広報あわ 2024年4月号

発行号の内容
-
講座
4月公民館・勤労青少年ホーム行事予定表
どなたでも参加できます。開催日時などは変更されることがありますので、各施設へお問い合わせください。 夜間開催(17時以降開始)の行事は、緑色で記しています。
-
くらし
ACN4月番組予定
デジタル:111ch デジタル:112ch(文字放送のみ) デジタル:121ch(けーぶる12) ※番組の詳細はACNホームページおよびデジタルTV番組表(EPG番組表)にてお知らせします。なお、ACN各事務所、市役所本庁、各支所、図書館、公民館に2週間分の番組表を設置していますので、ご利用ください。 ※ACN特番は毎週2種類あり、月・火と水・木で同じ放送内容となります。 ※各番組放送終了後は、文…
-
くらし
救える命を救う!
大規模災害に備えて防災訓練に参加しましょう! ◆各小学校区の防災訓練予定 林小学校区:6月9日(日) 一条小学校区:6月9日(日) 八幡小学校区:6月16日(日) 大俣小学校区:6月16日(日) 土成小学校区:6月23日(日) 市場小学校区:10月27日(日) 伊沢小学校区:10月(日は未定) 御所小学校区:10月~11月 柿原小学校区:未定 久勝小学校区:未定 詳しくは、各小学校区自主防災組織連…
-
くらし
令和6年能登半島地震の被災地へ 市職員を派遣
避難所支援などを行うため、2月23日、徳島県派遣隊の構成員として市職員の第2陣を石川県輪島市へ派遣しました。
-
子育て
がんばれ!あわキッズ!
※学校名・学年は受賞(入賞)時のものです。 ■ピアノ ▽第14回日本バッハコンクール金賞(幼児B部門) 多田歩叶さん(久勝かもめこども園・6歳) 多田さんは「今年小学校に入るので、これからもピアノをがんばっていきたい」と話しました。 ■テニス ▽ソフトテニスU-14日本代表選出 宮田亮さん(市場中2年生) 松田悠那さん(市場中2年生) 宮田さんは「2年連続で選ばれたので安心しました。全国で活躍して…
-
くらし
情報ガイド
■阿波市×マリッサとくしま「出会い応援事業」 阿波市は結婚活動を応援しています。結婚を希望する阿波市に住民票のある方が、マリッサとくしまを利用する際の費用を補助します。 また、年に数回、阿波市主催による婚活イベントを開催する予定です。日程などが決まり次第、阿波市やマリッサとくしまのホームページでお知らせします。 補助金額: ・会員制のマッチングシステム登録料1万円を全額補助 ・カップリングのある婚…
-
くらし
フォトニュース
■第2回まちづくりミーティング 2月8日、土成保健センターで「第2回阿波市まちづくりミーティング」が開催され、阿波市手をつなぐ育成会の会員など約20人が参加しました。 同会員が毎月1回開催している「おしゃべりand相談会」に市長が参加してケアラーの活動を体験した後、意見交換を行い、ケアラーへの理解を深めました。 「阿波市まちづくりミーティング」は、市長が市民の皆さまの声をお聴きし、市政運営やまちづ…
-
くらし
[阿波吉野川警察署]山での遭難事故防止~安全に登山・ハイキングを楽しむために~
■事前の準備を十分にしましょう ▽身体の準備 日頃から健康を意識し、体調管理を行いましょう。登山に向けたトレーニングを行い、体力を確認しましょう。 ▽模擬登山 登山道の状態、ロープウェイや山小屋の運営状況、登山口までのアクセスなどの最新情報を確認して模擬登山をしてみましょう。 ▽気象情報の把握 出発前に必ず最新の気象情報を確認しましょう。山の天気は急激に変化するため、登山中も気象情報を確認して、適…
-
くらし
徳島中央広域連合消防本部 NET119緊急通報システム導入
NET119緊急通報システムを令和6年度に導入します。 ■NET119緊急通報システムとは? NET119緊急通報システムは、聴覚や言語機能の障がいがあるなど、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォンや携帯電話などから円滑に消防機関へ通報できるシステムです。 ※ご利用には、事前に利用者登録が必要です。 ■利用対象者 阿波市・吉野川市にお住まいもしくは通勤・通学されており、音声での119番…
-
くらし
[川島税務署]書面で申告書などを提出する皆さまへ
国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続きの見直しの一環として、令和7年1月から申告書など国税庁・国税局・税務署に提出されるすべての文書について、控えに収受日付印の押なつを行わないこととしました。 令和7年1月からは、申告書などを書面で提出する際には、申告書などの正本(提出用)のみをご提出(送付)していただきますようお願いします。 申告書などのご提出は、ぜひe-Taxをご利用く…
-
くらし
阿波市立図書館4月のカレンダー
4月から9月までの開館時間は、9時~19時です。 ※10月~3月は18時までです。 ■4月の特集 ▽阿波図書館 児童:あわとしょかんがお休み中に入った読みもの 一般:2023年5月~12月に入った趣味・実用書 ▽市場図書館 児童:ふしぎ☆不思議 一般:そうだ!旅に出よう ▽土成図書館 児童:いこうよ!いこうよ! 一般:春をめぐる ▽吉野笠井図書館 児童:チャレンジ! 一般:行ってみたいあの場所 ■…
-
くらし
あわスポーツクラブ 令和6年度会員募集中!
