広報いわくに 令和7年8月15日号

発行号の内容
-
くらし
くらしの相談窓口(1) ■交通事故相談 ・毎週月・火・木・金曜 9時~17時 問合せ:山口県交通事故相談所 【電話】083-933-2623 ■補聴器相談 ・9月1日(月)9時30分~12時(錦公民館) 問合せ:社会福祉協議会錦支部 【電話】72-2211 ・9月1日(月)13時30分~15時(美川コミュニティセンター) 問合せ:社会福祉協議会美川支部 【電話】76-0069 ■消費生活相談 ・毎週月~金曜 9時~12時...
-
くらし
くらしの相談窓口(2) ■心配ごと相談 ・毎週月~金曜 8時30分~17時15分 (美川コミュニティセンター) 問合せ:社会福祉協議会美川支部 【電話】76-0069(要予約) ・第2火曜 13時~15時 ※祝日を除く(福祉会館) 問合せ:社会福祉協議会岩国支部 【電話】22-5877 ・9月2日(火)9時30分~12時(由宇文化会館) 問合せ:社会福祉協議会由宇支部 【電話】63-3022 ・9月8日(月)10時~11...
-
くらし
くらしの相談窓口(3) ■就職相談(キャリアカウンセリング) ・毎週月~金曜 9時~18時30分 ・毎週土曜、第2・4日曜 9時~16時50分 問合せ:山口しごとセンター 【電話】083-974-5120(要予約) ▽若年無業者(15歳~49歳)の心理面談 ・9月12日(金)9時~17時(麻里布分室2階会議室) ▽若年無業者(15歳~49歳)のキャリア面談 ・9月4日(木)、11日(木)、18日(木)9時~17時 (麻里...
-
子育て
人権啓発コーナー ■いじめの未然防止・根絶に向けて「みんなが主役~さりげなく手をさしのべて~」 いじめは、いじめを受けた児童生徒の教育を受ける権利を著しく侵害します。またその心身の健全な成長や人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命または身体に重大な危険を生じさせる恐れがあります。 教育委員会では、3年間を1サイクルとした計画的・継続的な取り組みとして「岩国市いじめ問題対策サイクルプラン」を定め、「みんな...
-
くらし
広報番組CATV「アイ・キャン」11ch 岩国市政番組「かけはし」Kake-hashi ■受けよう!けんしん! 岩国市で受診できるけんしんの種類や利用方法などを紹介 ・定期的ながん検診や健康診査などで、健康状態をチェックしましょう 放映:8月18日(月)~31日(日) ■認知症の人とともに~チームオレンジの取り組み~ 認知症への理解を深め、地域でできる取り組みを紹介 放映:9月1日(月)~14日(日) ※放送時間は、EPG(リモコンの番組表ボタンで操作)で確認してください ※番組編成...
-
文化
ふるさと歴史アラカルト ■献納機「岩国号」・「岩国」・「岩国黒島号」 今年は終戦から80年を迎えます。時代を経るごとに戦争を体験された人も少なくなり、戦争が遠い過去の歴史となりつつあります。そうした中、改めて戦争について知る重要性は増してきていると言えるでしょう。 今回は、戦時下の市民と戦争の関わりとして、献納機について紹介します。献納機とは、戦時下に個人や団体が軍に資金を寄付して作られた軍用機のことで、昭和7(1932...
-
くらし
医療関係 ※7月30日時点の情報です ■休日・救急医療 ▽日曜・祝日・夜間の急病「医師会病院救急センター」 住所:室の木町三丁目6-12 【電話】21-1199 診療科目:内科・小児科・外科・歯科 受付時間: 平日・土曜…19時~21時30分(内科・外科) 日曜・祝日… ・9時~21時30分(内科) ・9時~18時(外科) ・9時~11時30分(歯科) ※9時~12時は小児科医が出務しています 木曜・日曜…...
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくに 令和7年8月15日号) ■表紙 丸太村の古代ハス(周東町) ■料金の記載がないものは原則無料です ■岩国市歌 詞:村田さち子 曲:池辺晋一郎 ※歌詞詳細は本紙11ージをご覧ください。 ※本紙掲載2次元コードから岩国市歌の楽譜や音源データなどをダウンロードすることができます ■岩国市LINE公式アカウントでは、皆さまのお役に立つ情報を配信しています。 まずは友だち登録をお願いします。 ↓ LINEで「岩国市」を友だち追加 ...
- 2/2
- 1
- 2