広報わき 令和7年8月号 No.629

発行号の内容
-
くらし
今月の納税 ・町県民税…2期分 ・町営住宅使用料…8月分 ・国民健康保険料…2期分 ・介護保険料…2期分 ・後期高齢者医療保険料…2期分 町税などの納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※納期限は9月1日(月)です。 問合せ:税務課 【電話】52-2193
-
くらし
消費者生活相談だより Vol.240 ◆太陽光発電などの点検商法に注意! ◇相談 突然訪問してきた事業者が「太陽光パネルの点検が法律で義務化されたので無料で点検する」と言うので、無料ならよいかと思い了承した。点検後に「火災の危険性があるので部品交換が必要」と高額な見積書を提示されたが、本当だろうか。 ◇回答 訪問してきた事業者の話をうのみにせず、実際に設置した事業者やメーカーに点検や修理の要否を確認しましょう。なお、無料で点検を受けた...
-
しごと
町職員を募集します(令和8年4月採用) 募集職種:事務職 若干名 受験資格:平成7年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれた方で、高等学校以上の学校を卒業された方。普通自動車免許を取得している方。 一次試験: (第1期)9月28日(日) (第2期)11月16日(日) ※第一次試験を2回実施します。いずれかの試験日のみ受験することができます。 受付期間: 第1期…9月28日(日) 実施試験 7月7日(月)~8月15日(金) 8時30分...
-
くらし
和木町生活応援商品券事業に関するお知らせ 物価高騰の影響を受けた家計を支援するとともに、地域経済の活性化を図るため、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、6月に「和木町共通商品券」を町民の皆さまにお届けしました。ご不在等の理由で6月中に受取が出来なかった世帯の商品券は、役場で保管しています。再送を希望される場合は、企画総務課までご連絡ください。なお、役場で直接受取を希望される場合は、受取人様の身分証明書(顔写真付きの場合は1...
-
その他
和木町の人口ピラミッド 令和7年7月1日現在 総人口:5,654人(-8) 世帯数:2,584世帯(-15) 和木町の面積:10.58平方キロメートル ( )内は前月比
-
その他
その他のお知らせ(広報わき 令和7年8月号 No.629) ◆表紙 和木中学校 職場体験学習 ◆「トレインひろば and 光のワールドプレイランド in 和木美術館(アートウィング)」「「大人も子どもも楽しめるファミリーコンサート」「いざ、国勢調査!」「和木ちゃんんねる」「クイックワン」の詳細は、本紙をご覧ください。 ◆広報わき 令和7年8月号 No.629 発行:和木町 〒740-8501 山口県玖珂郡和木町和木1丁目1番1号 【電話】0827-52-2...