広報とくしま 2025年2月15日号

発行号の内容
-
くらし
子どもの安全・安心を守るまちづくり
徳島市青少年育成補導センターに寄せられた令和6年度の不審者情報は、1月末現在で78件です。現在のところ、徳島市内では大事には至っていませんが、大きな事件の前兆となる可能性があるため注意が必要です。 ■不審者情報の内訳 ・声かけ…29件 ・尾行…23件 ・盗撮…11件 ・接触…7件 ・その他…8件 ■不審者に遭遇したらどうする ・防犯ブザーを鳴らす ・近づかないで逃げる ・近くの大人(近くの店舗やこ…
-
くらし
徳島市人事行政の運営などの状況をお知らせします(1)
徳島市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例に基づき、令和5年度における徳島市人事行政の運営などの概要を公表します。 ■1.職員の任免および職員数に関する状況 (1)職員採用試験による採用の状況 ▼試験区分:人数 上級行政事務:18人 上級土木:2人 上級行政事務(職務経験者):13人 上級行政事務(職務経験者(DX)):1人 上級消防吏員:3人 初級行政事務A:2人 初級行政事務B(障害者対象…
-
くらし
徳島市人事行政の運営などの状況をお知らせします(2)
■3.職員の給与の状況 (1)人件費の状況 人件費とは、特別職の給与、各種委員報酬、職員給与、退職手当、社会保険料等共済費などのことです。(人件費)19,981,855千円 (令和5年度普通会計決算歳出額112,267,938千円に占める割合は17.7パーセント) (2)職員給与費の状況 職員給与費とは、人件費のうち一般職員に支給される給料、諸手当などのことです。 ○職員給与費(フルタイム会計年度…
-
くらし
徳島市人事行政の運営などの状況をお知らせします(3)
■5.職員の休業の状況 令和5年度中に新たに育児休業等が取得可能となった職員数:男性58人、女性56人 (1)育児休業の取得状況 育児休業とは、子どもが3歳に達する日までの間で必要とする期間を休業することです。 令和5年度に新たに取得している職員数:男性18人、女性56人 (2)部分休業の取得状況 部分休業とは、子どもが小学校就学までの間で1日2時間を超えない範囲内で休業することです。 令和5年度…
-
くらし
SDGs推進まちづくり活動支援事業 クラウドファンディング受付中
一般財団法人村上財団および株式会社ボーダレス・ジャパンと協働し、徳島市のSDGsの推進を目指し、まちづくり活動に貢献している活動団体の取り組みを応援するクラウドファンディングを3月31日(月曜日)まで受け付けています。 ■活動団体 ○特定非営利活動法人Creer(くれえーる) 推進するSDGs: 1=貧困をなくそう 2=飢餓をゼロに 3=すべての人に健康と福祉を 4=質の高い教育をみんなに 10=…
-
しごと
会計年度任用職員を募集
■学校司書(令和7年度) 注記:パートタイム勤務 任用期間:4月1日から令和8年3月31日 給与:月額15万2,422円から17万2,275円 募集人数:1人 申し込み方法:2月25日(火曜日)(消印有効)までに申込書を郵送または直接、徳島市立高等学校事務局(〒770-0872 徳島市北沖洲一丁目15番60号)へ 問合せ:徳島市立高等学校事務局 【電話】088-664-0111【FAX】088-6…
-
イベント
ガラススタジオ イベント
■ガラス工芸お試し教室開催 注記:要予約 初めての人を対象にガラス作品を作る体験をしながら、ガラス教室についてご案内します。 コース: ・コールドコース=月曜日 ・バーナーコース=木曜日 ・吹きガラスコース=金曜日 各日午後1時30分から午後4時 対象:18歳以上の人 定員:各コース2人(先着) 費用: ・コールド・バーナーコース 2,620円(徳島市外在住の人は2,772円) ・吹きガラスコース…
-
くらし
コツメカワウソの赤ちゃんの名前を募集
とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてらぷりすくーるあにまるきんぐだむ)では、令和6年10月にコツメカワウソの赤ちゃんが誕生し、1月18日から一般公開が始まりました。併せて、名前の募集も行っています。皆さん、ぜひご応募ください! ■名前募集について 応募方法:とくしま動物園内「すいすいプール」横に掲示の「応募用二次元コード」から応募 命名条件:徳島県の…
-
くらし
引っ越しシーズンのごみの出し方にご注意を
引っ越しにより出た不用品や段ボール箱などの一時的な多量ごみは、徳島市では収集していません。ごみを分別し、次の各施設に直接持ち込むか、徳島市が許可した収集業者へ処分を依頼してください。 ■分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ(古紙類を除く) 注記:有料 ・東部環境事業所施設課(徳島市論田町元開(もとばり)【電話】088-662-0941) ・西部環境事業所施設課(徳島市国府町北岩延(きたいわのぶ…
-
くらし
掲示板「おしらせ」
■粗大ごみのインターネット申し込み方法が変わります 3月1日から粗大ごみのインターネット申し込み方法が変更になり、現在使用している申請サイトは使用できなくなりますので、ご注意ください。 3月1日以降に申し込みをする場合は、徳島市ホームページから専用ページへアクセスして画面の案内に沿ってお申し込みください。 問合せ:東部環境事業所業務課 【電話】088-662-0985 ■林野火災消防訓練 空気が乾…
