広報いしい 第261号(2024年3月)

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
◆みんなで楽しくA・B・C~♪(藍畑幼稚園年長組) リチャード先生と一緒に、アルファベットの歌やゲームをして英語にも親しんでいます。
-
くらし
お知らせーNEWS
◆“いしいアプリ” 役場からのお知らせが届いて便利です! ダウンロードしてお使いください! ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
お知らせー催し
◆とくしま発達障がい啓発イベント2024 日時:4月6日 10時~16時 場所:文化の森 21世紀館 内容:パネル展・作品展、啓発映画(僕が跳びはねる理由)上映、個別相談会等 ※詳しくは、ホームページ「徳島県発達障がい者総合支援センター」で検索を。 問合せ:徳島県発達障がい者総合支援センター ハナミズキ 【電話】0885-34-9001
-
くらし
お知らせー暮らし
◆0~18歳のお子さんがいらっしゃるお家の方へ 4月1日から、子どもはぐくみ医療受給者証の内容を変更します。 変更点:入院時自己負担額 600円→0円 3月下旬に郵送でお届けしますので、4月以降は新しい受給者証をお使いください。 ※古い受給者証は、ご自宅で処分するか、子育て支援課までご返却ください。 問合せ:子育て支援課 【電話】674-1623 ◆JR四国・3月16日~の変更点 [ダイヤ改正] …
-
子育て
出産・子育て応援ギフトをいしいコインで給付します!
◆R6年4月以降に妊娠届を提出する方・出産した方には、出産・子育て応援ギフトをいしいコインで給付します! 「いしいコイン」とは石井町内の参加店舗で利用できる石井町独自のデジタル地域通貨です。 出産・育児用品のご購入の際にはぜひお役立てください。 (詳細が決まりましたら、町ホームページ・いしいアプリでお知らせします。) 対象者の方には、妊娠届出時及びこんにちは赤ちゃん訪問時にご案内します。 「いしい…
-
くらし
いしい地域情報チャンネル(i-チャンネル)
役場からのお知らせは112チャンネル ◆視聴方法 ◆役場からの”お知らせ番組”いしい情報室 放送開始時間: ◆お天気情報 放送開始時間:
-
くらし
石井町デジタル地域通貨 いしいコイン
◆サポートブースを設置します! 「いしいコイン」のご利用には、「J-coin」アプリのダウンロードが必要です。 石井町ではダウンロードサポートを次の日程で行います。 加盟店登録についてのご相談も可能です。お気軽にご利用ください。(事前申込不要) ○4月 2日(火)13:00~16:45 3日(水)9:00~16:45 4日(木)9:00~16:45 5日(金)9:00~16:45 8日(月)10:…
-
くらし
引っ越したら住民票を移しましょう!
進学や就職などで引っ越しをされた方は、原則、現在住んでいる寮・アパート等が住所地になります。住民票は、選挙人名簿などの各種の登録や行政サービスにつながる大切な情報ですので、忘れずに移しましょう。 ◆転出・転入の手続きは簡単です! ・転出前 引っ越し前の市区町村に転出届を提出し、転出証明書を受け取る ↓ ・転入した日から14日以内 引っ越し後の市区町村に転出証明書を添えて、転入届を提出 転入届の際に…
-
くらし
マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
医療機関や薬局の受付窓口等に設置されているカードリーダーにマイナンバーカードをかざすことで、健康保険資格の最新情報をオンラインで確認することができます。 ◆マイナンバーカードを保険証として利用するには あらかじめ「マイナポータル」での登録を済ませておく必要があります。 ↓ 事前登録の申込手続きは、スマートフォンまたはパソコン・ICカードリーダーを使用し、インターネットの「マイナポータル」サイトから…
-
くらし
令和5年度 住民税均等割のみ課税世帯への物価高騰対策給付金(1世帯あたり10万円)について
エネルギー・食料品等の物価高騰による負担増を踏まえ、家計への影響が大きい住民税均等割のみ課税世帯に対し給付金を支給します。 ◆対象世帯 基準日(令和5年12月1日)に石井町に住民登録がある次の(1)(2)の世帯 (1)世帯全員が令和5年度住民税均等割のみ課税者で構成される世帯 (2)令和5年度住民税均等割のみ課税者と均等割非課税者で構成される世帯 ※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる…
-
くらし
徳島県警察からのお知らせ
