広報やない 令和6年4月11日号

発行号の内容
-
しごと
市政だより~試験
■自衛官試験 ◆医科・歯科幹部 〇応募資格 医師・歯科医師の免許取得者 〇受付期限 6月6日(木) 〇試験日 6月21日(金) ◆キャリア採用幹部 〇応募資格 大卒以上の人で応募資格に定められた学部・専攻学科等を卒業後、2年以上の業務経験のある人 〇受付期限 5月17日(金) 〇試験日 ・陸上自衛隊 6月10日(月) ・海上自衛隊 6月17日(月) ・航空自衛隊 6月17日(月)~19日(水) 問…
-
くらし
家庭の水漏れ 修理の連絡は「市指定給水装置工事事業者」へ
給水装置(水道本管から分かれて家庭などに引き込まれている水道のすべての設備)は個人の財産です。道路上の漏水は市で修理を行いますが、民地内の修理費などは所有者の負担となります。修理を依頼するときは市指定給水装置工事事業者にお願いしてください。事業者は市ホームページで確認してください。 市指定水道工事協同組合は主に道路上の漏水修理を行います。漏水を見つけたときは、水道課または市指定水道工事協同組合へ連…
-
くらし
多面的機能支払交付金・中山間地域等直接支払交付金
■地域の手で農地・農業用施設を守ろう 多面的機能支払交付金 農地や農業用施設などの資源を守るため、地域の皆さんが共同で保全活動に取り組むための活動組織を支援します。 ◆農地維持支払交付金 水路の泥上げや道路の草刈等の活動を支援します。 ○交付単価 ・田3,000円/10a ・畑2,000円/10a ◆資源向上支払交付金 *取り組みによっては減額されます。 (1)水路、農道の軽微な補修や景観形成のた…
-
健康
健康andすくすく
■心配ごと相談(無料・市民対象) 日時:5月7日(火)9:30~12:00 場所:市総合福祉センター2階会議室 内容:家族、健康、福祉、医療などの悩みごと相談 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】22-3800 ■5月の健康相談(要予約) ◇健康相談の日 日時:毎週(月)(水)(金)/9:00~11:30 ※(祝)は除く。 ◇乳幼児健康相談・栄養相談 日時:5月8日(水)9:30~10:30 場所:…
-
子育て
未就園児親子や妊婦さんへの「子育て支援センター情報」は
市ホームページ「子育て支援センター情報」をご覧ください。やないDE子育てFacebookをシェアすると、最新の情報がお手元に届きます。 問い合わせ:こどもサポート課 【電話】22-2111 内線187,188
-
子育て
やないファミリー・サポート・センター会員募集中!
やないファミリー・サポート・センターでは、育児の援助を「受けたい人」と「行いたい人」が、お互い会員となって活動をしています。子育てのお手伝いを依頼したい人、子育てを応援してくれる人を募集しています。 ●会員種類(会員登録料は無料) ・依頼会員 子育て中の人(対象児童:中学生以下) ・提供会員 子育ての援助ができる人 ・両方会員 依頼会員と提供会員を兼ねる人 ●主な援助活動 保育施設や習い事などへの…
-
文化
〔郷土史コラム〕やないの先人たちの知恵と汗-中世編
■柳井の大寺院(3)・氷室ケ岳山麓の高山寺(こうざんじ) 市教育委員会 社会教育指導員 松島幸夫 中世の柳井における巨大な寺院を紹介しています。今回は伊陸の日照山(にっしょうざん)高山寺について紐解いてみましょう。 鎌倉時代になると武士の精神に相応しい禅宗が柳井地域にも伝わってきました。京都建仁寺の棊山賢仙(きさんけんせん)という高僧が、伊賀道(いがぢ)(伊陸)に来て開山(寺の創始者)になったので…
-
くらし
休日夜間応急診療所
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診 休日昼間:9:00~12:00,13:00~17:00 平日夜間:19:00~22:00 問合せ:休日夜間応急診療所 【電話】22-9001
-
くらし
救急医療電話相談
こども(15歳未満)の相談 19:00~翌朝8:00 【電話】#8000(つながらないとき/【電話】083-921-2755) おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応 【電話】#7119(つながらないとき/【電話】083-921-7119) ※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。
