広報しゅうなん 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
今月のココに注目! vol.4
■粗大ごみ戸別収集インターネット予約開始 4月1日(月)から、粗大ごみ戸別収集の便利なインターネット予約が始まります。 ▽便利になったポイント ・24時間いつでも・簡単・WEBで申し込み完了 ・選べる支払い方法…当日払い・事前支払い・オンライン決済(クレジットカードのみ) ▽申し込み方法 (1)粗大ごみ申し込みサイトから、Eメールアドレスを送信 (2)送信後、届いた申し込みURLから、必要事項を入…
-
くらし
のびのびあそびば ~TOSOH PARK(トウソーパーク)永源山~
■花・プール・紅葉みんなが楽しめる公園 TOSOH PARK永源山は、大型遊具や広場で遊ぶだけでなく、春はチューリップ・桜・ツツジ、夏は屋外プール、秋は紅葉など、1年を通して大人から子どもまで楽しむことができます。また、公園のシンボルであるゆめ風車は、都市公園が果たしてきた意義・役割を象徴する施設として、今年1月に「都市公園制度制定150周年記念公園施設」に登録されました。 駐車場:[P1]68台…
-
くらし
もぐもぐしゅうなん ~地元産の食材を使っておいしく料理~
考案:市食生活改善推進協議会 《周南市産“ブロッコリー”を使用した》 ■ブロッコリーのフリッター ▽1人分の栄養価 エネルギー:181kcal たんぱく質:11.6g 脂質:7.5g 炭水化物:22.5g カルシウム:79mg 食塩相当量:0.5g ▽材料(2人分) ブロッコリー…200g タマネギ…50g ハム…2枚(20g) 粉チーズ…大さじ1/2 卵(卵白)…1個 マヨネーズ…大さじ1 小麦…
-
くらし
情報ひろば《お知らせ(1)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■クマに注意 これからの季節は、食べ物を求め活発に動き回るため、次のことに注意してください。 ・薄暗いときは行動を控える ・悪天候の日は、クマが人の気配に気付かず接近することがあるため、周りに注意する ・山林などに入るときは鈴やラジオなどを携帯…
-
くらし
情報ひろば《お知らせ(2)》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■令和6年度 周南市二十歳の記念式典 ▽式典 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた次の人 ・本市の住民基本台帳に記載されている ・市外に転出し、出席を希望している 日時:令和7年1月12日(日)13時~(開場12時~) 場所:…
-
くらし
情報ひろば《福祉》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■市障害者自動車運転免許取得助成事業の一部改正 4月から、精神障害者保健福祉手帳の所持者が対象に加わります。また、一定の病気や障害などがある人は、安全運転相談の修了を要件に加えました。 問合せ:障害者支援課 【電話】0834-22-8387 ■…
-
くらし
情報ひろば《相談》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■脳の健康度測定 ▽来所相談 対象:次の全てに該当しない人 ・認知症の診断を受けた ・専門医受診中 日時と場所: ・4月22日(月)…市役所共用会議室 ・4月26日(金)…新南陽ふれあいセンター 内容:タブレットを使った測定と相談 定員:各6人…
-
子育て
情報ひろば《子育て》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■病児保育施設 病児保育は、以下の3施設で実施しています。 実施施設: ・わんぱくの国(ふじわら医院)【電話】0833-91-7233 ・モーモーハウス(かわむら小児科)【電話】0834-32-0542 ・パピー(賀屋小児科)【電話】0834-…
-
講座
情報ひろば《講座・講演》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■危険物取扱者試験・準備講習会 ▽試験(甲種・乙種各種・丙種) 日時:6月15日(土)・16日(日) ※詳しくは、受験票を確認してください。 申込み:4月5日(金)~18日(木)に、申込書(消防本部・消防署で配布)を、窓口・オンラインフォーム …
-
しごと
情報ひろば《募集》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■徳山動物園ボランティア募集説明会 動物の魅力を伝える活動や、園内緑化などの説明会を行います。 対象:令和6年4月1日現在で、18歳以上の人 日時:5月19日(日)13時30分 場所:文化会館 持ち物:筆記用具 申込み:4月1日(月)~5月12…
