広報とくしま 2024年12月15日号

発行号の内容
-
くらし
冬は火災に要注意!-大切な家族の命を守るために、火災予防を徹底しましょう-
■住宅防火!いのちを守る10のポイントを押さえよう! ○4つの習慣 (1)たばこ:寝たばこは絶対にしない、させない (2)ストーブ:ストーブの周りに燃えやすいものを置かない (3)こんろ:こんろを使うときは火のそばを離れない (4)コンセント:コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く ○6つの対策 (1)出火防止:ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する (2)早期覚知:住宅用…
-
イベント
『遠藤市長とくるま座トーク』を開催しました
徳島市長が、徳島市政に関するさまざまな活動に取り組んでいる団体などに、直接話を聴き、寄せられた意見などを徳島市政に反映させる「遠藤市長とくるま座トーク」を11月19日に開催しました。 県内で防災・減災に取り組むメンバーを中心に結成され、阿波おどりを通して防災を身近に感じてもらう啓発活動を行っている「徳島ひなんくん連」の皆さんと、「防災と街づくり、人づくり」をテーマに、活発な意見交換を行いました。 …
-
子育て
徳島ファミリー・サポート・センターをご利用ください
徳島ファミリー・サポート・センターでは、子育ての「お手伝いをしてほしい人」(依頼会員)と「お手伝いをしたい人」(提供会員)の橋渡しを行っています。子育てのサポートを受けたい(したい)人は、ぜひご利用ください。 注記:事前に登録が必要です。 対象者: ・依頼会員―0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい人 ・提供会員―子どもが好きで、子育ての応援ができる人 注記:24時間程度の講習の…
-
くらし
年末年始の業務案内(1)
■一般事務 休業期間は12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)までです。 注記:12月27日(金曜日)から1月6日(月曜日)までの出先機関、各施設の休みは次のとおりです。 ・上下水道局(緊急の工事には対応します)、徳島市民病院(外来・急患は診療します) 12月28日(土曜日)から1月5日(日曜日)まで休業 ・ふれあい健康館、徳島ガラススタジオ、徳島市体育関係施設(1月2日は徳島市球技場で徳島N…
-
くらし
年末年始の業務案内(2)
■救急診療 ○夜間休日急病診療所(徳島市沖浜東2・ふれあい健康館内【電話】088-622-3576) 診療時間は12月29日(日曜日)、12月31日(火曜日)から1月3日(金曜日)、1月5日(日曜日)午前9時から午後0時30分までと午後1時30分から午後5時まで、午後6時から午後10時30分まで。その他の日は午後7時30分から午後10時30分までです。 注記:事前の電話連絡は不要です。 ○歯科休日…
-
くらし
大掃除で出た資源物はエコステーションへ
年末の大掃除で出た資源物は、次回の収集日を待たずに各エコステーションに持ち込むことができます。 現在、徳島市内に2カ所(徳島市が管理運営または認定している)エコステーションがありますが、各エコステーションで回収できる資源物の品目が異なります。詳しくは、徳島市ホームページをご確認の上、持ち込んでください。 ■徳島市エコステーション 開設時間: 平日―午前10時から午後7時まで、土曜日・日曜日・祝日・…
-
くらし
空き家の適正管理のお願い
空き家を適正に管理する責任は、所有者またはその家を管理している人にあります。 適正に管理されず老朽化した空き家が原因で事故などが起こり、他人に損害を与えた場合、損害賠償などの管理責任を問われることになります。空き家を適正に管理するためには、日頃から定期的にその状態を点検し、補修などを行う必要があります。 適正な管理として、以下のようなご対応をお願いします。 ・敷地(しきち)外に草木が越境しないよう…
-
しごと
会計年度任用職員を募集
■介護保険認定調査業務 業務内容: ・介護保険業務において対象者の心身の状況や環境などについて、全国的に統一された調査票に基づき面接調査し、調査結果の記録などを行う ・対象者の家庭および施設などへの訪問(1日2件から4件)を自家用車または公用車で行う 任用期間:随時から令和7年3月31日まで 勤務時間:午前9時から午後4時まで 募集人数:2人程度 選考試験:随時、徳島市役所で面接 受験資格:介護支…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(1)
■申告期間中の市民税・県民税の申告相談は予約制です 市・県民税の申告相談は、窓口の混雑緩和のため、事前に電話での予約(先着順)が必要になります。 相談希望日の7開庁日前までに、連絡してください(申告期間は2月17日(月曜日)から3月17日(月曜日)各日午前9時から午後4時まで)。 詳細はお問い合わせください。 問合せ:市民税課 【電話】088-621-5063・088-621-5064・088-6…
-
くらし
掲示板「おしらせ」(2)
■鉛製給水管の取り替え工事費を助成 対象者:徳島市水道事業の給水区域内にある給水装置の所有者 助成金額:対象工事費の3分の2 上限額: ・道路掘削を伴う工事=20万円 ・宅地内工事=6万円 詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 問合せ:上下水道局水道整備課 【電話】088-623-3972・088-623-1190【FAX】088-623-1665 ■セルフスタンドでの給油にご注意ください …