問合せ:吉野スポーツセンター内「あわスポーツクラブ事務局」 〒771-1402阿波市吉野町西条字大西6-1 【電話】090-4503-2485
-
イベント
桜まつり2024開催
今年も桜のもとで、桜まつりを開催します。 マルシェ、ステージでのダンス、音楽など盛りだくさんです。ぜひお越しください。 日時:4月7日(日)10時~15時 ※雨天中止の場合があります。 場所:市場公園・若宮神社周辺 問合せ:やねこじき・de・町おこしの会 【電話】080-4417-9250
-
イベント
錦鯉せり市開催のお知らせ
~どなたでもご自由にご見学ください~ 開催日:4月6日・20日(全て土曜日・20日は上物市同時開催) 時間:せりの開始は13時からです。出荷される方は、順次受け付けを行いますが、8時30分までの受け付け分は、出荷順を抽選で決定します。 場所:市場町錦鯉流通市場組合せり市場(市場町尾開字日吉345-1) 連絡先: せり市場【電話】0883-36-4998 松永【電話】090-4333-9824
-
講座
市民が企画~市民講座~
どなたでも参加できます〔参加無料〕 ※資料代は各講座ひとり100円いただきます ■土成中央公民館 ・4月4日(木)13時30分~ 映画鑑賞「アルプスの若大将」 ・4月18日(木)13時30分~ 庚午事変 講師:川人清二氏 問合せ:二條 【電話】090-2786-0833
-
くらし
4月の無料相談
-
くらし
[4月編]ウグイスばあちゃんの知恵袋
小学1年生のみんな入学おめでとう! 鉛筆って、芯の濃さと硬さを表すH・B・Fの記号でな、17段階もあるって言うでないで。Hはハード(硬い)、Bはブラック(黒い)、Fはファーム(しっかりした)で、HとHBの間なんじょ。9Hに近いほど、薄く硬い芯で、6Bに近いほど、濃くて柔らかいんやって。2Bで書いたら、小指の端が真っ黒や。 ■ウグイスニュース号外 第51回徳島県広報コンクール「写真の部」でな、なんと…
-
くらし
今月の納税・保険料
納期限:4月30日(火) ・介護保険料 第1期
-
その他
ウグイスクイズ
答えはなに?今月号をよ~くご覧ください。 Q.阿波市○○○家庭センターを開設!! ○は何? 応募方法:はがきに (1)クイズの答え (2)住所 (3)氏名・年齢 (4)電話番号 (5)広報へのご意見、ご感想など を記入の上、4月22日(必着)までにお送りください。抽選で5名の方に図書カードが当たります。 応募先:〒771-1695徳島県阿波市市場町切幡字古田201番地1阿波市役所ウグイスクイズ係 …
-
その他
阿波市のうごき
■令和6年2月末現在人口 ( )内は前月比 男:16,719人(-47) 女:17,965人(-33) 計:34,684人(-80) 世帯:15,421世帯(-25) 平均年齢:52.5歳 転入等:82人 転出等:114人 出生:8人 死亡:56人