広報ひらお 令和7年(2025年)1月号 No.1353

発行号の内容
-
健康
こんにちは保健師です
『なぜ冬になると風邪をひきやすくなるのか?』 (1)気温・体温の低下 気温が下がることによって、身体の表面が冷えると身体がストレスを感じます。ストレスにより白血球や細胞の働きが低下し、一時的に免疫力が下がってしまい、感染症にかかりやすくなります。 (2)空気の乾燥 通常、鼻やのどの粘膜にある粘液がウイルスや細菌をとらえて体内に入ることを防ぎます。 しかし、空気が乾燥すると粘膜自体も乾燥してしまうた…
-
健康
2024年度 世界腎臓デーイベント参加者を募集します
開催日時:3月12日(水)11:30~14:00(受付11:00~) 開催場所:柳井市立柳井図書館『みどりが丘図書館』スタジオ2 対象者:地域住民(先着30名) 参加費:500円(昼食代を含む) 内容: ・管理栄養士による減塩のお話 ・周東総合病院院長による腎臓病のお話 ・看護師による腎臓を守るための日常生活アドバイス等 申込方法:周東総合病院地域医療福祉連携室に電話(【電話】22-3456)で申…
-
くらし
作ってみんさい 食べてみんさい『豆腐白玉のみたらし団子』
一般的に白玉団子は白玉粉に水を加えて作りますが、水の代わりに豆腐を用いることで、時間が経ってもやわらかくもっちり食感の美味しい白玉団子に仕上がります。 たんぱく質も摂れるので栄養価もアップ!きな粉や黒蜜、あんこ、フルーツなど組み合わせを工夫してみても楽しいですね。 ◆材料 4人分 絹ごし豆腐…100g [A]砂糖…大さじ4 [A]しょうゆ…大さじ1 [A]水…大さじ3 白玉粉…70g [B]片栗粉…
-
くらし
図書館だより
◆New 一般書 つなぎごはん/新谷友里江 著 皇后は闘うことにした/林真理子 著 マリアを運べ/睦月準也 著 華の蔦重/吉川永青 著 60代、不安はあるけど、今が好き/岸本葉子 著 ◆New 児童書 科学でさぐる日本人の図鑑/秋道智彌 監修 知ると楽しい!パンのすべて/「パンのすべて」編集部 著 キリムの魔法のティーカップ/桐山エツコ 文・絵 ゆきのこえ/はたこうしろう え ふゆのおばけずかん/…
-
くらし
人権コラム No.136 つながり ぬくもり
『AI時代を迎えて』 ちらし寿司を作りたくて、スマホに問いかけると、事細かに画面表示をしてくれました。これはスマホと人口知能(AI)とがかかわっているからです。 AIとは、人がこれまでに実現したさまざまな知覚や知能などをコンピュータ―に学習させたものです。その学習済みのデータをインターネットでつないだり、自動車や家電などのさまざまな電子機器に搭載させて私たちの質問に答えたり、仕事の代行をしてくれた…
-
くらし
地域おこし協力隊 山根佑介(ニックネーム:さんこん)の活動日誌
「新たな一年の始まりは〇〇から!」 新年あけましておめでとうございます。 今年は年男となりました!年男として過ごすこの1年、いつも以上に顔晴り(がんばり)ます! 年男だからというわけではないのですが、今年も大分県へ寒行に行ってきます。『湧水を引いて造られた極寒の川へ入水し、心体ともに一新して新たな1年に臨めます』と、お寺のホームページに記載されていますが…。「一緒に行きませんか?」と気軽に誘えない…
-
くらし
正しい知識で安心な消費生活
『海産物の購入を強引に勧める電話に注意!』 ◆相談 海産物販売事業者から「以前購入してもらった方に案内している。鮭の切り身やホタテを50周年記念で格安で販売しているので、購入しないか」と電話があった。当該事業者に覚えがなく、買う予定もなかったので断ったが、「来月に届ける」と言われ、一方的に電話を切られた。 事業者名も連絡先も分からないが、もし届いた場合どうしたらよいか。 ◆アドバイス 電話で断った…
-
くらし
町民福祉課の窓口を開設
●開設日 第1日曜日(1月、2月、5月は第2日曜日) 第3土曜日 ●開設時間 9:00~12:00 ●取扱業務 ・マイナンバーカードの申請サポート(写真撮影が無料)、交付、電子証明書の更新 ・住民票の写しの交付、戸籍謄抄本(除籍・改製原戸籍を除く)の交付、印鑑登録および印鑑登録証明書の交付 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
人権行政相談
※相談無料・秘密厳守 どなたでもお気軽にご相談ください ●相談日 毎月第2月曜日(休日の場合は翌日) ●時間(場所) 10:00~(平生まち・むら地域交流センター) 13:00~(佐賀地域交流センター) ●相談員 人権擁護委員、行政相談委員 ●相談内容 ・人権に関わる悩みや困りごと ・行政全般についての苦情相談ならびに意見や要望などについて ●次回 2月10日(月)
-
くらし
「障害者控除対象者認定書」の交付について