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」
■譲ります ・ベビーカー(2年) 注記:B型 ・座卓(17年) 注記:1150×830ミリ ・本棚(20年) 注記:900×400×1850ミリ 12月20日(金曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〔希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〕を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24 アミコビル3階【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365…
-
しごと
掲示板「募集」
■令和6年度徳島市職員採用試験追加募集 令和7年4月採用の徳島市職員採用試験(追加募集)を実施。 試験区分・採用予定人員: ・上級化学・上級化学(職務経験者)―各試験区分を合わせて1人程度 ・保健師―1人程度 申し込み方法:徳島市ホームページから1月15日(水曜日)午後5時までにお申し込みください 受験資格など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。 問合せ:人事課 【電話】088-621-5…
-
イベント
掲示板「催し」(1)
■イベントニュース108 ひょうたん島川の駅連絡会 ○PONT NEUF MARKET(ぽんぬふまーけっと) 2会場合わせて、飲食、雑貨など県内外よりすぐりの30店舗が軒を連ねます 日時:12月22日(日曜日)午前10時から午後3時まで 場所: ・東新町商店街50メートル ・阿波銀行本店営業部あわぎんテラス 問合せ・申込先:PONT NEUF project(ぽんぬふぷろじぇくと) 【電話】090…
-
イベント
掲示板「催し」(2)
■アミコビルで行われる各種イベント ▼はこらいふ図書館 ○ストーリーテリング勉強会 注記:要申し込み 昔話などの物語を子どもたちに語る技術を、実演を通して学びましょう。 日時:1月9日(木曜日)午前10時30分から午前11時30分まで 対象者:ストーリーテリングに興味・関心がある人 定員:8人 ○楽しい絵本のお話このゆびと~まれ「かんさつ」 注記:申し込み不要 絵本の読み聞かせとともに、隠れた面白…
-
講座
掲示板「講座・教室」(1)
■バーナーで作るしずく型ペンダントトップ制作教室 バーナー技法の基本を学びながらしずく型のペンダントトップを作ります。 日時:12月21日(土曜日)、1月12日(日曜日)各日午前9時30分から正午まで 場所:徳島ガラススタジオ 対象者:18歳以上の人 定員:各日6人(先着) 費用:1,520円(徳島市外在住の人は1,672円)、別途材料代1,650円 詳細はお問い合わせください。 問合せ:徳島ガラ…
-
講座
掲示板「講座・教室」(2)
■ふれあい健康館 各講座(1) ▼屋内運動教室(1月から4月開講 全15回) ○マイフィットネス 曜日:火曜日・土曜日 時間:午後2時から午後3時20分まで 定員:20人 受講料:12,500円 ○イブニングフィットネス ・下半身エクササイズでスリムアップ 曜日:月曜日 時間:午後7時30分から午後8時50分まで 定員:20人 受講料:12,500円 ・いろいろエクササイズ 曜日:火曜日 時間:午…
-
講座
掲示板「講座・教室」(3)
■ふれあい健康館 各講座(2) ▼コミカレ短期講座 ○ホームベーカリーで作る紅茶とゆずのパン 開催日:1月6日(月曜日) (1)午前10時から午後0時30分まで (2)午後1時30分から午後4時まで 定員:各12人 受講料:2,400円 ○介護アロマテラピー入門(全3回) 開催日:1月15日(水曜日)・2月19日(水曜日)、3月19日(水曜日) 各日午後7時から午後8時30分まで 定員:15人 受…
-
健康
掲示板「健康」
■青空健康ウオーキング(第3期) ウオーキングの正しい知識と自分に合った方法を徳島市体育振興公社指導員がサポートします。 注記:申し込み不要。 日時・場所: ・1月7日(火曜日)(以降の火曜日に不定期で開催)=徳島中央公園(とくぎんトモニアリーナ東側広場に午前10時集合) ・1月9日(木曜日)(以降の木曜日に不定期で開催)=ワークスタッフ陸上競技場(正面入り口に午前10時集合) 注記:荒天の場合は…
-
子育て
掲示板「子育て施設インフォメーション(1月)」
親子で楽しめる多彩なイベントを開催。相談業務も随時受け付けていますので、ぜひお越しください。 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。 ■親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション 問合せ:子育て支援課 【電話】088-621-5192【FAX】088-655-0380 ■在宅育児家庭相談室 問合せ:子ども保育課 【電話】088-621-5195【FAX】088-621-5036
-
くらし
1月の無料相談
徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止または電話相談になる場合があります。事前にお問い合わせください。お越しの際には、体調確認、検温やマスクの着用の徹底などへのご協力をお願いします。 ■暮らしの相談(徳島市内在住の人) 市民生活相談課(徳島市役所1階)【電話】088-621-5200・088-621-5…
- 1/2
- 1
- 2