広報たぶせ 5月10日号(令和6年)No.1052

発行号の内容
-
子育て
新生活が始まりました!
ご入園・ご入学おめでとうございます。暖かな春の日差しの中、新しい生活が始まりましたね。 夢と希望を胸に、みんな元気に頑張ってください。 ◆幼稚園・保育園 おともだちとなかよくあそんでげんきいっぱいたのしんでね。 ◆小学校 町内4つの小学校で、今年は96名の新入生を迎えました。ぴかぴかのランドセル、わくわくしますね。たくさんのお友達をつくってお勉強も頑張ってね。 ◆中学校 今年は101名の新入生を迎…
-
子育て
5/25 田布施中学校 運動会
今年度は『開花~花開け四つの蕾~』のスローガンのもと、生徒一人ひとりがさらに活躍できる運動会をめざします。町民の皆さまにもぜひご来校いただき、生徒の活躍をご観覧いただくとともに、ご声援をお願いいたします。 練習期間中は放送などでご迷惑をおかけすることもありますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 日時:5月25日(土)午前8時30分~午後0時15分(予定) ※雨天時は26日(日)に…
-
子育て
教科書展示会のお知らせ
令和7年度から使用する中学校用教科書の見本などの展示会を、次のとおり実施します。 教育関係者に限らず、どなたでも閲覧できます。 日時:6月3日(月)~7月26日(金)午前9時~午後5時 ※図書館の休館日を除きます。 場所:田布施図書館 ※会場を変更する場合があります。 その他:記入用紙を用意していますので、教科書に対するご意見をお聞かせください。 問合せ先:学校教育課 【電話】52-5812
-
くらし
図書館へ行こう。
『ふしぎな図書館と消えた西遊記』廣嶋 玲子 著 孫悟空たちが大活躍する『西遊記』の冒険が世界から消えた。魔王グライモンが人間の男の子をさらい、物語を書き換えさせているらしい。宗介、葵、ひなたは『西遊記』の世界で、孫悟空たちの代わりに冒険することに…。 『偏愛サウナめぐり』浜竹 睦子 著 しっぽりと楽しみたい神戸レディススパ、新感覚を味わいたいスパメッツァ仙台竜泉寺の湯…。著者が偏愛するサウナ、全国…
-
くらし
『重要土地等調査法』に係る内閣府からのお知らせ
『重要土地等調査法』に基づき、防衛関係施設などの周囲おおむね1,000mの区域内および国境離島などの区域内の区域を『注視区域』・『特別注視区域』として指定することとされていますが、4月12日に町内の一部の区域を注視区域として指定し、5月15日に施行する予定です。 施行日後においては、指定された区域内の土地・建物で防衛関係施設などの機能を阻害する行為が行われることを防止するため内閣府が調査を行います…
-
子育て
子育て支援センター『おんとも』
『子育て支援センターおんとも』は、子育てサークルの開催や育児相談など子育て家庭へのいろいろな支援を行っています。 ■赤ちゃんサロン 午前10時~正午 ・はいはい…あんよができるまでの赤ちゃん対象 ・よちよち…あんよが上手にできる未就園児対象 ・わくわく…よちよち、はいはい全員対象 ■6月行事 ▽施設開放 全員対象(令和3年4月2日以降生まれ) 午前9時~午後3時30分(昼休み 午後0時15分~午後…
-
くらし
柳井警察署だより
『制服警察官が立寄り警戒時に買い物をすることがあります!』 山口県警察では、制服警察官が店舗の警戒を行う際に、制服のまま飲食物などを購入することで、これまで以上に防犯効果を高める取組を推進しています。 コンビニエンスストア、スーパーマーケット、ドラッグストアが、強盗や万引きなどの被害に遭うことや非行少年のたまり場となることを防止するため、警察官が立寄り警戒を行っています。 ・店舗内外の警戒 ・来店…
-
くらし
くらしの情報~お知らせ
