広報ひらお 令和6年(2024年)4月号 No.1344

発行号の内容
-
くらし
作ってみんさい 食べてみんさい『アスパラ入り春雨スープ』
春雨の歯ごたえとアスパラのうま味が溶け込んだ優しい味のスープです。 アスパラから発見されたアミノ酸の一種アスパラギン酸は、疲労物質である乳酸の分解や新陳代謝、たんぱく質の合成を促進し、疲労回復や体力アップに役立ちます。 また、穂先に含まれるルチンは、血管を丈夫にする働きがあり、高血圧予防に効果的です。 ◆材料 4人分 グリーンアスパラ…4本(90g) 春雨(乾)…20g 鶏ガラスープの素(顆粒)……
-
くらし
図書館だより
◆New 一般書 子どもの病気・救急ぜったい「これ知ってて!」/野村さちい 著 殺める女神の島/秋吉理香子 著 方舟を燃やす/角田光代 著 我拶もん/神尾水無子 著 君を守ろうとする猫の話/夏川草介 著 ◆New 児童書 投資家と考える10歳からのお金の話/レオス・キャピタルワークス株式会社 ひふみ金融経済教育ラボ 著 日本の神々の物語/小沢章友 作 モジモジばあは、本のおいしゃさん/仁科幸子 作…
-
くらし
生涯学習推進だより No.307
『花いっぱいカレンダー』 生涯学習推進協議会 平生町では、昭和63年から自然や生命体とのふれあいを目指し、町内を美しい花でいっぱいにすることを目的として「平生町花いっぱい運動」を行っています。花いっぱい運動では、多くの地域の方や学校にご協力いただき、1年間を通して美しい花々が町内のさまざまなところで咲き誇っています。夏には生涯学習推進協議会でコンクールを実施し、応募していただいた花壇を審査し、秋の…
-
くらし
地域おこし協力隊 菅野久美子の活動日誌
『オリーブの収穫を見据えた準備(苗木植え)』 満開だった桜も散り、新年度が始まりました。 オリーブの木も、暖かくなり始めた3月上旬から剪定(せんてい)を行い、余計な枝葉を除いたことで、全体に陽が当たるようになりました。 たくさんの花芽をつけてもらうため、4月の初めに栄養バランスよく有機肥料を撒いたので、これから新たな葉をつけぐんぐん大きくなってくれることと思います。 さて、最初にオリーブを植樹して…
-
くらし
正しい知識で安心な消費生活
『スポーツジム等の契約トラブルにあわないために』 ◆相談 スポーツジムの無料体験に参加し、気に入ればその場で相談契約したいと考えているが、注意すべきことはあるか。 ◆アドバイス 契約は当事者間の合意や規約の内容に従うことになるので、後々のトラブルにならないように、規約は契約前に必ず目を通し、不明な点は相手方に説明を求めるようにしましょう。 ◆ワンポイント 近年、スポーツジムやパーソナルジム、ヨガ教…
-
くらし
町民福祉課の窓口を開設
●開設日 第1日曜日(1月、5月は第2日曜日) 第3土曜日 ●開設時間 9:00~12:00 ●取扱業務 ・マイナンバーカードの申請サポート(写真撮影が無料)、交付、電子証明書の更新 ・住民票の写しの交付、戸籍謄抄本(除籍・改製原戸籍を除く)の交付、印鑑登録および印鑑登録証明書の交付 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
人権行政相談
※相談無料・秘密厳守 どなたでもお気軽にご相談ください ●相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) ●時間(場所) 10:00~(平生まち・むら地域交流センター) 13:00~(佐賀地域交流センター) ●相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ●相談内容 ・人権に関わる悩みや困りごと ・行政全般についての苦情相談ならびに意見や要望などについて ●次回 5月13日(月)
-
くらし
柳井警察署だより
「うそ電話」がかかってきたら… ●「警察です。犯人を捕まえたらあなたの個人情報が漏れていました!」 →口座の捜査、カードの再発行、交換を理由にキャッシュカードを取りに来る。 ●「クレジットカードが不正利用されています!」 →口座を調べると言って、キャッシュカードを取りに来る。 これらは、昨年、山口県内で実際にあったうそ電話詐欺被害の手口です。 キャッシュカードはとても大切なものです。警察が預かるこ…
-
子育て
情報伝言板~試験・募集
◆やないファミリー・サポート・センターの会員を募集しています やないファミリー・サポート・センターでは、依頼会員(子育てのお手伝いを依頼したい人)と提供会員(子育てを応援してくれる人)を募集しています。 会員種類: ・依頼会員…子育て中の人(対象となる子…中学生以下) ・提供会員…子育ての援助ができる人 ・両方会員…依頼会員と提供会員を兼ねる人 主な援助活動:保育施設や習い事の送迎、冠婚葬祭や放課…
-
くらし
情報伝言板~お知らせ
◆不正大麻・けし撲滅運動 4月1日から6月30日まで「不正大麻・けし撲滅運動」を実施します。 麻薬の中で、乱用されて社会問題となるのが、けしから取れるアヘンやモルヒネです。 けしの中でも、「おにげし」や「ひなげし」などは、麻薬成分を含んでおらず観賞用として植えても良いのですが、「ケシ(ソムニフェルム種)」、「アツミゲシ(セティゲルム種)」、「ハカマオニゲシ」は麻薬成分を含んでおり、勝手に植えること…
