広報いしい 第270号(2024年12月)

発行号の内容
-
その他
今月の表紙
◆高川原勇獅子保存会による勇獅子(第32回 高川原福祉会館祭/11月3日) すっきりと晴れ渡った秋晴れの中、高川原福祉会館祭が開催され、勇獅子の力強い舞のほかオカリナ演奏、地元・高川原小学校の金管バンドの演奏、ちびっこ相撲などが行われました。
-
くらし
お知らせーNEWS
◆“いしいアプリ” 役場からのお知らせが届いて便利です! ダウンロードしてお使いください! ※詳細は本紙をご覧ください。
-
イベント
お知らせー催し
◆消防団年末夜警の実施 各地区の消防団が、地域の安全を願って、次のとおり年末夜警を行います。皆さまも、火災予防にご協力ください。 日時:12月27日(金)28日(土)午後8時~ 場所:町内全域 ◆令和7年「石井町二十歳のつどい」について 日時:令和7年1月2日(木) 受付…午前9時30分~ 式典…午前10時~ 場所:石井町中央公民館(いしい藤ホール) 該当者:平成16年4月2日~平成17年4月1日…
-
くらし
お知らせー募集
◆満18歳から29歳の投票立会人募集 石井町選挙管理委員会では、若い方に選挙を身近に感じていただくために、満18歳から29歳の方々の投票立会人を募集しています。 立ち会いをする場合は自分の投票する投票所で、立ち会いをする日時は、投票当日(午前7時~午後8時)です。 応募資格:満18歳から29歳で石井町の選挙人名簿に登載されている方 報酬額:13,000円(昼食・夕食付き) 応募方法:登録申込書を記…
-
くらし
お知らせー暮らし
◆弁護士による町民無料法律相談 日時:令和7年1月16日(木)午後1時~午後4時 場所:石井町役場3階 南会議室 相談人数:5名(先着順) 相談時間:1人約30分 受付期間:1月7日~9日(午前8時30分~午後5時) 申込方法:総務課へ電話でお申し込みください。 ※原則として、初回の方を優先させていただきます。 問合せ:総務課 【電話】674-1111 ◆年末年始の役場業務 役場業務は次のとおり休…
-
くらし
2025年農林業センサスが実施されます
農林業・農山村地域の実態を明らかにし、今後の農林業の政策に役立てるための調査です 基準日:令和7年2月1日(5年ごとに実施) ・1月中旬から調査員が農林業関係者の方々を訪問します。 ・農林業の経営状況など、調査票の記入にご協力をお願いします。(ご記入いただいた事項は、統計以外の目的には使用されません。) 農林水産省・徳島県・石井町
-
くらし
いしい地域情報チャンネル(i-チャンネル)
役場からのお知らせは112チャンネル ◆視聴方法 ◆役場からの”お知らせ番組”いしい情報室 放送開始時間: ◆お天気情報 放送開始時間:
-
くらし
年金生活者支援給付金制度について
年金生活者支援給付金は、公的年金等の収入やその他の所得額が一定基準以下の、年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 受け取りには請求書の提出が必要です。ご案内や事務手続きは、日本年金機構(年金事務所)が実施します。 ※すでに給付金を受給している方については、新たな手続きは不要です。 ◆対象となる方 ○老齢基礎年金を受給している方 以下の要件をすべて満たしている必要があ…
-
くらし
障害者控除対象者認定書を発行します
障害者手帳の交付を受けていない場合でも、65歳以上の方で、身体の障害または認知症の状態が一定の基準に該当すると町が認定した方に、確定申告等により税の所得控除を受けられる「障害者控除対象者認定書」を交付します。 対象者:65歳以上で、要介護1以上の認定を受け、一定の基準を満たした方。 ※要介護認定を受けている方でも障害者控除の対象にならない場合があります。 申請方法:長寿社会課窓口までお越しください…
-
くらし
国民年金保険料を納付書で納めている方へ
口座振替・クレジットカードでの納付が便利でおトクです! 1.金融機関等へ行く手間が省けます。 2.保険料の納め忘れがありません。 3.口座振替は前納割引で、さらにお得! (前納期間が2年だと、1か月分の保険料額(16,980円)とほぼ同額が割引されます。) ◆保険料額と前納割引額の目安 ※保険料額は毎年度変わります。上記の国民年金保険料は令和6年度のものです。 ◆提出期限 まとめて前払い(前納)の…
