広報やない 令和6年6月13日号

発行号の内容
-
くらし
特集 柳井商業高等学校跡地の利活用 翠が丘通信 vol.8
柳井商業高等学校跡地の利活用に関する情報をお伝えする『翠が丘通信』。 今号では、開館記念イベントやスタジオの予約、開館時の図書館の周辺状況についてお知らせします。 ■みどりが丘図書館開館記念 谷尻誠さんトークイベント(申込不要) みどりが丘図書館の設計業者であるSUPPOSE DESIGN OFFICE CO.,Ltd.代表取締役で、建築家の谷尻誠さんによるトークイベントを開催します。 日時:7月…
-
スポーツ
パリ五輪バドミントン男子ダブルス日本代表 がんばれ!保木卓朗(ほき たくろう)選手
本市出身の保木卓朗選手が、7月から8月にかけて開催されるパリオリンピックバドミントン男子ダブルスに出場することが決定しました。 皆さんで保木選手を応援しましょう! ◆保木卓朗選手プロフィール 生年月日:平成7年8月14日(28歳) 出身:日積小学校卒業、旭ヶ丘JBC出身 所属:トナミ運輸 ペア:小林優吾(こばやし ゆうご)選手(トナミ運輸所属) 主な戦績: 令和3年/世界バドミントン選手権大会ダブ…
-
くらし
柳井市結婚新生活支援事業
夫婦として柳井市で新生活をスタートする世帯を対象に、結婚に伴う新生活に必要な費用を補助します。 ○対象世帯(主な要件) ・令和6年1月1日から令和7年3月31日までに婚姻届を提出し、受理された世帯 ・夫婦ともに婚姻日における年齢が39歳以下の世帯 ・夫婦の所得を合わせて500万円未満である世帯 ○対象となる費用 令和6年4月1日から令和7年3月31日までにかかった次の費用 ・住居費用 新居の購入費…
-
イベント
2024サザンセト・ロングライドinやまぐち
タイムを競うレースではなく、制限時間内での完走を目指し、多島美を誇る瀬戸内海や山麓の美しい景観を楽しむサイクリングイベントです。 ■参加者募集中 日程:10月6日(日) 6:15~順次スタート 発着地:アデリーホシパーク(柳井ウェルネスパーク) 距離:ロングライドコース・ショートコースあり ・ロングライドコース 125km ・ショートコース 70km コース:柳井市と周防大島町、上関町、平生町、田…
-
イベント
第33回柳井金魚ちょうちん祭り 8/13(火)開催
■助っ人スタッフ大募集! 金魚ちょうちん祭りの運営や準備に参加しませんか。 参加者全員に“特製スタッフポロシャツ”をプレゼント! 募集内容 対象:高校生以上で屋外での作業が可能な人 申込方法:申込書(市ホームページからダウンロード可)に参加希望イベントの番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、希望するポロシャツのサイズ(S・M・L・LL・3L)を記入して申し込んでください。 申込期限:…
-
くらし
物価高騰対応重点支援給付金・定額減税補足給付金を支給します
物価高騰による住民の負担軽減を図るため、対象世帯に対し、物価高騰対応重点支援給付金を支給します。 また6月以降行われる定額減税において、減税しきれないと見込まれる人に対して、控除不足分を定額減税補足給付金として支給します。 ■物価高騰対応重点支援給付金 ◆対象 次のいずれかに該当する世帯 ▽令和6年度の住民税が新たに非課税となった世帯 基準日(令和6年6月3日)時点で本市の住民基本台帳に登録があり…
-
イベント
サンビームやない自主文化事業 絵本deクラシック『ブレーメンの音楽隊』
0歳から楽しめるファミリー向けのコンサートで、子供に人気のスタジオジブリ・メドレーや生演奏での絵本上映など、観て・聴いて・一緒に楽しめます。絵本のナレーションはアニメ『ワンピース』ナミの声優など数多くの有名作品に出演する岡村(おかむら)明美(あけみ)さんです。 チケット販売中! 日時:8月3日(土)開演11:00/開場10:20 入場料:一般1,500円/小学生以下500円(0~2歳は膝上鑑賞無料…
-
くらし
市政だより~お知らせ(1)
■交通事故情報 令和6年5月31日現在 ■市民と市長と気楽にトーク 市政やまちづくりについて気軽におはなししませんか。 ▽定例開催(申込不要) テーマ:令和6年度当初予算の概要など 日時・場所:(開会15分前より受付) ・6月20日(木)18:30~20:00/阿月公民館 ・6月27日(木)18:30~20:00/遠崎学習等供用会館 ・6月28日(金)18:30~20:00/柳東文化会館 ・7月1…
-
くらし
暮らし応援!やない~ね!買物券
■使用期限は6月30日(日)まで 使用期限を過ぎると使えませんので、早めに使用してください。 ◆買物券を受け取っていない人へ 受け取り方法のお知らせ 第2弾やない暮らし応援買物券「暮らし応援!やない~ね!買物券」は、令和6年2月1日時点で市に住民登録がある人を対象に3月中にゆうパックで配布しました。受け取りがまだの人の買物券は市役所で保管しています。来庁もしくは再送付にてお渡ししますので、詳しくは…
-
講座
人手不足のお悩み解決しませんか? 採用力向上セミナー
