広報しゅうなん 令和6年4月号

発行号の内容
-
その他
市の組織が変わります
さまざまな行政課題に対応するため、4月1日から、部局間の連携をより高めた組織に改編します。 ■新しい組織体制 新設・組織名称変更は太字 ※総合支所・会計課・教育委員会・消防本部・上下水道局・ボートレース事業局・行政委員会・議会事務局は、変更ありません。 ■新設・改編された主な組織 ■改編のポイント ▽こども局をこども未来部へ昇格 人口減少対策の柱である、こどもまんなか社会の実現に向けて、より一層取…
-
しごと
市職員募集
■先行日程 採用予定日:令和7年4月1日 1次試験日:5月12日(日) 試験会場:周南公立大学 申込受付期間:4月1日(月)~22日(月) ■前期日程 採用予定日:令和7年4月1日 1次試験日:7月14日(日) 試験会場:市役所 申込受付期間:5月20日(月)~6月21日(金) ■いずれも 大学卒業程度の行政事務は、先行日程と前期日程の併願はできません。 申込み:原則、オンラインフォーム ※詳しく…
-
子育て
オランダ・エームスデルタ市 友好親善訪問団員を募集
市では、姉妹都市であるエームスデルタ市と友好を深め、国際社会を担う人材を育成するため、訪問団を派遣します。夏休みを利用し、ホームステイをしながら、現地の青少年と交流しませんか。 対象と定員:市内に在住する ・中学生…7人程度 ・高校生(高等専門学校3年生までを含む)…3人程度 選考:書類審査(定員を超えると、抽選) 期間:7月30日(火)~8月8日(木)の7泊10日 参加費:30万円程度 ※市の助…
-
くらし
法改正に伴い 周南市空家等の適切な管理に関する条例を一部改正しました
全国的に空き家が増加していますが、本市でも例外ではなく、市内全域で増加傾向となっています。市では、4月1日から条例の一部を改正し、空き家に対するさまざまな取り組みを展開します。 ■市の取り組み ▽所有者への働きかけ 空き家の管理は所有者の責任です。法改正においても所有者の責務が強化されました。 ▽補助制度 ・危険空き家解体事業補助金 周囲に危険を及ぼす空き家解体に関する補助金 ・空き家リフォーム事…
-
くらし
4月1日から 図書館の開館時間・休館日 変更
※新南陽・熊毛・福川・徳山駅前図書館は変更ありません。 ▽休館日 ・中央・新南陽・熊毛・鹿野・福川図書館 月曜日、毎月最終水曜日、祝日(福川図書館以外は、土・日曜日の祝日は開館)、特別整理期間、年末年始(12月28日~1月4日) 問合せ:中央図書館 【電話】0834-22-8689
-
イベント
つつじ ゆめ風車まつり
日時:5月3日(祝)・4日(祝)9時~16時 場所:TOSOH PARK(トウソーパーク)永源山 フリーマーケット・バザール(露店、キッチンカーなど)による販売やステージイベント(ダンス・マジックショーなど)を行います! 問合せ:公園花とみどり課 【電話】0834-22-8402
-
健康
「肺炎球菌感染症の定期予防接種」「風しん抗体検査・予防接種 無料クーポン券送付」
■肺炎球菌感染症の定期予防接種 対象:次のいずれかに該当し、過去に接種をしていない人 〔65歳の人〕 ※65歳の誕生月に受診券を送付します。 ※66歳の誕生日の前日までに接種してください。 〔60歳以上で次のいずれかに該当する人〕 ・心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能や、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害により、身体障害者手帳1級の交付を受けている ・上記の機能に身体障害者手帳1級程度の障害がある…
-
くらし
地域活動応援! 補助金制度
※交付には要件があります。詳しくは、問い合わせてください。 ■子育て支援活動補助金 上限5万円(補助率2分の1) 対象:市内に活動拠点がある団体が、子育て中の家庭や地域住民などを対象に行う、親子の交流・居場所づくりに関する活動で継続的なもの 活動例: ・パパ、ママサークル ・子育て支援サロンやグループ ・子育て支援者向け研修会 など 交付例:講演会講師謝金、会場使用料、パンフレット・チラシ印刷費用…
-
くらし
補助金を活用してお得に脱炭素!