-
くらし
掲示板「譲ります・譲ってください」
■譲ります ・ジュニアシート(8年) ■譲ってください ・ソロ用軍幕テント・タープ ・ダブルベッド ・エレクトーン 2月20日(木曜日)(消印有効)までに、はがき、ファクスに〔希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〕を書いて、消費生活センター(〒770-0834 徳島市元町1-24アミコビル3階【電話】088-625-2326【FAX】088-625-2365)へ 2月26日(水曜日)に抽選を…
-
くらし
掲示板「募集」
■パークアドプト参加団体 徳島市が管理する公園のアドプト活動(除草や清掃など)を行う団体を募集しています。 参加団体には、用具の貸与やボランティア活動保険への加入費などを支援します。 対象者:年3回以上の活動が可能で、5人以上の団体(NPO、企業、町内会、サークルなど) 申し込み方法:事前に公園緑地課へご相談ください。 詳細はお問い合わせください。 問合せ:公園緑地課 【電話】088-621-53…
-
イベント
掲示板「催し」(1)
■イベントニュース110 ひょうたん島川の駅連絡会 ○とくしまマルシェ テーマは「肉汁したたる!お肉フェア!!」約70のパラソルが軒を連ねる産直市 とき:2月23日(祝)午前9時から午後2時まで ところ:しんまちボードウオーク周辺 問合せ・申込先:とくしまマルシェ事務局 【電話・FAX】088-678-2117 ○PONT NEUF MARKET 3会場合わせて、飲食、雑貨など県内外よりすぐりの3…
-
イベント
掲示板「催し」(2)
■徳島城博物館 イベント ○雛の煎茶会 徳島城博物館の春の企画展「ひな人形の世界」にあわせて、桃の節句にあわせた道具立てと趣向による煎茶会を開催します。江戸の文人が愛好した風雅な煎茶の会を体験してみてください。 お点前:煎茶道徳島一茶菴流 日時:3月2日(日曜日)午前10時から午後3時まで 定員:100人(先着) 費用:無料 注記:ただし入館料(大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料…
-
講座
掲示板「講座・教室」(1)
■とくしま植物園各教室 ○手作り石けんワークショップ ヒース石けん。 日時:3月18日(火曜日) ・1班=午前10時から正午まで ・2班=午後1時から午後3時まで 定員:各班10人(抽選) 費用:1,500円(各班) ○雑草いけばな教室 春の草花でテーブル花。 日時:3月23日(日曜日)午前10時から正午まで 定員:20人(抽選) 費用:1,000円 対象者:徳島市内在住・在勤・在学の人 申し込み…
-
講座
掲示板「講座・教室」(2)
■シビックセンター前期文化講座 シビックセンターで4月から開講する文化講座の受講生を募集します。 ▼月曜日 ○墨絵・彩墨画 時間:午前10時から正午まで 受講料:8,800円 ○書道を楽しむ 時間:午前10時から正午まで 受講料:8,800円 ○アメリカンフラワー教室 時間:午後1時30分から午後3時30分まで 受講料:17,600円 ○健康ヨガA(えー) 時間:午後1時から午後2時30分まで 受…
-
講座
掲示板「講座・教室」(3)
■ふれあい健康館各講座(1) ▼コミカレ前期講座(4月から9月開講 受講料:600円×回数) ○月曜日 ・楽しい藍染め 時間:午前10時から正午まで 回数:24 ・初めての鍵盤ハーモニカ 時間:午前10時30分から午前11時30分まで 回数:12 ・三味線 時間:午後1時から午後2時まで 回数:18 ・初めてのアコースティックギター教室 午後 時間:午後1時30分から午後3時まで 回数:6 ・ふれ…
-
講座
掲示板「講座・教室」(4)
■ふれあい健康館各講座(2) ▼コミカレ前期講座(4月から9月開講 受講料:600円×回数) ○土曜日 ・キッズクッキング 時間:午前9時30分から午前11時30分まで 回数:6 ・気功養生法(練功十八法) 時間:午前10時から午前11時30分まで 回数:20 ・子ども茶道 時間:午前10時から午前11時30分まで 回数:9 ・バランスボールでストレッチ(土曜日) 時間:午前10時から午前11時3…
-
健康
掲示板「健康」
■HPV(えいちぴーぶい)ワクチンキャッチアップ接種経過措置 HPV(えいちぴーぶい)ワクチンのキャッチアップ接種期間は令和4年4月1日から令和7年3月31日まででしたが、キャッチアップ接種期間中に1回以上接種している人は、期間終了後も令和8年3月31日まで公費で3回の接種を完了できるようになりました。 経過措置の対象者: ・キャッチアップ接種の対象者(平成9年4月2日から平成20年4月1日生まれ…
-
くらし
徳島市公式LINEで情報を発信しています
友だち登録は、LINEアプリを開き、「友だち追加」で、「検索」を選択して「@tokushima.city」を入力し、検索してください。 ■受信設定で欲しい情報だけ受け取れます 友だち登録をしていても受信設定をしていないと、欲しい情報が受け取れません。 友だち登録後、簡単な受信設定をするだけで「子育て」や「イベント」など全17項目から、欲しい分野の情報のみを受信できます。この機会に登録してみませんか…
- 1/2
- 1
- 2