4号) ・令和6年度岩国市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) ・令和6年度岩国市国民健康保険特別会計補正予算(第2号) ・令和6年度岩国市介護保険特別会計補正予算(第…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(1)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■児童手当の申請はお済みですか 令和6年10月分から左記のとおり、児童手当制度の一部が変更になり、受給対象者が拡充されました。まだ手続きをしていない人は、3月31日(月)までに申請してください(必着)。 ※4月1日以降の申請も可能ですが、手当の支給は申請月の翌月分からとなります ◆申請が必要な人 ・所得上限限度額以上の人や、高校生年代の児童のみを監護・養育…
-
くらし
LIFE くらしの情報~お知らせ(2)
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■高齢者活き行きサポートタクシー利用券の更新手続きが変わります 運転免許証を所持していない75歳以上の人に、高齢者活き行きサポートタクシー利用券を交付しています。 令和7年度から、現在交付を受けている人には、3月中に、ゆうパックで住所地に利用券を送付します(置き配はできません)。 ▽住所地への送付以外を希望する人(窓口交付を希望する人を含む) 2月14日(…
-
くらし
LIFE くらしの情報~募集
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■意見(パブリックコメント) ▽第3期岩国市中心市街地活性化基本計画(案) 岩国市中心市街地活性化基本計画の改定に当たり、計画案に対する意見を募集します。 ※提出された意見に市の考え方を付けて公表予定(氏名などは公表しません) 対象:市内に在住、在学または勤務する人、事業所を有するものおよび納税義務を有するもの 閲覧場所:市役所情報コーナー、商工振興課、総…
-
くらし
LIFE くらしの情報~相談
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■事業承継相談会 経営の引継ぎには早めの準備が大切です。事業継承に関するさまざまな悩みに専門家が対応する相談会です。 対象:事業承継を考えている経営者または後継者 日時:2月26日(水)10時~17時 場所:市役所 会議室22 定員:3事業者(事前予約制) 申込み:電話または申し込みフォームから ※申し込みフォームは、本紙をご覧ください。 問合せ:商工振興…
-
講座
LIFE くらしの情報~講演・講座
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■春の庭木剪定(せんてい)基礎技術講座 ▽樹にも人にも優しい健全剪定技法を学ぼう 対象:市内に在住または勤務する18歳以上の人 日時:3月12日(水)13時30分~15時30分 場所:地方卸売市場 青果棟2階大会議室 定員:20人 ※応募者多数の場合は抽選 講師:盛田節男氏(樹木医、造園技能士) 募集期間:2月1日(土)~10日(月) 申込み:申し込みフォ…
-
イベント
LIFE くらしの情報~イベント
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■広島広域都市圏イベント ▽ふるさとの魅力体験バスツアー~西国街道プチ体験とワイナリーにお米の学校~ 対象:広島広域都市圏域内の市町に在住または通学する小学生とその保護者 ※ペア(大人1人、小学生1人)の参加が基本で、小学生の追加は可能(要追加料金) 日時:3月27日(木)9時~17時30分 集合場所:広島駅新幹線口 定員:15組(先着順) ※最少催行人数…
-
くらし
LIFE くらしの情報~献血
身近な話題や募集情報などをお届けします。 ■2月の献血 ▽8日(土) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ▽16日(日) ・ゆめタウン南岩国 9時30分~12時、13時15分~15時30分 ▽24日(休) ・フレスタモールカジル岩国 10時~12時、13時15分~16時 ▽26日(水) ・岩国市役所 10時~12時、13時15分~16時 ▽27日(木) ・岩国市役所…
-
イベント
イベント情報を一覧で閲覧できます
市ホームページから広報紙に掲載しているイベント情報を月ごとにまとめて閲覧できます。 ※詳細は、本紙2次元コードからご覧ください。
-
講座
ENJOY おでかけ情報~働く婦人の家
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■働く婦人の家 (休)火曜(祝日の場合は翌日も)、祝日 ◇LINEアプリ使いこなし講座 対象:市内に在住または勤務する人 日時:2月19日(水)10時~11時30分 定員:15人(先着順) 内容:LINEアプリのスタンプ機能や迷惑メッセージのブロック方法を学ぶ 講師:古川和人氏 持参品:筆記用具、スマートフォン 募集期間:2月17日(月)まで…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~岩国徴古館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■岩国徴古館 (休)月曜(祝日の場合はその翌日) ◆企画展 ▽いきものばかり2025 日時:3月2日(日)まで 内容:岩国徴古館所蔵の動物が描かれた絵画などの資料を紹介 ▽学芸員による展示解説 日時:2月23日(祝)10時~10時30分 定員:10人程度(先着順) 募集期間:2月4日(火)9時~ 申込み:岩国徴古館 ◆古文書講座 ▽初級クラス…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~岩国シロヘビの館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■岩国シロヘビの館 (休)2月27日(木) ◆シロヘビの館臨時休館 ▽2月27日(木) 施設メンテナンスのため、終日休館します。 問合せ:文化財課 【電話】29-5098 ***** 問合せ:シロヘビの館 横山2丁目 【電話】35-5303
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~中央図書館
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■中央図書館 (休)月曜、祝日、第3木曜 ◇文庫「そらいろのおうち」によるちいさい子のためのおはなし会 対象:未就園児と保護者 日時:2月13日(木)10時15分~10時45分(当日受け付け) 定員:40人程度(先着順) ※中央図書館では、毎月第2・4木曜日の午前中を「乳幼児の日」としています ※岩国市ではスマートフォンなどの端末から電子書籍…
-
イベント
ENJOY おでかけ情報~周東パストラルホール
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■周東パストラルホール (休)月曜 ◇千住真理子ヴァイオリン・リサイタル 日時:4月26日(土)14時~(開場 13時30分) 定員:500人 内容:今年デビュー50周年を迎える千住真理子が、世界の名器のストラディバリウス「デュランティ」を奏でて重厚な音色を届けるリサイタル 料金〔全席指定〕: ・一般…3千円(友の会会員…2700円) ・高校…
-
子育て
ENJOY おでかけ情報~こども館にっこり
家族みんなで楽しめる市内のイベント情報をお届けします。 ■こども館にっこり (休)火曜、祝日 ◆工作教室 ▽おやこでこうさく「ピョンピョンはねる雪うさぎをつくろう!」 対象:2~6歳の幼児と保護者 日時:2月20日(木)11時20分~11時45分(当日受け付け) 定員:5組(先着順) 内容:シールなどで飾り付けをしてかわいい雪うさぎを作る 問合せ:こども館にっこり 桂町二丁目 【電話】24-088…
- 1/2
- 1
- 2