令和6年4月、石井町内の 天神駐在所・白鳥駐在所・高川原駐在所・浦庄駐在所・藍畑駐在所等 を統合し、天神駐在所を拠点として、『石井町交番』を設置します︕︕ ◆勤務体制 現体制:石井町内は5か所の駐在所と署所在地(石井庁舎内)で対応 新体制:天神駐在所を拠点として、24時間体制で石井町内の事件・事故に対応する交番を設置 ◆交番・駐在所の違い 交番も駐在所も業務内容は同じです︕︕ 『パトロール』『巡回…
-
くらし
税金の納め忘れはありませんか?~税金を滞納しない・させない町 石井!~
石井町では、税負担の公平性確保及び安定した住民サービス提供確保のため、町税の滞納を一掃する取り組みを強化しています。 町税の滞納は、町の財政を圧迫し、様々な住民サービスの提供に支障をきたすことになりかねません。また、皆様からいただいた貴重な税金を督促状や催告書の送付など余分な経費に費やすことにもなります。 このため石井町では、納付できるのに納付しない滞納者に対して、財産の差押えを実施しています(表…
-
くらし
軽自動車・原動機付自転車等をお持ちの方へ
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在の所有者(使用者)に課税されます。月割制度がないため、4月1日時点で車両を所有している場合、4月2日以降に廃車・譲渡の手続きを行っても、その年度分の税金を納めることになりますので、不要な軽自動車等は、4月1日までに廃車・譲渡の手続きを行ってください。 盗難等による紛失や廃車・譲渡の申告を行っていない場合、必要な手続きがありますので、各車種に応じた申告場所にお…
-
くらし
とくしまマラソン 3月24日(日)交通規制
※詳細は本紙をご覧ください。
-
しごと
令和6年度 自衛官等募集案内
注1.第1回及び第2回までで採用人員数を満たせた場合、第3回は実施しない場合があります。 注2.採用予定人員数の採用が見込まれる場合は、第2回以降の試験を実施しません。 注3.令和7年3月高等学校卒業予定者又は中等教育学校卒業予定者のための採用試験は、令和6年9月16日以降に行います。 問合せ:自衛隊鴨島地域事務所 【電話】0883-24-7008
-
くらし
ふるさと納税の状況について
令和5年4月1日から令和6年2月29日までのふるさと納税の状況をご報告させていただきますとともに、あらためてお礼申し上げます。 寄附件数:2,510件 寄附総額:34,928,000円 将来に向けた魅力あるまちづくりのために活用させていただきます。 石井町では、町外にお住まいの「石井町を応援したい」と思っている方からの寄附金を随時募集しています。ふるさと納税は、寄附をすることで所得税とお住まいの市…
-
子育て
病児保育の広域利用のご案内
小学校を卒業するまでのお子様が病気中や病気の回復期にあって、かつ保護者が就労している等の理由により家庭で保育ができないときに、お子様を一時的に預かる「病児保育事業」を実施しています。 ◆対象者 徳島市、小松島市、石井町、勝浦町、佐那河内村、神山町、松茂町、北島町、藍住町、板野町、上板町、上勝町にお住まいの、小学校を卒業するまでのお子様 ◆実施施設 ※お住まいの市町村に関係なく、どの実施施設でも利用…
-
子育て
地域子育て支援拠点事業のお知らせ
乳幼児のいる子育て中の保護者の交流や育児相談、子育てに関する講座や情報提供などを行っています。 子育て中の方が集まることのできる憩いの場としてお気軽にご利用ください。皆さまとの出会いを楽しみにしています。 ★こどもねっといしい子育てサロン (高川原130番地1 石井中学校西隣) 開催日:月曜日~金曜日 午前10時~午後4時 【電話】635-5799 ★さくら認定こども園 にじぐみ (高川原1254…
-
健康
〔健康メモ〕春先の体調不良…。自律神経の乱れが原因かもしれません!!
3月に入り、厳しい寒さも和らいできましたが、「なんだか体調が良くないなあ」と思うことはありませんか?春は、「変化」の多い季節です。 寒暖差による体温調節や環境の変化による精神的なストレスなどが自律神経を乱し、様々な身体の不調につながっているかもしれません。 ◆自律神経とは…? 身体の状況に合わせて無意識のうちに働き、自動で体内を常にベストな状態に保つ神経です。 ・血圧 ・代謝 ・体温 ・水分のバラ…
-
くらし
カセットボンベやスプレー缶のごみ出し手順について
カセットボンベやスプレー缶をガス抜きしないまま捨ててしまうと、収集や処理作業中に可燃性可燃性ガスが漏れ出し、引火・爆発する可能性があり、大変危険です。 ルールを守ったごみ出しにご協力をお願いします。 (1)中身を使い切る、ガス抜きをする (2)側面や底面に穴をあける(※穴あけは目立つ箇所に) (3)燃やせないごみの指定袋に入れる ※詳細は本紙をご覧ください。 [注意] 室内での穴あけ作業は大変危険…
- 1/2
- 1
- 2