広報げんきみね。 2024年11月1日 No248

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
■Mine秋吉台ジオパーク ウルトラマラソン2024 Mine秋吉台ジオパークウルトラマラソンが開催され全国からランナーが集まりました。100kmと48kmのコースで行われ、100kmのコースは朝5時にスタートし市内全域を駆け抜けました。コース途中のエイドステーションでは、地元特産品などが振る舞われ、参加者は足を休め、美祢市の味覚を楽しんでいました。
-
子育て
美祢市公設塾mineto
-
子育て
2024年11月号 淳美小学校 願いが人を繋ぎ、地域の大きな力に
今年度末をもって淳美小学校としての歴史に幕を下ろすこととなる本校では、年度初めから「有終の美を飾ろう」をテーマに、様々な活動を行っています。6月には、「淳美小最後の1年でやりたいこと」について、児童、保護者、そして地域の皆様とともに熟議を重ねました。そして9月、児童が希望した「学校でのキャンプ」を実現することができました。スイカ割り、そうめん流し、お化け屋敷、キャンプファイヤー、花火など、児童の夢…
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン(1)
■「美東小学校」校章と校歌の歌詞が決定 令和7年4月に新設される「美祢市立美東小学校」の校章デザイン及び校歌の歌詞の募集に対し、校章は130点、歌詞は65点の応募があり、美祢市美東地域未来を拓く学校づくり協議会で下記のとおり選定されました。 ※詳細は本紙をご覧ください。 ○校章デザイン作品に込められた作者の想い 美東にあった6小学校の校章が合体したデザインになっています。閉校しても、各学校の歴史、…
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン(2)
■9/18(水) 全国大会準優勝報告会 芦原会館美祢支部に所属する村田琥珀(むらたこはく)さんが、令和6年8月24日(土)~25日(日)に愛媛県で開催された「第2回芦原会館全日本SABAKIトーナメント」の一般男子75kg以上の部に出場し、見事準優勝の成績を収めました。この結果を受けて、村田さんは篠田市長に喜びの報告を行いました。 ■9/20(金) 百歳長寿者をお祝い 老人週間(9月15日から21…
-
くらし
募集だドン(1)
■美祢市シルバー人材センター入会説明会 臨時的かつ短期的その他の軽易な業務に係る就業を希望する高齢者のために、仕事の提供を行います。シルバー派遣による就業機会の提供及び採用要件に応じた条件等で就業紹介も行っています。 日時・場所:11月18日(月) (1)9:00~美東事務所 (2)10:30~秋芳事務所 (3)14:00~美祢事務局 問い合わせ先:美祢市シルバー人材センター美祢事務局 【電話】0…
-
くらし
募集だドン(2)
■令和6年度 美祢市男女共同参画講演会 市民の皆様と共に、一人ひとりが輝く男女共同参画社会の実現を目指すため、下記のとおり講演会を開催します。 日時:12月18日(水)18:30~20:00 場所:美祢市民会館 2階 大会議室 演題:「私も大切、あなたも大切~誰も傷つけないジェンダー平等の社会へ~」 講師:アウェア認定デートDV防止プログラム・ファシリテーター 國廣美由紀(くにひろみゆき)氏 参加…
-
くらし
募集だドン(3)
■令和7年度 入園の園児を募集 申込期間:11月5日(火)~12月6日(金) 令和7年4月1日(火)から利用希望の人が申込の対象になります。5月以降から利用希望の場合は、希望日の3ヵ月前から申請を受け付けます。ただし、きょうだいが継続入所している場合は、この限りではありません。 申込み場所: (1)新規入所の人…子育て支援課、各総合支所 (2)継続入所の人…各保育園・認定こども園、子育て支援課 ※…
-
くらし
お知らせだドン(1)
■国税の納税証明書はスマホで請求・受取できます 納税証明書は、お手持ちのスマートフォン等からe-Taxを使って、簡単に請求から受取までできますので、是非ご利用ください。 問い合わせ先:厚狭税務署 【電話】0836-72-0180(代表) ■電子入札システムの導入 美祢市では入札の透明性、公平性および競争性の確保や入札参加者の負担軽減を図るため、紙面による入札手続きから、インターネットを利用した電子…
-
くらし
お知らせだドン(2)
-
くらし
第74回“社会を明るくする運動”作文 最優秀・優秀作品の紹介
7月は“社会を明るくする運動”強調月間でした。この運動の一環として、児童・生徒の皆さんから作文を募集したところ、多くの作品が寄せられました。厳正な審査を行い、受賞作品が決定しましたので、最優秀賞・優秀賞の受賞者と最優秀作品全文を紹介します。(原文のまま掲載) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