-
くらし
下水道の水洗化はお早めに
下水道本管工事が完成し、下水道が使用できるようになった区域では、3年以内に水洗トイレに改修し、台所、風呂場、洗面所などからの生活排水は、遅滞なく下水道に流れるよう排水設備を設置しなければなりません。 ●どんな工事が必要? 排水設備とは、台所、風呂場、トイレ、洗面所などから出る生活排水を下水道(公共ます)まで流すための排水管やますなどの設備です。設置工事は建築物の所有者に義務付けられており、宅地内に…
-
くらし
窓口での手続きが簡単になります!(書く手間を省きます)
マイナンバーカードなどを利用し、職員が聞き取りながら申請書を作成する「書かない窓口」をはじめました。 下記お手続きの際には、マイナンバーカードをお持ちのうえ、ご利用ください。 ◆実施窓口 町役場1号棟1階 町民福祉課窓口 ◆対応している申請書の種類 マイナンバーカード 住民異動 住民票・印鑑登録証明 戸籍に関する申請書 児童手当関連 葬祭費関連 など 問合せ:町役場デジタル推進課 【電話】56-7…
-
くらし
休日や平日夜間の医療案内
柳井地域休日夜間応急診療所[柳井市中央1丁目10-17] 【電話】22-9001(診療時間内のみ) ※応急的診療のため、専門的な診療や検査を受けられない場合があります。 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
-
くらし
救急医療電話相談など
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談 【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119 内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること ◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談 【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755 内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること ◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療…
-
くらし
町内の施設でフリーWi-Fi(公衆無線LAN)が使えます
施設を利用する人に使っていただけるよう、新たに4つの施設にフリーWi-Fiを設置しました。 無線LANに接続できるスマートフォンやパソコン等で利用できますのでご利用ください。 ◆フリーWi-Fi設置施設 ★…新たにフリーWi-Fiが使用可能となった施設 ★ひらお特産品センター ★平生図書館 ★平生中央児童館 ★佐賀児童クラブ(佐賀小学校内) ・平生まち・むら地域交流センター ・宇佐木地域交流センタ…
-
子育て
令和6年度の児童扶養手当額(月額)について
全国消費者物価指数(※)が前年に比べて上昇したことにより、令和6年度の児童扶養手当が増額されます。 ※家計の消費(財やサービスの総額)費用の変化を数値化したもの 問合せ:町役場町民福祉課 【電話】56-7113
-
くらし
まちのカレンダー
-
子育て
わが家のアイドル お誕生日おめでとう!
次号の「わが家のアイドル」 締切は4月19日(金)! 5月生まれのお子さんの応募をお待ちしています! ●対象 広報発行月に誕生日を迎える町内在住の小学校入学前(満1歳~満6歳)のお子さん ●申込方法 メールで(1)、(2)を提供してください。 (1)お子さんの名前(ふりがな)、生年月日、性別と保護者の氏名、住所、連絡先 (2)写真データ ※写真は、掲載を希望する保護者から提供してください。 問合せ…
-
くらし
長~い巻きずしを作りました
3月3日に、大野地域交流センターで町子ども会の主催でお楽しみ会が開催され、町内の子どもたちと家族など41人が参加しました。 この日は、町子ども会オリジナルレシピである平生町産ブルーベリーを使った『きらきらブルーベリー巻きずし』の調理に挑戦しました。ブルーベリーを加えた色鮮やかな酢飯とたまご・きゅうり・カニカマをのりの上に乗せて、参加者全員で息を合わせてのりを巻き、無事に長~い巻きずしが完成しました…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらお 令和6年(2024年)4月号 No.1344)
◆ミュージックチャイムの曲名 ▽6時 ・4月 春の小川 ・5月 茶つみ ▽正午 平生町の歌 ▽17時 夕やけこやけ ◆道路の異状を発見したらお知らせください。 問合せ:町役場建設課 【電話】56-7118 ***** 広報ひらお 令和6年(2024年)4月号 No.1344 編集・発行:平生町役場 〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210番地の1 【電話】0820-56-7120[地…
- 2/2
- 1
- 2