広報げんきみね。 2025年1月1日 No250

発行号の内容
-
その他
今月の表紙 12月1日(日)開催 第17回美祢市駅伝競走大会
マツダ(株)美祢自動車試験場にて美祢市駅伝競走大会が開催されました。総勢43チームが出走し寒空の中、力走しました。応援にも多くの方が訪れ、選手たちに大きな声援を贈っていました。
-
くらし
謹賀新年 年頭のごあいさつ
■美祢市長 篠田洋司 明けましておめでとうございます。 市民の皆様におかれましては健やかに新春をお迎えのこととお喜び申し上げます。 本年は巳年です。巳(へび)は古来より神聖な生き物として扱われ再生や長寿のシンボルともされています。 本年は美東及び秋芳地域の地域まちづくりセンター供用開始を迎えます。引き続き市民が主役となるまちづくりとなるよう皆様とともに取り組んでまいります。 本年が市民の皆様にとっ…
-
くらし
美東総合支所・大田公民館・美東図書館移転のお知らせ
美祢市美東地域まちづくりセンターの完成に伴い、以下の通り移転・閉所となります。詳細は以下のとおりです。 移転日(業務開始日):令和7年1月14日(火) 移転先:美祢市美東地域まちづくりセンター(美祢市美東町大田6141番地) 美東総合支所【電話】08396-2-5000 大田公民館【電話】08396-2-5555 美東図書館【電話】08396-2-5055 閉所となる施設: ・美東総合支所(美祢市…
-
くらし
高校生版公設塾美祢市ラーニングスペースがスタートしました!
-
くらし
Pick Up まちかどホットライン
■10/28(月) 美祢市魅力ある学校づくり検討委員会から提言書が手渡されました。 急速な少子化が進む美祢市で、市の将来を見据え、学校教育環境の充実、教育の質の維持向上等の課題を検討し、魅力ある学校をつくることを目的とした、提言書が提出されました。 この提言書は、17人の委員による約1年8回にわたる検討委員会を経てまとめられたもので検討委員会の鷹岡委員長から南教育長へ手渡されました。 市ではこの1…
-
くらし
美祢市台北観光・交流事務所だより(29)
令和6年10月29日に台湾から野柳地質公園の皆さんが訪問されました。新しくなった美祢市役所本庁舎の見学をされた後、ジオガイド・秋芳洞スタッフと野柳地質公園の皆さんとでガイド交流会を実施し、お互いのジオパークの紹介と日頃の仕事やガイドツアー中の悩み・質問などを話し合い、交流を深めました。 その後、ジオガイドとともにススキの広がる秋吉台や秋芳洞を見学されました。この度の訪問は、平成26(2014)年2…
-
子育て
2025年1月号 伊佐小学校 地域の皆さんと交流の場となる学校づくりを目指します!
伊佐公民館で活動する女性合唱団「Feminine Chor さくら」の皆さんが、本校を訪れ、こどもたちと一緒に活動されました。昨年度の全国大会で受賞経験をお持ちの皆さんです。音楽室から響く美しいハーモニーに耳を傾けたり、一緒に歌ったりと、子どもたちはその迫力に圧倒されながらも、褒められるたびに喜びいっぱいの表情を見せていました。合唱団の皆さんも子どもたちとの交流を楽しまれ、終始笑顔が絶えないひとと…
-
くらし
募集だドン(1)
■美祢市シルバー人材センター入会説明会 臨時的かつ短期的その他の軽易な業務に係る就業を希望する高齢者のために、仕事の提供を行います。シルバー派遣による就業機会の提供及び採用要件に応じた条件等で就業紹介も行っています。 日時・場所:1月16日(木) (1)9:00~美東事務所 (2)10:30~秋芳事務所 (3)14:00~美祢事務局 問い合わせ先:美祢市シルバー人材センター美祢事務局 【電話】08…
-
くらし
募集だドン(2)
■令和7年度 会計年度任用職員の募集(図書館・学校・観光関係) ※勤務時間・給与・諸手当等の詳細については、HPからご確認ください。 ○申込みにあたって 希望するそれぞれの職種の申込み先に(1)~(3)の書類を提出してください。 (1)応募申込書(採用情報HPからダウンロードできます) (2)履歴書(写真付きであること) (3)資格証書等の写し(免許等が必要な職種のみ) ○申込み期限 図書館関係業…
-
くらし
募集だドン(3)
■美祢市奨学生の募集 学資負担が困難な高校生・大学生・高専生を対象に、奨学金の貸付けを行います。申請を希望される人は、以下をご確認の上、申し込みください。 申請資格: (A)高等学校・大学・高等専門学校に在学中または入学予定の人 (B)保護者が市内に住所を有する人 (C)他の奨学金貸付を受けない人 貸付金額(月額): (1)公立高校在学生…15,000円 (2)私立高校在学生…20,000円 (3…
-
くらし
お知らせだドン(1)
