広報やない 令和6年11月14日号

発行号の内容
-
イベント
サンビームやない自主文化事業 第34回サザンセト音楽祭
■郷土芸能・邦楽の部 入場無料 6組67人が箏曲、民謡、大正琴、フラダンスなどを披露します。 日時:12月1日日開場13:30/開演14:00 場所・問い合わせ:サンビームやない 【電話】22-0111
-
健康
高血圧を予防しましょう!
■高血圧を予防しましょう! 高血圧といわれたことはありませんか?高血圧は日本で最も患者数の多い生活習慣病です。高血圧を放置すると、やがてさまざまな病気を引き起こします。病気にならないため、高血圧を予防・改善できるよう生活習慣を見直しましょう。 ◆塩分摂取を控えましょう 1日の塩分摂取量の目安は成人男性7.5g未満、成人女性6.5g未満とされています。また血圧が高めの人は6g未満が目安です。 ◇塩分…
-
健康
健康andすくすく
■体力測定会(無料・要申込) エアロバイクで体力を測定し、体組成測定も実施します。 ※81歳以上の人は体組成測定のみ 日時:12月21日(土) (1)13:00~ (2)14:30~ (3)16:00~ (4)17:30~ 場所:アデリーホシパーク 対象:医師に運動制限を受けていない人 定員:各回2人まで 申込期限:12月20日(金) 申込・問合せ:アデリーホシパーク 【電話】24-0025 ■1…
-
くらし
まちの出来事
■市内各地区で敬老会を開催 新庄(10/3)平郡東(10/7)平郡西(10/7)日積(10/20)伊保庄(10/24) 市内各地区で敬老会が開催されました。式典では今年米寿を迎える長寿者に記念品が贈られ、長年地域のために尽力されてきた皆さんが敬老功労者として表彰されました。各地区の敬老功労者は次のとおりです。 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■10/10 市連合婦人会結成70周年記念式典…
-
くらし
農業委員会だより
■農地の有効利用をすすめましょう 市農業委員会では農地の有効利用を進めるため、貸し手と借り手の間を調整しています。農地の貸借をするときは、内容を明らかにした「農用地利用集積等促進計画書」(契約書に代わるもの)を作成します。この計画は当事者が安心して農地を貸借できるよう農業委員会の決定を経て市が公告します。 ・貸借の存続期間・賃借料は、貸し手・借り手の意向で決まります。 ・賃借料は物納もできます。 …
-
文化
〔郷土史コラム〕やないの先人たちの知恵と汗-中世編
■厳島合戦への平郡島民の協力 市教育委員会 社会教育指導員 松島幸夫 前回まで、中世に権勢を誇った大内政権下の柳井について紹介しました。今回は、戦国時代に入った柳井の様子を見て行きましょう。 室町幕府の権威が低下すると、各地で戦闘が頻発します。にもかかわらず柳井地域の住民は戦乱に巻き込まれることなく平穏な生活ができました。大内氏の絶大な権力によって、外部からの侵攻がなかったからです。しかしながら「…
-
健康
休日夜間応急診療所
受付は診療終了時間の30分前まで/土曜日休診 休日昼間:9:00~12:00,13:00~17:00 平日夜間:19:00~22:00 問い合わせ:休日夜間応急診療所 【電話】22-9001
-
健康
救急医療電話相談
■こども(15歳未満)の相談 19:00~翌朝8:00 【電話】#8000(つながらないとき/【電話】083-921-2755) ■おとな(15歳以上)の相談 24時間365日対応 【電話】#7119(つながらないとき/【電話】083-921-7119) ※緊急・重症の場合は迷わず119番に通報してください。
-
くらし
水道修理連絡先
■(月)~(金)/8:30~17:15 市指定水道工事協同組合 【電話】090-9505-1140 ■平日夜間・(土)(日)(祝) 水道課 【電話】22-2116(市役所本庁閉庁時連絡先)