■EV・PHV普及促進補助金 対象:令和6年4月1日(月)以降、自家用乗用車として、電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車を購入し、次世代自動車振興センターの補助金の交付を受けた、本市に住所を有する人 補助上限額: ・電気自動車(軽自動車以外)…10万円 ・電気自動車(軽自動車)…5万円 ・プラグインハイブリッド自動車…5万円 ■戸建住宅ZEH普及促進補助金 対象:令和6年4月1日(月)以降…
-
くらし
はばたけ 周南公立大学
■しゅうなん地域共創市を開催! 2月20日、地域の企業・団体を対象に、周南公立大学の学生・卒業生・教員の活動を紹介する「しゅうなん地域共創市」が、徳山駅前図書館で開催され、40人を超える参加がありました。 2部構成の1部では、新学部学科の教員が、学科の特徴的な学び、育成する人材像や企業・団体との共同研究を紹介、学生によるゼミ活動報告、本市で働く卒業生による現在の仕事と大学での学びについての発表を行…
-
講座
春からスタート 周南公立大学で大人の学び 受講料半額
大学の多様な講義を地域の皆さんにも公開しています。現役の学生たちから刺激を受けながら、一緒に学びを深めてみませんか? ■選べる4つの学び方 ▽興味のある講義を1科目からチョイス! ・科目履修生コース(単位認定有) ・聴講生コース(聴講のみ) ▽興味のある内容を体系的に学ぶ! ・ITデータリテラシーを学ぶ入門コース ・クリエイティブシンキングとプレゼンテーションを学ぶコース 受講募集締切日:4月5日…
-
くらし
リサイクル通信 ~ごみの分別方法が一部変わりました~
●眼鏡・水槽…処理困難物 素材を区別しにくいため、プラスチック製、ガラス製のいずれも同じ扱い。 ●中身がパイプ・ビーズの枕やクッション…処理困難物 収集の際に中のビーズが飛び散ることがあるため。 ●除湿機・ウォーターサーバー・冷風扇…粗大ごみ フロンガスが使用されている可能性があり、環境への配慮のため。 その他、ごみの分別冊子、ごみの分別につかえるアプリも確認してください。 ダウンロードは本紙掲載…
-
くらし
手話の世界へようこそ!
■今月の手話「友達」 両手を開いた状態で前に出し、手のひらをしっかり握ります。手を取り合うことで仲が良い様子を表しています。さらに、何度か振り動かすことで、「仲良し」という意味になります。 ※手話動画は本紙掲載の二次元コードから 問合せ:障害者支援課 【電話】0834-22-8387【FAX】0834-22-8464
-
子育て
すこやか通信
■親と子の健康づくり ●3歳児健康診査 3歳の頃は体と心の発達が目覚ましく、一生の基礎ができ上がる大切な時期です。3歳児健康診査では、子どもの成長を確認するとともに、子育ての相談に応じます。 対象:3歳6カ月~4歳未満で、これまで3歳児健康診査を受けていない人 ※対象者には、個別に通知します。 日時・場所:5月 ・9日(木)12:50~13:20 ゆめプラザ熊毛 ・16日(木)12:40~13:3…
-
くらし
休日夜間の救急医療
・健康保険証や福祉医療証などを準備してください。 ・受付時間は、診察終了時間の30分前までです。 ・時間外の診療は消防本部指令課【電話】0834-22-8765へ問い合わせてください。 ■内科、外科(休日のみ) ▽休日夜間急病診療所(瀬戸見町9-25) 診療時間: ・休日…9時~12時、13時~17時、19時~22時 ・平日夜間…19時~22時 【電話】0834-39-0099 ▽熊毛地域休日在宅…
-
文化
第32回 林忠彦賞 受賞作品決定
■BENZO ESQUISSES(ベンゾウ エスキース)1920-2012 奥山淳志さん 第32回林忠彦賞は、全国からの応募作品78点の中から厳正な審査の結果、奥山淳あつ志しさんの写真集「BENZO ESQUISSES(ベンゾウエスキース)1920-2012」に決定しました。 受賞作は、北海道に暮らす井上弁造さんに出会った作者が、その生き方に感銘を受け、長年にわたり取材したドキュメンタリーです。弁…
-
文化
すまいる ~周南市で活躍している人を紹介します~
■自由な筆で世界を作り出す 第49回現代童画展 現代童画大賞 中川十七江(なかがわとなえ)さん 「現代童画は、さまざまな種類の絵の具を使い、色鮮やかに、自由な発想で自分の気持ちを表現できることが魅力です」と語るのは、第49回現代童画展で現代童画大賞を受賞した、本市在住の中川十七江さんです。 「約30年前、子育てが落ち着き、新しいことを始めようと考えたことをきっかけに、絵を習い始めました。基礎ができ…
-
くらし
アートスポットガイドin周南
■美術博物館 ▽第32回林忠彦賞受賞記念写真展 奥山淳志「BENZO ESQUISSES 1920-2012」 期間:4月20日(土)~29日(祝) 観覧料:無料 ▽奥山淳志氏トークショー 日時:4月21日(日)10時30分~ 定員:40人 申込み:電話で、美術博物館 ▽常設展示 ・コレクション展示“ The color” 期間:6月16日(日)まで ・林忠彦記念室「旅路のいろどり」 期間:4月2…
-
くらし
動物園で待ってるゾウ!
■フンボルトペンギンのヒナがかえりました 1月にかえった2羽のヒナが、元気に育っています。親鳥のオス「タンポポ」とメス「ローズ」が協力しながら、食欲旺盛なヒナたちへ魚を口移しで与えたり、体を温めたりして、大切に世話をしています。展示場の巣箱の中で過ごしているので、ガラス越しにヒナを観察すると、その様子や元気な鳴き声が聞こえてくるかもしれません。 無事に成長できるよう、2羽を温かく見守ってくださいね…
-
くらし
フォト de 周南
市ホームページでも市のさまざまな話題を紹介しています ■2/24(土) 市スポーツ栄光賞授与式 文化会館 令和5年度に開催されたスポーツ大会で優秀な成績をおさめた人への表彰が行われ、団体の部は29団体、個人の部は205人受賞しました。 ■3/2(土) かの冬花火「銀嶺の舞」2023 Spring Ver. 鹿野小・中学校 31回目の開催となった冬花火。レーザー光線やBGMで演出された花火に、来場者…