広報ひらお 令和7年(2025年)1月号 No.1353

発行号の内容
-
その他
まちの人口 11月30日現在
住民基本台帳記載人口 ( ):前月対比 世帯数 5,352世帯(-4) 人口 10,742人(-13) うち 男 5,076人(-12) 女 5,666人(-1)
-
くらし
1月の納税
納期限:1月31日 ・町県民税 第4期 ・国民健康保険税 第7期 ・介護保険料 第7期 ・後期高齢者医療保険料 第7期 完納で育てよう明るい平生町 便利な口座振替も利用できます 問合せ: ・町役場税務課(町税)【電話】56-7114 ・町役場健康保険課(保険料)【電話】56-7115
-
講座
島スクエアプラスフォーラム(講座のまとめ)
地域資源を活用した人材育成を通して地域活性化を目指す起業家育成講座の本年度のまとめとこれからの地域を考える方々の交流の場としてフォーラムを開催します。 日時:2月15日(土)13:30~16:00 場所:大島文化センター(周防大島町小松138-1) 内容:起業家育成事業報告、受講生事業プラン発表、基調講演、座談会 主催:NPO法人島スクエアプラス 参加費:無料 ※新型コロナや天候等の関係で、延期・…
-
くらし
休日窓口の開設日を変更します
2月2日(第1日曜日)に休日窓口の開設を予定しておりましたが、システムの改修作業を実施するため、次のとおり開設日を変更します。 ●変更後開設日 2月9日(第2日曜日) 問合せ:町役場町民福祉課 戸籍班 【電話】56-7113
-
くらし
まちのカレンダー
-
子育て
わが家のアイドル お誕生日おめでとう!
次号の「わが家のアイドル」 締切は1月24日(金)! 2月生まれのお子さんの応募をお待ちしています! ●対象 広報発行月に誕生日を迎える町内在住の小学校入学前(満1歳~満6歳)のお子さん ●申込方法 メールで(1)、(2)を提供してください。 (1)お子さんの名前(ふりがな)、生年月日、性別と保護者の氏名、住所、連絡先 (2)写真データ ※写真は、掲載を希望する保護者から提供してください。 問合せ…
-
くらし
平生町合併70周年記念ロゴマークが決定しました!
令和7年1月1日に合併70周年を迎えるにあたり、町民の皆様と共に祝うためのシンボルとなるロゴマークを募集したところ、44作品の応募がありました。 町で選出した3作品の中から一般投票を行い、一番得票数の多かったロゴマークを「平生町合併70周年記念ロゴマーク」としました。ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。 ◆作成者 内山結葉さん ▽作品に込めた思いなど 平生町のマーク(町章)を見たときに、…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひらお 令和7年(2025年)1月号 No.1353)
◆ミュージックチャイムの曲名 ▽6時 ・1月 雪 ・2月 うぐいす ▽正午 平生町の歌 ▽17時 夕やけこやけ ◆道路の異状を発見したらお知らせください。 町公式LINEからの連絡もできます 問合せ:町役場建設課 【電話】56-7118 ***** 広報ひらお 令和7(2025)年1月号 No.1353 編集・発行:平生町役場 〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町210番地の1 【電話…