障害者手帳を持っていない方でも下記の対象者要件を満たしている場合は、町が発行する「障害者控除対象者認定書」を税の申告時に提出することで障害者控除が適用されます。 対象となる方は、事前にお問い合わせいただき、申請者の本人確認書類をご持参の上、申請してください。 ◆対象者要件(全ての要件を満たす方) (1)令和6年12月31日時点で、要介護または要支援認定を受けている65歳以上の方 (2)要介護・要支…
-
くらし
柳井警察署だより
『オンライン講習モデル事業の終了』 山口県警察では、優良運転者・一般運転者の方を対象に、運転免許証の更新時講習をオンラインで受講できる「オンライン講習モデル事業」を行っていますが、令和7年2月28日に終了します。 オンラインでの更新時講習の受講を希望される方は、2月28日までに講習の受講と山口県総合交通センターまたは警察署・幹部交番で更新手続を行ってください。 問合せ:柳井警察署 【電話】23-0…
-
くらし
情報伝言板~相談
◆無料税金相談 税理士記念日行事として、税理士2名による無料相談を実施いたします。 日時:2月21日(金)午前10時~午後4時 場所:ベスト催事場(光市島田アルク光店横) 相談内容:相続税・贈与税・所得税などの税金に関する一般的なこと ※個人的なご相談につきましては、時間の関係上回答に限界があります。 ※面談による税務相談で、相談時間はお一人30分程度です。 ※税金相談のため、確定申告書などの受付…
-
しごと
情報伝言板~お知らせ
◆未内定の新卒者・既卒者の皆様へ ハローワークは、就職活動を継続されている今春卒業の新卒者・既卒者の皆様を、最後まで支援し続けます。 就職活動の進め方について知りたいこと、不安なこと、求人情報など、お気軽にお問い合わせください。 また、応募書類の書き方や面接対策の相談もお受けしますので、積極的にハローワークをご活用ください。 問合せ:ハローワーク柳井 学卒担当 【電話】22-2661
-
くらし
安全でおいしい水道水
平生町では、田布施・平生水道企業団による田布施浄水場と、小瀬川を源流とする弥栄ダムからの柳井地域広域水道事業による受水によって、みなさんへ「安全でおいしい水道水」を供給しています。 ◆安全でおいしい! 水道水は、浄水場では24時間監視、蛇口では残留塩素検査などを毎日行い、法に基づくさまざまな検査により水質を厳しくチェックしています。 ◆冷やしておいしい! 水は、体温マイナス20℃でおいしく感じると…
-
子育て
[広島広域都市圏イベント情報]広島広域都市圏ふるさとのプロとの交流
広島広域都市圏内の女子硬式野球チームによる「こども野球教室」 連携市町である廿日市市、三次市、川本町の女子硬式野球チームによる「こども野球教室」を実施します。 日時:3月9日(日)13:30~15:30(受付開始13:00) 参加チーム: ・はつかいちサンブレイズ(廿日市市) ・三次ブラックパールズ(三次市) ・島根フィルティーズ(川本町) 会場:宮園野球場(広島県廿日市市宮園四丁目1番地) 参加…
-
くらし
[広島広域都市圏イベント情報]広島広域都市圏ふるさとの魅力発見ツアー
「ひろしま3つの桜名所巡り」(三原市・広島市) 日時:3月31日(月)9:30~17:00ごろ 集合場所:広島駅北口2階ペデストリアンデッキ中央サークル(広島県広島市南区松原町2番37号) 内容: (1)道の駅よがんす白竜(ショッピング) (2)白竜湖湖畔(花見) (3)ホテル白竜湖リゾート(昼食) (4)空の駅オーチャード(ショッピング) (5)三景園(花見) (6)ひろしま遊学の森 ひろしま森…
-
くらし
おとな・こどもの救急医療電話相談、こころの救急電話相談
◆おとな(15歳以上)の救急医療電話相談 【電話】#7119[毎日24時間]または【電話】083-921-7119 内容:おおむね15歳以上の急患や疾病に関すること ◆こども(15歳未満のお子さん)の救急医療電話相談 【電話】#8000[毎日19:00~翌8:00]または【電話】083-921-2755 内容:15歳未満の子どもの急患や疾病に関すること ◆こころの救急電話相談(山口県立こころの医療…
-
くらし
休日や平日夜間の医療案内
柳井地域休日夜間応急診療所[柳井市中央1丁目10-17] 【電話】22-9001(診療時間内のみ) ※応急的診療のため、専門的な診療や検査を受けられない場合があります。 ※受付は診療終了時間の30分前までです。
-
健康
柳井健康福祉センター相談日
●骨髄バンク登録検査《要予約(前日まで)》 2月4日(火)9:00〜10:00 ●B・C型肝炎抗体検査《要予約(前日まで)》 2月4日(火)10:00〜10:30 ●風しん抗体検査《要予約(前日まで)》 2月4日(火)10:30〜11:00 ●HIV抗体検査《要予約(前日まで)》 ※当日検査結果がわかります 2月4日(火)13:30〜15:30 ●心の健康相談《要予約(1週間前まで)》 2月18日…
-
くらし
月間火災・救急発生状況、月間交通事故発生状況