-
講座
高齢者向けスマホ体験教室
体験用端末を使用し、スマホをお持ちでない方やスマホ初心者の方に、操作方法などを体験していただきます。 午前は基礎講座、午後は応用講座(各90分予定)を開催します。 ※申込者が少数の場合は、中止になることがあります。 ◆日時・場所 (1)1月14日(火) 石井町役場1階会議室 11時~/14時~ (2)1月29日(水) 石井町役場1階会議室 11時~/14時~ ◆対象者・定員 石井町に住民票がある6…
-
くらし
徳島県後期高齢者医療広域連合からのお知らせ
令和6年12月2日以降、後期高齢者医療制度の被保険者証の交付を終了し、代わりに「資格確認書」を交付します。 なお、既にお持ちの被保険者証は有効期限まで使用することができます。 医療機関等を受診する際には「マイナ保険証」、「被保険者証」、「資格確認書」のいずれかをご利用ください。 ※マイナ保険証とは、被保険者証の利用登録をしたマイナンバーカードです。 ◆資格確認書 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇…
-
くらし
新聞を未購読の方へ広報いしいをお届けします!
毎月15日に新聞折り込みにて配布のほか、ホームページにて公開しています。ぜひご覧ください。 ◆アプリでお届け! ○いしいアプリ プッシュ通知機能で、毎月15日に広報いしいの公開をお知らせしています。 ほかにも役場からのお知らせが届いて便利です!ダウンロードしてお使いください! ◆ご自宅へお届け(無料) 石井町役場 総務課【電話】674-1111にお申し込みください。 ※令和7年4月から、広報誌のポ…
-
くらし
赤十字要支援者用段ボールベッドが配備されました
令和6年10月22日に、日本赤十字社徳島県支部が開発した「赤十字要支援者用段ボールベッド」の引き渡しがありました。令和4年11月に続いて今回が2回目の配備で、石井町に配備された要配慮者支援用・乳児支援用段ボールベッドはそれぞれ10セットずつとなりました。 大規模な災害時など、非常時に活用します。 問合せ:危機管理課 【電話】674-1171
-
くらし
図書室だより広報出張版
◆蔵書等移転作業に伴う移動図書館車運営スケジュール 中央公民館大規模改修工事に伴う蔵書等移転作業のため、移動図書館車の運営スケジュールを次のとおりとします。皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 ※仮設図書室(石井町役場)の運営は10月巡回をもって終了しました。 ○返却について 返却期限内に、石井町役場正面玄関前の夜間返却BOXへご返却ください。 ※令和7年1月14日(…
-
くらし
「かも」でもいいんです。気になったら189に電話しよう
※詳細は本紙をご覧ください。
-
子育て
体罰?虐待? どうすればいいの?!こどものしつけ
問合せ:子育て支援課 【電話】674-1623
-
くらし
年末年始のごみ収集とし尿の受け入れについて
石井町では、年末年始の期間は、特別収集日・特別受入日を除き、ごみ収集とし尿の受け入れを停止しますので、ご注意ください。 ◆停止期間 ごみ:12月31日(火)~1月2日(木) し尿:12月29日(日)~1月3日(金) なお、年末のごみ特別収集日・し尿特別受入日は次のとおりです。 ◆ごみ特別収集日 ○12月30日(月) 石井・浦庄:燃やせるごみ 藍畑地区:資源ごみ ○1月3日(金) 高原・藍畑・高川原…
-
その他
人口
[先月比] 世帯数:10,998戸(+14) 男性:11,702人(+1) 女性:12,912人(-5) 計:24,614人(-4) 令和6年12月1日現在
-
その他
石井町ホームページ掲載 バナー広告を募集しています
掲載期間:1年間 広告掲載料:1枠当たり年額40,000円(消費税込) 石井町ホームページ・トップ画面の下部にバナー広告を掲載します リンク先のホームページを設定し、バナー広告をクリックして表示します 応募方法等詳しくは、石井町ホームページをご覧ください 問合せ:石井町役場 総務課 【電話】674-1111
- 1/2
- 1
- 2