-
健康
12月のけんけつ日程(400ml限定)
・1日(日) ゆめタウン柳井 9:30~12:00 13:15~15:30 ・23日(月) 周東総合病院 14:00~16:00 問い合わせ:市保健センター 【電話】23-1190
-
その他
市の人口(10/31現在)
市の人口 29,325人(前月比50人減) 男性 13,738人 女性 15,587人 15,197世帯 〔増〕 転入 43人 出生 13人 その他 0人 〔減〕 転出 57人 死亡 49人 その他 0人
-
くらし
新刊情報図書館だより
新刊図書の一部をご紹介します このほかは柳井市立図書館ホームページをご覧ください ■一般書(柳井図書館) ゆうべのヒミツ…室井(むろい)滋(しげる) 遠藤周作おどけと哀しみ…加藤(かとう)宗哉(むねや) こんにちは!ひとり暮らし…みつはしちかこ 三島由紀夫街歩き手帖(てちょう)…横山(よこやま)茂彦(しげひこ) 料理からたどるアガサ・クリスティー…カレン・ピアース ケストナーの戦争日記…エーリヒ・…
-
子育て
しらかべポリスニュース
■子どもの性被害防止 児童買春や児童ポルノ事犯は児童の尊厳を著しく傷つける極めて悪質な犯罪です。 県内でも、SNSの利用によって中高校生などが被害者となる事案が発生しているため、被害に遭わないよう次のことに気を付けましょう。 ■児童・生徒の皆さんへ ・SNSで知り合った相手には個人情報を教えないようにしましょう。 ・相手から要求されても他人に見られて恥ずかしい画像を送ってはいけません。 ■保護者の…
-
その他
表紙の説明
秋晴れのもと行われた、第39回伊保庄地区三世代交流大運動会「レクリエーションフェスタ」でのパン食い競争の様子です。開催時期をこれまでの5月から10月に変更して行われた今回の運動会には地域の子どもから高齢者まで約300人が参加し、玉入れやバケツリレーなどの種目を楽しみました。なお10月には新庄地区と大畠地区でも運動会が開催され、大いに盛り上がりました。
-
その他
編集後記
先日夜間開園していたやまぐちフラワーランドに行ってきました。ジニアやケイトウなど季節の花々がきれいにライトアップされるなか、秋の散歩を楽しみました。(と)
-
くらし
季節のたより
■10/8 やまぐちフラワーランド入園者190万人達成 やまぐちフラワーランドの入園者が平成18年4月のオープンから190万人を突破しました。節目の入園者となったのは周南市から友人と訪れた吉岡(よしおか)道子(みちこ)さん(写真左から2人目)で、季節の花の寄せ植えと記念額が贈られました。吉岡さんは「大変驚いた。花が好きでフラワーランドには年2、3回は訪れている。いつも色とりどりの花が美しく、癒しを…
-
くらし
地域おこし協力隊 内村友美隊員コラム
■うっちーのやない散歩「フラワーランドで奮闘中!」 皆さんは最近、文字を書くことはありますか?文字を書くことで集中力や記憶力が増し、脳が活性化するとのこと。なにより手書きの文字は書き手の心が一緒に届き、温かさを感じますよね。ある日、いつもコラムを読んでくださる方から「あなたは優しいね、文章から伝わってくるよ」という言葉をいただき、手書きではなくとも気持ちが伝わることに嬉しく思いました。私がコラムを…
-
その他
その他のお知らせ(広報やない令和6年11月14日号)
■市民の力で支えあい、一人ひとりが主役の笑顔あふれるまち柳井 ■「音訳しらかべの会」の皆さんによる「声の広報(音訳版広報)」を市ホームページに掲載しています。 ■広報やないで市が収集した個人情報は、個人情報の保護に関する法律に基づいて適正に取り扱います。 ■広報やない令和6年11月14日号 編集・発行:柳井市総合政策部政策企画課 【電話】0820-22-2111内線473 【HP】https://…
- 2/2
- 1
- 2