■ジオパーク巡回展「地球時間の旅」 日本各地のジオパークが協力して企画した巡回展が、秋吉台科学博物館にやってきます!様々なジオパークから集まった貴重な標本・写真を一堂に展示し、大地の物語と私たちの暮らしの深いつながりを紹介します。 日時:1月5日(日)~2月9日(日)9:00~17:00 場所:秋吉台科学博物館 休館日:(月)[祝日の場合は翌日以降の最初の休日((祝)含む)でない日]、12月28日…
-
くらし
お知らせだドン(2)
■令和7・8年度 競争入札参加資格審査申請の受付 令和7・8年度の競争入札参加資格審査の申請受付を以下のとおり実施します。継続もしくは新規で競争入札に参加を希望される事業者は、期間内に申請手続きをお願いします。 申請対象業務等: ・建設工事等…美祢市が発注する建設工事、測量および建設コンサルタント業務等の競争入札に参加を希望する事業者 ・物品購入等…美祢市が発注する物品の製造、売買、賃貸借および一…
-
くらし
お知らせだドン(3)
■申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません 税務署では令和7年1月から申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。書面での申告書等提出時は、提出用(正本)のみご提出ください。なお、e-Taxでの申告書提出であれば、メッセージボックスから送信日時や申告内容を確認できます。書面で提出した申告書等については、「申告書情報等取得サービス」をご利用ください。 問い合わせ先:厚狭税務署 【電話】08…
-
くらし
障害福祉だより(83)~住み慣れた地域でだれもが安心して暮らせるように~
■「みねコミュニティサロン」を開催します。 みねコミュニティサロンは、障害のある人が、みんなで楽しみながら交流をする「つながりの場」です。笑って動いて楽しい時間を過ごしませんか? 日時:2月1日(土)10:00~11:30 場所:美祢市民会館 内容:ボッチャ、白玉ぜんざいづくり 参加費:無料 募集人数:20人程度(先着順) 申込方法:福祉課に電話または右記申込みフォームから申込み ※詳細は本紙参照…
-
くらし
地域包括支援センターだより(81)~いつまでも安心して住み慣れた地域で暮らすために~
■[高齢者虐待を防ごう(8)]~通報義務~ 平成18年4月の「高齢者虐待防止法」の施行に伴い、高齢者虐待に気づいた人は市町村への通報義務があると定められています。虐待を受けている高齢者本人も相談・届出ができます。相談・通報は個人情報の漏洩にはあたらず、守秘義務により、だれが相談・通報したかが周囲に漏れることはありません。 通報や届出を受けた市町村は、虐待を受けているかどうか訪問等により確認し、必要…
-
健康
健康増進課からのお知らせ(65)~こころと体と地域がぶち元気みんなでつくろう元気みね~
■COPD(慢性閉塞性肺疾患)ってどんな病気? 空気の通り道である肺の気管支や酸素を取り込む肺胞で炎症が続き、気管支が狭くなったり、肺胞の壁が壊れ、放っておくと生命に関わる病気です。 主な原因は、たばこの煙などの有害物質を長期に吸い込むことで、原因の90%はたばこによるものです。周囲の人が吸っているたばこの煙を吸うこと(受動喫煙)でも、COPDになる可能性があります。 ■受動喫煙にはどんな影響があ…
-
くらし
図書館だより
■新刊案内 ■1月の休館日 1日(祝)~6日(月)、13日(祝)、14日(火)、20日(月)、27日(月) ■1月14日(火)10:00 美東図書館新館オープン 場所:美東地域まちづくりセンター内 開館時間: 平日…10:00~18:00 土・日…9:00~17:00 ※平日の開館時間が変更になっています。 ■子どもと一緒に読んで楽しむ朗読会 講師:声優・ナレーター 田丸楓氏 日時:1月19日(日…
-
くらし
消費生活センターだより Vol.80
■[こんな相談がありました。]「〇〇ペイで返金」は、詐欺を疑いましょう! ネット通販で約8千円の指輪を注文し、指定された銀行口座に代金を振り込んだ数日後、「在庫が欠品したので返金します。払い戻しは○○ペイで行います」とメールが届きました。本当に返金されるのでしょうか。 ○回答 相手の指示に従って○○ペイのアプリを操作した結果、気付くと高額な送金をさせられていた、という詐欺が発生していることを伝え、…
-
健康
保健だより
■子育てサークル(美祢市母子保健推進協議会) 1月7日(火)10:00~11:00 伊佐公民館 ■育児相談(健康増進課) 1月10日(金)13:30~15:00 美祢市保健センター ■AGEs測定会(健康増進課) 1月27日(月)12:00~13:10 美祢市役所 ■育児相談and産前産後相談会(健康増進課) 1月29日(水)10:00~11:30 秋芳保健センター ■すくすく学級(健康増進課) …
-
健康
1月の日曜休日当番医
診療時間:9:00~17:00 ※当番医は変更になっている場合があります。 電話で確認をしてから受診するようお願いします。
- 1/2
- 1
- 2