-
くらし
水道修理連絡先
市指定水道工事協同組合加盟業者 (有)笹木設備、トオル電気(株)、日昭住設(株)、ベルダ(株)、(株)一山電業 問合せ:水道修理連絡先 【電話】090-9505-1140
-
くらし
5月のけんけつ(400ml限定)
●日程 ○10日(金)柳井税務署(柳井法人会主催) 9:30~12:00 13:15~16:00 ○19日(日)ゆめタウン柳井 9:30~12:00 13:15~15:30 問い合わせ:市保健センター 【電話】23-1190
-
その他
市の人口(3/31現在)
市の人口 29,491人(前月比124人減) 男性 13,787人 女性 15,704人 15,235世帯 〔増〕 転入 144人 出生 11人 その他 1人 〔減〕 転出 232人 死亡 48人 その他 0人
-
くらし
しらかべポリスニュース
■「うそ電話」がかかってきたら… ○「警察です。犯人を捕まえたらあなたの個人情報が漏れていました!」 →口座の捜査、カードの再発行、交換を理由にキャッシュカードを取りに来る。 ○「クレジットカードが不正利用されています!」 →口座を調べると言って、キャッシュカードを取りに来る。 これらは昨年県内で実際にあったうそ電話詐欺被害の手口です。 キャッシュカードはとても大切なものですので、警察で預かること…
-
くらし
図書館だより
■新刊情報 新刊図書の一部をご紹介します。 このほかは柳井市立図書館ホームページをご覧ください。 ◇一般書(大畠図書館) 成瀬(なるせ)は信じた道をいく…宮島(みやじま) 未奈(みな) 彷徨(さまよ)う者たち…中山(なかやま) 七里(しちり) キスに煙…織守(おりがみ)きょうや さあ、なに食べよう?70代の台所…足立(あだち) 洋子(ひろこ) 有元葉子 味噌(みそ)、酒粕(さけかす)…有元(ありも…
-
くらし
表紙の説明
伊陸南山神社で行われた神楽の様子です。この神楽は市無形民俗文化財に指定されており、この日は「湯立」「式太刀」「三鬼」など6演目が奉納されました。
-
その他
編集後記
全国大会に出場するだけでも素晴らしいことですが、そこで7大会連続優勝という大偉業を成し遂げたのが柳井商工高校バドミントン部。先月行われた高校選抜バドミントン大会女子団体で優勝し、選抜大会4連覇、夏のインターハイとあわせて全国大会7連覇を達成。おめでとうございます!(と)
-
くらし
季節のたより
■3/8 天皇陛下から「御下賜金」 2月23日の天皇誕生日に際し、社会福祉事業にかかる優良民間施設などに天皇陛下から金一封が下賜(かし)される「御下賜金(ごかしきん)」を、障害者支援施設の柳井ひまわり園が拝受しました。山田(やまだ)敏数(としかず)理事長(写真中央)は「大変光栄に思う。この栄誉に恥じない施設運営に努め、地域に愛される施設を目指したい」と話しました。 ■3/14 厚生労働大臣表彰 特…
-
くらし
地域おこし協力隊 内村友美隊員コラム
■うっちーのやない散歩「フラワーランドで奮闘中」 みなさんは本を読むのはお好きですか?私は中学生のときから本を読むのが好きになり、実家の近くにある図書館へ通っていました。館内に広がる本の香りと静かな空間、棚に並ぶ本は見るだけで自分の世界が広がる気がしました。なかには時間が経ち色の変わった本や誰かの落書きが残った本があったり、ページをめくるとしおり代わりに使われていたメモが落ちてきたり…同じ本を読ん…
-
その他
その他のお知らせ(広報やない 令和6年4月11日号)
■市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井 ■普通とは? 個性は違う 無限大 ■「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。 ■広報やないで市が収集した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づいて適正に取り扱います。 ■広報やない No.375 2024.4.11 編集・発行:柳井市総合政策部政策企画課 【電話】0820-22…
- 2/2
- 1
- 2