お知らせだドン(3)
■秋のこどもまんなか月間「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 児童虐待は社会全体で解決していくべき問題です。虐待の可能性を感じたら、迷わず、児童相談所虐待対応ダイヤル「189(いちはやく)」に連絡してください。あなたの通告で救われる命があります。子育てや親子関係について悩んだときには、「親子のための相談LINE」をご利用ください。こども(18歳未満)とその保護者の方などが匿名でも相談で…
-
くらし
あなたの毎日に充実をプラス!!シルバー人材センター
シルバー人材センターは、健康で働く意欲のある60歳以上の方にお仕事を紹介する団体です。 生涯現役!!生きがいと地域のために働いてみませんか? ライフスタイルに合わせてお仕事を選ぶことができます。 詳しくはご遠慮なくお電話にてご相談ください。 ■やまぐちシルボンヌ フェスティバル ・11月25日(月)13:00開演 ・KDDI維新ホール 安藤和津氏 講演 他 先着300名様ご招待 問い合わせ先:公益…
-
くらし
障害福祉だより(81)~住み慣れた地域でだれもが安心して暮らせるように~
■緊急時サポートシートを準備しませんか?(地域生活支援拠点事業について) 障害のある方が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように障害者の重度化・高齢化、そして「親亡き後」を見据え、地域生活で生じる障害者等やその家族の緊急事態に対応するため、様々な支援を切れ目なく提供できる体制を構築しています。 【緊急時の受け入れについて】 「緊急時サポートシート」を準備しておくことで、施設の短期入所など、円…
-
くらし
地域包括支援センターだより(79)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~
[高齢者虐待を防ごう(6)]~経済的虐待~ 「経済的虐待」とは、高齢者本人の合意なしに財産や金銭を使用したり、理由なく金銭を使用することを制限する行為のことです。具体的には、年金や預貯金の無断使用、医療や介護サービスの必要な費用を払わない、日常生活に必要な金銭を理由なく渡さない・使わせないことなどが挙げられます。 これらの行為は、高齢者に経済的なダメージを与え、人としての尊厳を傷つける虐待です。 …
-
健康
健康増進課からのお知らせ(64)~こころと体と地域がぶち元気みんなでつくろう元気みね~
COPDは、肺の病気で、気道の空気の通りが悪くなり、少しの動作で息切れを感じたり、頻繁に咳や痰が出たり、呼吸が苦しくなるのが特徴です。治療しないまま放置すると、症状が悪化し、全身に悪影響を及ぼし命に関わることがあります。COPDの主な原因は喫煙で、発症者の8~9割が喫煙者です。 (こんな症状はありませんか?) (1)咳や痰が長く続く (2)息切れしやすい (3)呼吸時にゼーゼー、ヒューヒュー音がす…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内 ■ナナシマチの図書館をめぐるスタンプラリー開催 期間:12月20日(金)まで開催中 7市町の図書館を巡ると、抽選でプレゼントがあります。 詳細は美祢図書館、及び大田公民館・秋吉公民館に設置しているパンフレットをご覧ください。 ■令和6年度 図書館古雑誌市について 日時:11月2日(土)13:30~16:00 場所:美祢図書館 2階 視聴覚室 詳細は美祢図書館にお問い合わせください。 ■…
-
くらし
消費生活センターだより Vol.78
■[こんな相談がありました。]SMSやメールでの“フィッシング詐欺”の相談が依然高水準! 自分が利用している銀行からスマートフォンにメールが届きました。 利用制限を告げる内容の記載があり、URLをクリックすると、ID、パスワードを入力するよう求められたが、入力しても大丈夫でしょうか。 ○回答 「フィッシング詐欺」の可能性があるため入力はしないで、メールに記載されているURLやアプリには、自分で正規…
-
健康
保健だより
■大腸がん検診(健康増進課) 11月1日(金)9:00~10:30 美祢市保健センター ■がん検診(健康増進課) 11月30日(土)8:00~11:00 美祢市民会館 ■育児相談(健康増進課) 11月6日(水)13:30~15:00 美祢市保健センター ■フォローアップ相談(健康増進課) 11月7日(木)9:30~16:00 美祢市保健センター ■マタニティセミナー(健康増進課) 11月9日(土)…
-
健康
11月の日曜休日当番医
診療時間:9:00~17:00 ※当番医は変更になっている場合があります。 電話で確認をしてから受診するようお願いします。
- 1/2
- 1
- 2