「いま」の求職者の仕事探しにあわせたセミナーです。 ◆市と(株)リクルートは、1月30日に雇用の促進に関する協定」を締結し、市内事業所などの雇用促進の取り組みを進めています。 日時:7月4日(木)14:00~16:00 場所:市文化福祉会館2階視聴覚室 内容:最近の求職者の特徴など最新の採用市場の動向、採用力を上げる考え方や有効なツールの紹介など 講師:(株)リクルート担当者 対象:柳井市・周防大…
-
くらし
市政だより~お知らせ(2)
■6月23日(日)~29日(土)は男女共同参画週間 ○キャッチフレーズ 「だれもがどれも選べる社会に」 問合せ:政策企画課 【電話】22-2111内線472 ■7月は再犯防止啓発月間・社会を明るくする運動強調月間 犯罪や非行のない安心・安全な社会を築くには家庭や地域づくりとともに、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことが大切です。 ・犯罪や非行をした人たちの立ち直りを支えましょう。 ・犯…
-
くらし
農業用ため池を所有・管理している皆さんへ 農業用ため池の届出をお願いします
農業用ため池を所有・管理している皆さんに届出案内を送付します。農業用ため池の被災による被害を防止するため、ため池の所有者や管理者は市・県への届出が必要となります。このため、未届のため池がある場合や届出内容に変更があった場合は、届出書の提出をお願いします。 対象:農業用に利用されるすべてのため池 ※現在は農業用に利用されていなくても貯水機能のあるため池は対象です。 届出期限: ・未届のため池 随時 …
-
くらし
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯対象 物価高騰対応重点支援給付金
■確認書の返送・申請期限が迫っています 期限:6月28日金 詳しくは市ホームページを確認するか問い合わせてください。 問い合わせ:社会福祉課 【電話】22-2111内線180
-
くらし
令和5年度情報公開制度の運用状況など
■令和5年度情報公開制度の運用状況 (件) ■令和5年度個人情報保護制度の運用状況 (件) 訂正・削除・利用中止に関する請求は0件。 ■令和5年度審議会等の会議の公開運用状況 会議の開催は市役所1階ロビー掲示板、各出張所・連絡所、総務課ホームページに掲載しています。個人情報保護などの理由で非公開とする場合があります。 問い合わせ:総務課 【電話】22-2111内線432
-
くらし
市政だより~お知らせ(3)
■ネコの正しい飼い方お宅のネコはご近所に迷惑をかけていませんか? ネコの迷惑行為による苦情が多く寄せられています。次のことに気を配りペットを正しく飼いましょう。 ◇習性を理解しましょう ネコの習性…夜行性/縄張りを持ち単独生活を好む/爪とぎをする/メスは年2~4回発情/1回の出産で3~8匹生まれる ◇飼い方を見直しましょう ・屋外にエサを置くと野良ネコが集まるので屋内で与えましょう。 ・排便のしつ…
-
講座
夏休みの自由研究応援企画「お金の歴史とつかいかた講座」
日時:7月23日(火)10:00~11:30 会場:みどりが丘図書館スタジオ2 対象:小学4~6年生の児童(保護者の同伴が必要) 定員:20人(先着順) 申込期間:6月20日(木)~7月17日(水) 主催:柳井地区広域消費生活センター 内容:お金の歴史、役割、使い方について。タカラガイを使ったアクセサリー作りのワークショップもあります! その他:小学4年生未満(小学1~3年生)のお子さんも、同伴の…
-
くらし
市政だより~市民相談
■行政・市民相談 日時:7月10日(水)13:30~16:00/受付15:30まで 場所:市役所3階大会議室 内容: 行政相談…行政相談委員による行政への苦情や要望の相談 市民相談…行政書士会岩国支部柳井地区会員による官公署手続、書類作成等の相談 問合せ:市民生活課 【電話】22-2111内線161 ■弁護士による無料法律相談(要予約・市民対象) 日時:7月10日(水)9:30~12:00 場所:…
-
講座
親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室(要申込)
エネルギーの仕組みと省エネの大切さを学習します。 日時:8月7日(水)9:30~11:30 場所:市文化福祉会館2階大会議室 内容:次世代エネルギーキットの工作とエネルギーに関する学習 対象:市内小学生(4年生以上)と保護者 定員:20組 参加料:小学生1人あたり1,400円 申込期限:7月26日(金) 申込・問い合わせ:窓口または電話で申し込んでください。 市民生活課 【電話】22-2111内線…
-
くらし
防災行政無線放送予定
▼7月1日(月)12:30ごろ 消防署によるサイレン吹鳴テスト 問い合わせ:危機管理課 【電話】22-2111内線491
-
講座
市政だより~講座・教室
■中央公民館教室(要申込) ◆小学生生活講座2 夾纈(きょうけつ)染めのブックカバーと小物入れをつくろう 日時:7月20日(土)10:00~12:00 場所:市文化福祉会館2階視聴覚室 ○講師 柳井友の会の皆さん 対象・定員:小学生15人(先着順) 参加料:300円(保険料含む) 持参物 :はさみ、お茶 ○申込期限 7月12日(金) 申込・問合せ:生涯学習・スポーツ推進課 【電話】22-2111内…