◆人権擁護委員制度を知っていますか 6月1日は、人権擁護委員法が施行された『人権擁護委員の日』です。町には町長が推薦し、法務大臣から委嘱された4人の人権擁護委員がおり、人権についての相談をお受けしています。 秘密は厳守されます。一人で悩まず、お気軽にご相談ください。 ▽特設人権相談所 日時:6月3日(月)午前10時~正午 場所:役場会議室棟A 相談内容:差別や暴行・虐待を受けた、セクハラ・パワハラ…
-
子育て
くらしの情報~相談
◆児童巡回相談の実施 相談の内容:障がい相談…運動面や知的な発達、言葉などが遅れているような気がする。療育手帳などの判定を受けたい。 日時:7月8日(月)・11月11日(月)各日ともに、午前10時30分~午後4時30分 場所:山口県柳井総合庁舎2階大会議室 費用:無料 相談方法:事前に岩国児童相談所に予約する その他:相談の内容は秘密が守られます。相談には児童の保護者または保護者に代わる人がお越し…
-
講座
くらしの情報~講習・講座
◆柳井圏域手話奉仕員養成講座(入門編) 聴覚障がい者などの生活および福祉制度などへの理解と認識を深め、手話で日常会話を行うために必要な技術を習得します。 ※入門編と基礎編を2年間で実施します。 ▽日程(全12回、土曜日) 6月22日、29日、7月6日、13日、8月3日、24日、31日、9月14日、28日、10月5日、19日、11月2日 ▽共通事項 時間:午前9時30分~午後0時40分(終了時間の変…
-
くらし
くらしの情報~募集
◆無事故・無違反コンテスト150の参加チーム募集 150日間の無事故・無違反を目指すことにより、県民の交通安全意識と交通マナーの向上および安全運転意識の習慣化による交通事故防止を目的としています。 募集コースおよび参加費: ・5名コース…1チーム5人/3,350円 ・3名コース…1チーム3人/2,010円 ・2名コース…1チーム2人/1,340円 募集締切:6月30日(日) 実施期間:7月4日(木…
-
くらし
今月の納期限 5月31日(金)
納期限内に納付しましょう ※税と保険料について、メール配信サービスで納期限をお知らせします。カレンダーのページのQRコードから、『町からのお知らせ』のご登録をお願いします。 ・固定資産税・都市計画税(1期) ・軽自動車税(種別割)(全期) ・保育所保育料・児童クラブ保育料(5月分) ・町営住宅使用料・駐車場使用料(5月分) ※やむを得ず納期限までに納付できない事情のある人は、担当窓口にご相談くださ…
-
その他
人口と世帯(4月1日現在)
人口…14,213人(増減-75人) 男…6,818人 女…7,395人 世帯…6,916世帯
-
くらし
6月のカレンダー
◆各種相談、ちびっこ広場の問合せ先 保健センター【電話】52-4999 ◆子ども食堂『らぶちゃん』の予約・問合せ先 田布施町社会福祉協議会【電話】53-1103 ◆『みんなの食堂』の予約・問合せ先 代表:松村 【電話】070-6693-2543 【困】困りごと相談 日時:6月3日(月)10:00~12:00、24日(月)10:00~15:00 場所:町役場会議室棟A 問合せ:町民福祉課【電話】52…
-
くらし
休日夜間応急診療所
柳井市中央1-10-17 連絡先:(診療時間内)【電話】22-9001
-
その他
その他のお知らせ(広報たぶせ 5月10日号(令和6年)No.1052)
◆「広報たぶせ」の点字版または音訳テープをお届けします。 社会福祉協議会(【電話】53-1103)へお問い合わせください。 ◆防災行政無線の放送内容 電話で内容を確認することができます。 【電話】51-4011 ◆『QRコード』は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** 広報たぶせ 令和6年5月10日 NO.1052 編集・発行:田布施町役場 企画財政課 企画係 〒742-1592 山…
- 2/2
- 1
- 2