-
イベント
情報ひろば《催し》
※市役所への郵送は、記載ある場合を除き「〒745-8655 岐山通1-1 周南市役所○○課」で届きます。 ※各記事の詳細はホームページで確認してください。 ■ねんりんピック山口2024 スポーツ文化交流大会 60歳以上を中心とした世代の人が楽しみ、交流を深めることができるスポーツと文化の総合的な祭典です。 対象:昭和40年4月1日以前に生まれた人 問合せ:高齢者支援課 【電話】0834-22-84…
-
くらし
《相談》無料法律相談、行政相談、人権擁護相談・心配ごと相談
■無料法律相談 弁護士や司法書士への、日常の法律に関わる相談 ■行政相談 行政相談委員への、国などの仕事に関する苦情・要望相談 ■人権擁護相談・心配ごと相談 人権擁護委員への、人権に関わる相談 問合せ: (A)生活安全課市民相談センター【電話】0834-22-8320 (B)山口行政監視行政相談センター【電話】083-922-1591 (C)鹿野総合支所地域政策課【電話】0834-68-2331 …
-
しごと
《お知らせ》指定管理者が決定しました
4月1日から、次の施設を管理する指定管理者が決まりました。 問合せ:財政課行財政改革推進室 【電話】0834-22-8204
-
その他
BOAT RACE 徳山
■HELLO! We are sunacchiiis(すなっち~ず) ボートレース徳山の宣伝隊として、愛くるしい姿を見せる「すなっち~ず」。1~6号艇のイメージカラーを着たメンバーから推しメンを見つけて、ボートレース徳山を盛り上げてくださいね。 ※施設改修のため、5月末(予定)まで、ボートレース徳山でのレースを休催しています。 1号艇(白)しっかり者「かりん」・リーダー 2号艇(黒)ナルシスト「な…
-
くらし
《掲示板》各団体からの お知らせ(1)
掲示板に掲載を希望する場合は、掲載希望月の2カ月前の25日(土・日曜日、祝日の場合はその前日)までに原稿を送付してください。 ※紙面の都合上、掲載の確約はできません ■春の蘭展 日時:4月13日(土)10時~17時・14日(日)9時~16時 場所:学び・交流プラザ 問合せ:徳山蘭友会櫻谷さん 【電話】0834-31-9659 ■日本酒の楽しみ方を学ぼう 対象:20歳以上の人 日時:4月20日(土)…
-
くらし
《掲示板》各団体からの お知らせ(2)
掲示板に掲載を希望する場合は、掲載希望月の2カ月前の25日(土・日曜日、祝日の場合はその前日)までに原稿を送付してください。 ※紙面の都合上、掲載の確約はできません ■無料ツールでデザイン力up! Canva(キャンバ)講座 対象:市内で活動する市民活動団体・地域団体の人 日時:5月17日(金)・31日(金)の18時30分~20時30分(両方への参加必須) 場所:徳山港町庁舎 定員:10人(受け付…
-
その他
数字で見る周南市
■火災件数(2月の発生件数) 4件(令和6年の累計5件) ■人のうごき(2月29日現在) 【人口】135,910人(前月比-146人) [男]66,207人(前月比-57人) [女]69,703人(前月比-89人) ・出生51人 ・死亡179人 ・転入305人 ・転出323人 【世帯】67,685世帯(前月比-64世帯)
-
くらし
市政情報番組「周南市市政だより」
■4月の放送 ▽こどもの夢と未来のために ~周南市内の保育所・幼稚園・認定こども園で働きませんか~ 保育所や幼稚園で働く先生へのインタビューや、園での1日の様子を紹介します。 ▽放送局と放送時間 ・シティーケーブル周南(12チャンネル) 毎日 6時・15時・22時 ・Kビジョン(12チャンネル) 月~金曜日 6時30分・13時40分・22時20分 土・日曜日 7時・14時40分・19時30分 ・メ…
-
くらし
しゅうなんメールサービス
スマホ・携帯電話などから登録したEメールアドレスに、市から災害・緊急時のお知らせや気象情報のEメールが配信されます。【メール】[email protected]に空メールを送信し、登録してください。 ※登録は本紙掲載の二次元コードから 問合せ:スマートシティ推進課 【電話】0834-22-8236
-
その他
プレゼントクイズ
全国的にも増加している○○○。4月の法改正で所有者の責任が強化されました。 (1)空き家 (2)吹き矢 (3)八百屋 応募方法:4月25日(木)必着で、クイズの答え・市広報や、テレビのデータ放送による広報に対する意見や感想・住所・氏名・年齢・電話番号を、はがきで、「〒745-8655 岐山通1-1 広報広聴課」、または市ホームページから応募 ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます…